※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【弱い忍者と】D・O・G No.6【ゲスキーパー】
[512]DOG:2015/10/24(土) 14:29:45 ID:wN8l/Nes >>510 数値3有利で必殺発動したのに負けまくる主人公がいるらしい >>511 ザコにAAなんて贅沢なものない! ★チャレンジャーS→ドリブル 5+( ダイヤ2 )+( 1 + 3 )+(上手いドリブル+1)=10★ ★ザコA→タックル 1+( スペードQ )+( 4 + 2 )+(人数補正+1)=8 ザコB→タックル 1+( ハートQ )+( 4 + 5 )+(人数補正+1)=11★ MAX【攻撃側】−MAX【守備側】 ≦0→負け癖ついてませんかこの負け犬 ザコB「少しは強くなったと思ったがとんだ期待外れだな」 ザコA「所詮お前は挑戦者・・・挑戦というのは下から上にする者・・故にお前は下でしかない」 ザコB「しかしそれでもなお昇ろうとする、その精神だけは評価してやろう」 ザコA「もう一度ここまで昇ってくるがいい。我々はお前の挑戦を楽しみにしている」 リトライ 成長タイプ、属性を変えますか? A両方変更 B成長タイプ変更 C属性変更 D変えない 2票 確定後先着1名様で ★初期SP5→!dice★
[513]森崎名無しさん:2015/10/24(土) 14:34:37 ID:QuuEoUbY C
[514]森崎名無しさん:2015/10/24(土) 14:43:03 ID:uSUavdEc C
[515]DOG:2015/10/24(土) 14:56:58 ID:wN8l/Nes C属性変更 属性をえらんでください Aパワータイプ(パワー系の必殺を覚えやすい。+3まではすぐ覚えるが+4〜は覚えにくい) Bスピードタイプ(スピード系の必殺を覚えやすい。+4まで覚えやすいが+5〜は少し覚えにくい) Cテクニックタイプ(テクニック系の必殺を覚えやすい。+2までは覚えやすいが+3〜4が覚えにくい+5〜は+4覚えたらすぐ) Dバランスタイプ(全体的にいろんな技をとれるが一部スキルや強力な必殺がやや覚えにくいかも) 2票 一応最初の方のザコのクラブ判定とかは弱点に合わせて出てきます 念のため
[516]森崎名無しさん:2015/10/24(土) 16:02:55 ID:4rPpbH8+ C
[517]森崎名無しさん:2015/10/24(土) 16:09:44 ID:QuuEoUbY C
[518]DOG:2015/10/24(土) 16:21:19 ID:wN8l/Nes Cテクニックタイプ(テクニック系の必殺を覚えやすい。+2までは覚えやすいが+3〜4が覚えにくい+5〜は+4覚えたらすぐ) チャレンジャー!ターイプ、テクニーック! チャレンジャーの名前を変えますか? Aはい(選んだ場合何か案があれば書いてください) Bいいえ 2票
[519]森崎名無しさん:2015/10/24(土) 16:30:10 ID:QuuEoUbY A ロベノレト
[520]森崎名無しさん:2015/10/24(土) 16:32:43 ID:sbuaSjZc A バルバス ○ケボノ
[521]森崎名無しさん:2015/10/24(土) 17:38:52 ID:SwokOvSE Aバルバス
[522]DOG:2015/10/25(日) 02:45:54 ID:++VXloD2 A バルバス ・・・いいだろう。そっちがその気なら俺は全力で答えるつもりだ これがストーリーに出そうかと迷ったバルバスの必殺やスキルの一部だ! バルバス ドリブル17 ダブルヒールT(ドリブル+6)ダイヤで発動 マッハフェイントS(ドリブル+5)ハートで発動 超強引なドリブルP(ドリブル+4)スペードで発動 マジックドリブルT(ドリブル+5)クラブで発動。発動時、お互いの反則は無効化される スキル ハイパーキャストオフ(意味深)+ハイパークロックアップ:クラブA〜5で発動 効果はお楽しみ ド根性:自分のペナを2まで軽減する プレッシャーLv3:相手の判定を-2、さらに人数補正を-3する ファンタジスタLv2:ダイスの結果が2の時12、3の時11となる 粘り強いキープ:ドリブル時、自分の数値−相手の数値が0以上の時にこぼれ球を無効化し勝利する 高齢:ダイスが11で小覚醒が起こらなくなり、12で小覚醒、JOKERで覚醒となる ドリブラーLv3:ドリブル時、自分の数値を+3、さらに必殺発動時、補正に+2し、ひっさの有無問わずドリブル時の消費ガッツを30に固定する
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24