※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【真の】見上という名将の軌跡【黄金世代】
[418] :2015/06/21(日) 00:51:26 ID:??? ジェラシーボレー (井沢がたかいぼうるを
[419] :2015/06/21(日) 00:56:06 ID:??? ジェラシーボレー (井沢が高いボールをポストプレイ的に落としたところを、 沢田がダイレクトでボレーで撃つ。 2さんが立花兄弟のスカイラブハリケーンの発展技として考えていた スカイラブタイフーンの簡易版のようなイメージ)
[420]見上とかいう名監督:2015/06/21(日) 11:02:56 ID:0zZ2Ty6E 練習試合の前半では反町が良いプレイを見せていた。 昨日の見上との面談のこともあり、焦る思いもあったのだろう。 前線で積極的にパスを要求してボールを収め、攻撃の基点作りに働いている。 帝和選手A「(くっ…コイツ派手さはないが安定して上手い…!)」 反町「(MFへの転向話を断ったんだ。あとはFWとしての実力をアピールするしかない!) それ、沢田!俺達の連携を見せてやるぞ!」 後方から走りこんでくる沢田を確認すると、反町は送られた浮き玉を後ろにはたき落とす。 このまま東邦学園のコンビプレイでチャンスメイクをしようという心積もりだが、 当の沢田はというと……、 沢田「(トップ下に入った井沢さんに結果を残してもらわなきゃ、また僕に嫉妬の目が向けられる!) それ、井沢さん!」 反町「えっ?」 井沢「(高いパス…。そして沢田は前に走りこんでる。そうかワンツー気味に落とせってことだな!) よし、いけぇ沢田!」 反町から出されたボールを、沢田は今度は反対側の井沢に高いボールで流す。 さらに井沢がボールをヘディングで沢田に折り返すことで、絶妙なラストパスとなった。 最後は沢田がそのパスをダイレクトボレーで叩き込み先取点を奪ったのである。 沢田「(良かった…井沢さんにアシストがついた。)」 井沢「(あ、でもこれって沢田のゴールになるんだよな…。)」
[421]見上とかいう名監督:2015/06/21(日) 11:04:18 ID:0zZ2Ty6E @ピッチ外 見上「…ふむ。やはり沢田と井沢の連携には目を見張る物があるな。」 住友「ええ。先日の試合ではどちらかと言えば、井沢が沢田をフォローする形が多かったですが、 今日は沢田も積極的に井沢を助けにいっていますね。 まるで井沢に活躍してもらわなければ困るといった具合に。」 見上「チームプレイを優先するのは良いことだ。このまま2人にはコンビプレイを磨いてもらおうか。 おっ、今度はツインシュートの体勢に入ったぞ。 驚いたものだ。熟練のコンビでも使いこなせる者は少ないというのに。」 井沢「(うおおぉぉー!沢田!お前だけゴールして目立とうたって、そうはいくかよ!!)」 沢田「(え?え?何でこの人、僕の動きに完璧に合わせられるの!?!?ヒイィィ!)」 そして前半の先取点の数分後には、井沢と沢田のツインシュートが炸裂。 その後も沢田が井沢をフォローするべく素晴らしいパスカットを行うと、 それに負けじと井沢もボールを足に挟み込んでのタックルでボールを奪うなど、 誰もが認める連携の取れた見事なコンビプレイを発揮したのだった。 ※沢田→(恐怖)→井沢 が生えました。 ※沢田と井沢がジェラシーボレー(高シュート力+4、要井沢(沢田))150×2消費 を習得しました。 ※沢田と井沢が南東ツイン(低シュート力+3、要井沢(沢田))120×2消費 を習得しました。 ※沢田がサイレントカット(1/4でパスカット力+2)を習得しました。 ※井沢がクリップタックル(1/4でタックル力+3)を習得しました。
