※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【優勝】キャプテン森崎48【エンディング】
[532]2 ◆vD5srW.8hU :2015/07/04(土) 08:34:00 ID:jB2vlZ0Y 4位 ブライアン・クライフォート 76票 >オランダがかなり変にアレンジされてたのが残念 >元々は純粋無垢な性格だったのに、サッカーの闇を見てしまったがために、もがいて歪んで道を外してしまった。 作中でも一二を争うぐらい不幸な人間だと思う。何とか再起して、光を掴んでほしい >再起してほしい >再起を期待しています >原作のクライフォートはダーティじゃないのに…。すごくかわいそう >好きなアレンジだった。もう少しだけ強くても良かったなあ。 >原作の情報が少ないキャラを上手くメイキングてきたと思う。トータルフットも再現できたし、 他のライバルとの差別化もはかれた。惜しむらくはもう一能力追加されてれば世界トップとして存在感があったかなと。 >見開き >変なアレンジをされて残念だった >間抜けな行動が多すぎ、勝ちたいのに審判や観客を敵に回してどうするの? >ラフプレヤーに変更された不幸なキャラ >小物にされて残念だった >コメント欄を見てもわかるように、ヘイトを集め、悪役としては大成功してる。もう少し日本を苦しめられたら完璧だったけど。 >ヒールからヒール(笑)に格下げされたんだよな・・・・・・来生対して変わらない程度のギャグキャラの一員 >こういう主観的な評価が出るあたり、悪役としてのインパクトが強いことが伺える→ >応援しています! >スパイラルシュート! >祝! コメント数第一位! >ブレイク、スパイラル、イリュージョンストライク、自前のシュートは数多いのになぜクァールのアキュートシュートをパクったのだ? >第3部があるとしたらジノみたいに凄く強くなってそう、期待してます。 >これで安心! コメント神! >復活してくれ!期待しているぞ! >なんとなくボランチやセンターハーフの印象があったので、キャプ森でもそうだったのが嬉しかった。 最近の原作オランダ戦がもう少し早く連載されてればもっと強くなったかもw >原作ではマンチェスターユナイテッドに史上最高金額の80億円で移籍したりと勝ち組中の勝ち組なんだけどね
[533]2 ◆vD5srW.8hU :2015/07/04(土) 08:36:41 ID:jB2vlZ0Y キャプテン森崎でもっとも物議をかもしたキャラと言えば、恐らくこのブライアン・クライフォートでしょう。 ジャパンカップ編の最後の練習試合で当時唯一冷静に奮闘していた三杉こそ全日本ユースを支える柱だと 見切り、虚弱体質に目をつけ、わざと負傷を狙うプレイで退場に追い込むと言う外道の戦術。 この投票企画で順位としては4位でありながらコメント数では24でトップな事から明らかな様に 賛否両論の超インパクトを残しました。 何故こんなキャラにしたのか?と言うのは以前説明したと思いますが、他の敵キャラと被らせたくなかったからです。 ただ単に傲慢で誇り高いキャラなら他にいくらでも居ます。っていうか強いキャラの殆どはある程度以上の自信家です。 そこで目をつけたのが彼がオランダ代表である事。トータルフットボールと言う世界屈指の美しいサッカーをしながらも、 タイトルには恵まれない国。そんな彼らが美しいサッカーと汚いサッカーを両立させたらどうなるだろう?と言う発想で 勝つ為には何でもしてみせるダーティなチームになってもらったのです。
[534]2 ◆vD5srW.8hU :2015/07/04(土) 08:39:16 ID:jB2vlZ0Y 原作より遥かに生き汚くシビアな世界であるキャプ森で生き延びる為にはこういう改変が必要だと判断したのですが… ここで失敗したのは能力値設定でトータルフットボールの特殊効果を鑑みてドイツ、イタリア、ブラジルに比べると ちょっと弱めにしてしまった事でしょう。本来は日本を2−1か3−1位には苦しめて欲しかったのですが、 3−0では楽勝だったと言わざるを得ないでしょう。もっと憎らしい悪役として活躍して欲しかったのですが、残念でした。 クライフォートにも威力86のシュートがあればなあ…もうちょっと+補正の高いオリジナル技を与えておけばなあ… 一番やるべき事はシュート判定にもトータルフットボールの効果が及ぶ様にする事だったけど… また、松山絡みでもうちょっと深く掘り下げたかったのも心残りです。松山が理想とするチームワークを実現しながら 松山が忌み嫌う手段を選ばないダーティサッカーをも使うと言う矛盾した存在。どちらかと言えば脇役な松山が 目立つ場面とテーマを与えたかったのですが、結局松山の存在が試合に大した影響を与える事はありませんでした。 乱数が絡む読者参加型企画とはいえ、もうちょっと何かやりようが無かったかなあ… 色々と物議をかもし、色々と心残りになってしまったクライフォート。彼の未来は如何に? …今後はファンベルグに逆らえない未来になりそうなので、あまりよくないかも…
