※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【真の】見上という名将の軌跡【黄金世代】
[17]見上とかいう名監督:2015/06/11(木) 23:27:54 ID:eTC5AzKc 出た数字が J〜Qで能力アップ Kで能力アップ+スキル・技フラグ ※アップする能力は、 小田→パスカット、 FW:ダイヤ:ドリブル、ハート:パス、スペード:シュート、クラブ:せりあい MF:ダイヤ:ドリブル、ハート:パス、スペード:タックル、クラブ:パスカット DF:ダイヤ:タックル、ハート:パスカット、スペード:ブロック、クラブ:せりあい JOKERで全能力アップ+スキル・技習得 小田と近藤の出たマークが ダイヤのJ以上→中立(石崎寄り)に ダイヤの10以下、ハート→中立のまま スペード、クラブ→中立(石崎敬遠)に JOKER→もう来生で良いんじゃないかな?(来生寄りに)
[18]森崎名無しさん:2015/06/11(木) 23:28:15 ID:??? ★小田の自主練結果→ ダイヤ4 ★
[19]森崎名無しさん:2015/06/11(木) 23:30:00 ID:??? ★近藤の自主練結果→ ハートK ★
[20]森崎名無しさん:2015/06/11(木) 23:30:03 ID:??? ★近藤の自主練結果→ スペードQ ★
[21]森崎名無しさん:2015/06/11(木) 23:32:16 ID:??? ★滝の自主練結果→ スペードJ 井沢の自主練結果→ クラブ6 ★ 近藤がわりと頑張っていますね・・・
[22]森崎名無しさん:2015/06/11(木) 23:33:21 ID:??? ★石崎の自主練結果→ クラブ7 高杉の自主練結果→ ダイヤ8 山田の自主練結果→ ダイヤ4 ★
[23]見上とかいう名監督:2015/06/12(金) 20:19:10 ID:D3fem24k >小田の自主練結果→ ダイヤ4 >近藤の自主練結果→ ハートK >滝の自主練結果→ スペードJ >井沢の自主練結果→ クラブ6 >石崎の自主練結果→ クラブ7 >高杉の自主練結果→ ダイヤ8 >山田の自主練結果→ ダイヤ4 >近藤パスカット+1、滝シュート+1 >小田、近藤→中立のまま その日はパスカット練習を中心に行うことにした。 小田から監督よりパスカットを鍛えるように指示されたことを聞いた石崎は DF陣の連携を確認しつつ彼の練習をサポートすることを提案したのだった。 練習では滝と井沢が主に攻め込み役となり、2vs2や2vs3での守備練習が行われたが、 そこで意外な人物が実力を見せることとなる。 近藤「くっそ〜!」 バシッ!
[24]見上とかいう名監督:2015/06/12(金) 20:20:21 ID:D3fem24k 石崎「おっ、ナイスカット!近藤!」 ふらの中の正DFである近藤。 先程彼はふらの中では適当に練習していたと心の中で呟いていたが、それは大きな間違いだった。 何処かの世界と違い熱血なキャプテンのいないふらの中では、 スポ根じみた特訓や特別なトレーニングなどはやっていなかったが、 ふらの中のメンバーは全員良くも悪くも真面目で目立ちたくないという共通点を持っていた。 そのため彼らは自分だけ練習をサボって悪目立ちしたくないという理由で、 全国区の中学の厳しい練習にも真面目に取り組んでいたのだった。 DFに転向して間もない小田は、まだ守備の動きに慣れないことが多かったが、 ふらの中でも十分な練習をつんでいた近藤は、 滝や井沢のような全国区の攻撃を繰り返し体験することで確実に守備能力を高めていた。 近藤「(え…誉められた?だったら、もう練習終了でいいですよね?やったー!)」 小田「(俺達のことを考えて、練習に付き合ってくれるのはわかるし、 石崎達を嫌う気持ちはないけどさ…。 ああ…もう!帰りたい、帰りたい…。)」 尤もそれが喜ぶべきことかどうかは当人達次第である。 ※近藤のパスカットが1上がりました。 ※近藤がパスカットフラグを取得しました。 ※攻撃に付き合ってた滝のシュートが1上がりました。 ※小田、近藤の立場は中立のままです。
[25]見上とかいう名監督:2015/06/12(金) 20:24:20 ID:D3fem24k ―石崎達の練習と同時刻 @監督室 見上「明日はついにこのメンバーでの最初の試合だな。」 住友「ええ、合宿3日目は三原中央戦、5日目は帝和戦、 そして最終日の7日目は東邦学園高等部との試合となります。」 佐野との面談を終えた見上は自室に住友コーチを呼び出していた。 2人が相対する机には代表選手の名簿一覧が並んでいる。 普段から彼らは空いている時間を見て、選手の特徴や練習中に気づいた点を情報交換しているのだが、 今回はそれに明日の練習試合のスターティングメンバー選びが加わるのである。 見上「そうだな…、住友君。 選考を始める前に練習試合に向けた君の意見を聞いておこうか。」
[26]見上とかいう名監督:2015/06/12(金) 20:26:03 ID:D3fem24k 住友「はい。それでは僭越ながら…」 住友「国内での試合はあくまで練習試合となりますので、正式な試合の判定は行われません。 試合内容もダイジェストですので、選手能力にそこまで拘って選ぶ必要はないでしょう。 合宿の通常練習と違ってポジションも監督が自由に選べばよいと思います。 ただし、本来とは違うポジションで選ばれた選手が試合で活躍できなければ、 その選手は見上監督に対して不信感を抱いてしまうかもしれませんが。 また、選手を明らかに適正外のポジションにつけることもお勧めできません。 流石に選手たちも監督の選手起用に対して疑問を持つでしょうね。 あとは…そうですね。各選手とも1回は先発出場させるべきだと思います。 それぞれ意識の差はあれ、代表合宿に選ばれたプライドはあるでしょうから、 一度も試合に出る場面がないとなると、その選手は非常に不満に思うでしょう。 それとは逆にスタメンに選ばれ続けた選手は監督に信頼を寄せるかもしれませんね。 誰でも優先して使ってもらえるのは嬉しいでしょうし。 ただ、自他ともにスタメン確定と認められる選手は、その限りではないかもしれません。 傲慢にも聞こえますが、自身も周囲もそれが当然と考えているでしょうからね。」 見上「………」 見上「…箇条書きで頼む。」 住友「はい。つまりこういうことです。」
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24