※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【皆死ぬしか】キャプテン岩見34【ないじゃない】
[875]キャプテン岩見:2015/11/16(月) 01:13:40 ID:PNR0S3FA 絶唱のダメージは?→ クラブK 13→ほとんどない。使用で生命力の1割消費 早奈「っ……消耗は思ったほどじゃないみたい」 小宇宙や魔力を持っているし生身でも化け物クラスの力を持っているので 絶唱の負荷にどうやらかなり耐えられるようだ。 そこまで消耗が少なく放てるのなら、連発は可能になるだろう 鈴仙「かなりの大技だけど……これなら火力は補うことができそうだけど」 ※合体技「S2CA」を取得しました 早奈は「絶唱」を取得しました 早奈(でも私が本体と戦うつもりだから、もう1つ手段は欲しいけど) 犬子とのコンビネーションもできそうではある。 どうしますか? A犬子を呼んで練習させる B3人用を練習させる C好きなことをお書きください 先に2票入った選択肢で進行します
[876]森崎名無しさん:2015/11/16(月) 02:50:34 ID:GQK+tLgw A
[877]森崎名無しさん:2015/11/16(月) 12:54:08 ID:rGw4dolA A
[878]キャプテン岩見:2015/11/17(火) 04:30:34 ID:9uc7bAqI A犬子を呼んで練習させる 早奈「せっかくだし犬子とのコンビネーションも練習しておきなさいな。 私が居ない場合でも火力を補うことができるし」 犬子もシンフォギアを持っている。 それに犬子にも絶唱という切り札を覚えてもらうのは大事だし 鈴仙とのコンビネーションができればもっと良いだろう。 ということで犬子を呼び、2人に練習させる。 犬子「絶唱ですか…… とりあえずやってみましょう。」 鈴仙「こっちはオッケーよ。さっきのでやりかたは掴んだし。」 問題となるのは犬子が絶唱を放った時、どれだけダメージを負うかだ。 先ほど早奈はそこまでダメージを負っては居なかったが まだ未知数である
[879]キャプテン岩見:2015/11/17(火) 04:32:34 ID:9uc7bAqI 先着1名様で 絶唱のダメージは?→!card カードの数値が 13→ほとんどない。使用で生命力の1割消費 7〜12→割りとあるようだ 使用で生命力の3割消費 3〜6→かなりあるようだ 使用で生命力の5割消費 1〜2→結構厳しい 使用で生命力の7割消費 JOKER→全くない。 ノーリスクで放てる最強技
[880]森崎名無しさん:2015/11/17(火) 07:05:52 ID:??? 絶唱のダメージは?→ クラブ10
[881]キャプテン岩見:2015/11/18(水) 02:04:55 ID:gxRx2sGA 絶唱のダメージは?→ クラブ10 7〜12→割りとあるようだ 使用で生命力の3割消費 犬子「一撃必殺です。いきなさい……」 刀の形となったアームドギアから絶唱を放つ。 身体にかかる負担は3割ほどで鍛えられた犬子の身体でも その程度の負荷がかかるようだ。 鈴仙「その力を私が使わせてもらうわ」 放たれるエネルギーを収束させる。 波長を合わせることでそれを可能にするのだ。 ※犬子は「絶唱」を取得しました 犬子と鈴仙は「S2CA」を取得しました
[882]キャプテン岩見:2015/11/18(水) 02:12:33 ID:gxRx2sGA 犬子「結構身体に負荷が来ますね……」 膨大なエネルギーを放出する分、身体にかかる負荷は大きい。 早奈「その分、威力は折り紙付きだけど……」 早奈より負荷が大きい分、使いどころが大事になるだろう。 そして、練習をしている間に時間は昼になってしまった。 どうしますか? Aアリスのところへ B少し身体を休める C永琳のところへ Dシュラたちのところへ E好きなことをお書きください 先に2票入った選択肢で進行します
[883]森崎名無しさん:2015/11/18(水) 07:06:16 ID:jSE8vQMo B
[884]森崎名無しさん:2015/11/18(水) 09:02:44 ID:HCQbyP+2 B
[885]キャプテン岩見:2015/11/20(金) 00:52:16 ID:4gYEWEvg B少し身体を休める 早奈(絶唱を放った分身体に負担がかかってる。少し身体を休めたいな) そこまでの肉体疲労ではないのだが、蓄積するとまずい。 なので、どこかで身体を休ませたいと考えたのだ。 どこで休みますか? A自室 B鈴仙の部屋 C犬子の部屋 D自宅のお風呂 E好きなことをお書きください 先に2票入った選択肢で進行します
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24