[535]森崎名無しさん:2015/07/04(土) 09:04:51 ID:??? A代表ではファンベルグ達にもトータルフットボールがついてしまうのか
[536]森崎名無しさん:2015/07/04(土) 19:22:51 ID:??? クライフォートに岬が覚える予定のオーバーヘッドツインとか 誰とでも発動するツインタックルとかあったら面白いなと思いました。 オランダはドリブル中央突破にちょっと弱かったですね。
[537]森崎名無しさん:2015/07/04(土) 23:59:18 ID:??? ストラットやクライフォートは本当に掘り下げれらていいキャラに昇華されたと思うわ
[538]森崎名無しさん:2015/07/05(日) 00:17:36 ID:??? クライフォートよりもカイザーとレンセンブリンクが頼りなかった気がする
[539]2 ◆vD5srW.8hU :2015/07/05(日) 07:33:47 ID:PSBkVZfk 2位 カール・ハインツ・シュナイダー 80票 >HA! >わぁい >ライバルならやっぱりシュナイダーだね >ふぃれ >森崎至高のライバル!でも、森崎と組んだ姿も見てみたい… >鬼い様! >日本とは引き分けたし、ブラジル相手に二得点、得点王も取った。ライバルの中でも文句なしの活躍。 強いて言うなら森崎から得点できなかったのが心残りか。 >妹とナンデスの子供にカールおじさんって呼ばれるところを想像したらワロタ >ドイツ戦では彼が不調だったから引き分けになった、そうでなければ負けていた。 >ベストバウトはVSハンブルグ、キャラクター部門は森崎とのワンツーフィニッシュで頂きや! >HA! >プロ編も見るに、彼が原作でも重要なライバルキャラなのは変わらない。キャプ森でも文句なしの存在感でした。 >ねお、ふぃれ! 恐らく原作でも外国人キャラとして人気ナンバー1になりそうなシュナイダー。 キャプ森でも彼は外国人キャラとして人気ナンバー1になりました。 原作でもキャプ森でもカール・ハインツ・シュナイダーはあらゆる意味で「世界の強さ」を体現するキャラなのです。 そしてストライカーと言う役割はGKが主人公の場合ライバルとして非常に都合が良く、 キャプ森で彼が優遇されるのは当然の流れだったと言えるでしょう。 テクモ版では計三回もラスボスを務め、正に炎の如き大活躍。原作ではJrユース編の負けイベントのボスとラスボス。 ワールドユース編では信じられないやられ役に成り下がってしまいましたがその後にある程度の復権。 これ程までに活躍するキャラなら当然大きな役割が必要だと言う事で、キャプ森では合計3回も戦って貰いました。 またブラジル相手の引き立て役にするにしてもちゃんと接戦にすべきとの判断で描写に半年もかけました。 これによってシュナイダーファンの溜息が少し下がったのならいいのですが…
[540]2 ◆vD5srW.8hU :2015/07/05(日) 07:35:52 ID:PSBkVZfk 上記で長々と書いた通り、シュナイダーはボスキャラと言う物の扱いの難しさを体現している存在でもあります。 スポーツ漫画に置けるボスキャラは一回限りのやられ役になるタイプと二回以上対戦の機会が設けられる 再登場タイプに分かれます。前者は別にそのままフェードアウトしたり新キャラのやられ役になっても 特に問題はないのですが、後者の場合設定上の実力も読者人気もハイレベルになるので迂闊な扱いを してしまうと大変な事になります。原作ワールドユース編のシュナイダーの扱いの非難轟々っぷりはもう、ね… しかしだからと言ってあまりに登場させすぎるのも「またこいつかよ」となってしまうのも事実。 シリーズが変わればラスボスも変えたくなるものですし、新キャラも目立たせねばなりません。 原作通りJrユース編で二回戦わせた後は、ワールドユースの予選で一回戦わせた後に ブラジル相手にぎりぎりの引き立て役。これが私の考え抜いた妥協ラインでした。 得点王と最優秀FWの座も貰えたし、大体は新キャラを食わずに格を落とさない活躍ぶりに出来たかな? 肝心の森崎との勝負ではどうにもダイス運が悪い傾向がありますが… ちなみに、「プロ編書こうかなー、どうしようかなー」と迷っていた時期から森崎をバイエルンに入れる案は 既に考えていました。かつてのライバルとようやくコンビを組める!と言うのも燃える展開の筈。 シュナイダーは世界トップレベルの戦いではドリブルがびみょーーーーに物足りないのもミソ。 バイエルンで打倒ACミランを狙うにはシュナイダー、フライハイト、森崎だけじゃなく 肖やレヴィンくらいも加えないと無理そうですが…やっぱりミラン強くし過ぎたかな…
[541]森崎名無しさん:2015/07/05(日) 07:51:37 ID:??? 尚、WY編ではスキル・皇帝の怒りは腐っていた模様
[542]森崎名無しさん:2015/07/05(日) 10:07:32 ID:??? 発動条件で隠れMの下位互換なんだよなあ
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24