[422]見上とかいう名監督:2015/06/21(日) 11:05:24 ID:0zZ2Ty6E @ピッチ外 見上「…ふむ。やはり沢田と井沢の連携には目を見張る物があるな。」 住友「ええ。先日の試合ではどちらかと言えば、井沢が沢田をフォローする形が多かったですが、 今日は沢田も積極的に井沢を助けにいっていますね。 まるで井沢に活躍してもらわなければ困るといった具合に。」 見上「チームプレイを優先するのは良いことだ。このまま2人にはコンビプレイを磨いてもらおうか。 おっ、今度はツインシュートの体勢に入ったぞ。 驚いたものだ。熟練のコンビでも使いこなせる者は少ないというのに。」 井沢「(うおおぉぉー!沢田!お前だけゴールして目立とうたって、そうはいくかよ!!)」 沢田「(え?え?何でこの人、僕の動きに完璧に合わせられるの!?!?ヒイィィ!)」 そして前半の先取点の数分後には、井沢と沢田のツインシュートが炸裂。 その後も沢田が井沢をフォローするべく素晴らしいパスカットを行うと、 それに負けじと井沢もボールを足に挟み込んでのタックルでボールを奪うなど、 誰もが認める連携の取れた見事なコンビプレイを発揮したのだった。 ※沢田→(恐怖)→井沢 が生えました。 ※沢田と井沢がジェラシーボレー(高シュート力+4、要井沢(沢田))150×2消費 を習得しました。 ※沢田と井沢が南東ツイン(低シュート力+3、要井沢(沢田))120×2消費 を習得しました。 ※沢田がサイレントカット(1/4でパスカット力+2)を習得しました。 ※井沢がクリップタックル(1/4でタックル力+3)を習得しました。
[423]見上とかいう名監督:2015/06/21(日) 11:06:32 ID:0zZ2Ty6E 若島津「(2点差か…。今日は俺の正拳ディフェンスを披露することもあるまい。 俺自身が動くより指示出しをメインにして、 指揮能力があることを他の選手にも印象付けておくか。)」 点差がついた前半から後半途中にかけてはゲームに目立った動きはなく進行した。 何度か攻め込まれる場面もあったものの、若島津が的確な指示出しを行い、 相手のシュートチャンスを悉く潰していったのである。 若島津「おい、小田!右サイドの7番をマークだ! 9番は問題ない!その位置から9番へのセンタリングには俺が対処する! 近藤、お前はこぼれ玉のフォローとPA外から走りこんでくる選手のケアに当たれ!」 帝和選手B「くそっやりにくい…!」 ガッ! 小田「(お、パスをこぼれ玉にできた!これで俺も怒られないだけの仕事をしたよな!)」 近藤「(そしてこぼれ玉は俺が処理と。やっぱ後ろに強力なキーパーがいると、安定度が違うなぁ…。)」 加藤「(流石だな…若島津。 長年チームメイトだった俺以上に小田と近藤に的確な指示を出している。 キーパーとしてはライバルだが、やはりチームが勝つため…ひいては見上監督のためには、 奴が代表のキャプテンになるべきかもしれないな。)」 ※加藤が中立(若島津寄り)になりました。
[424]見上とかいう名監督:2015/06/21(日) 11:08:01 ID:0zZ2Ty6E そして、ゲーム後半の終盤。 何故か反町の代りに立花兄弟の片割れの政夫だけを試合に出場させたり、 井沢と素晴らしい連携を見せていた沢田に代えて山森を投入するなど、 見上が謎の采配を見せたことを除けば、淡々と進行していた試合に強烈な印象を残した選手が登場する。 住友「佐野、交代だ!新田、お前はそのまま佐野ポジションに入れ!」 佐野「…………… (くっ、一昨日の来生さんみたいな仕事はできなかった。 決して悪い出来じゃなかったと思うけど、これじゃアピールするには足りてない…。)」 新田「…よし、いくぞ!」 〜〜回想(合宿2日目の夜)〜〜 新田「いいんですか?浦辺さん。夜の自主練習に付き合ってもらって。 キャプテン選挙だってあるんでしょ?」 浦辺「気にすんな、新田。他の連中とは、 昼間の練習や食事でちゃんとコミュニケーションはとってあるからよ。 かわいい後輩の練習に付き合ってやるのも立派なキャプテンの仕事だ。 夕方に覚えた隼ボレーの感触を忘れない内にしっかりと復習しておかないとな。 どれ、夕食時間で休息も十分とったことだし早速始めるか!」 新田「…はい!ありがとうございます!」 〜〜回想終わり〜〜 新田「(まさか、あの後選挙活動が全く上手くいかずに 昨晩浦辺さんがあそこまで落ち込むとは思わなかったけどな。 でも、昨日敢えて何もしなかったことで、自分のプレイを見つめ直せた部分もある。 地上シュートでも隼ボレーのようにボールをジャストミートする感触を忘れずに…)」
[425]見上とかいう名監督:2015/06/21(日) 11:09:42 ID:0zZ2Ty6E 新田「…くらえ!これが俺の新しい隼シュートだァッ!!」 隼シュートとほぼ変わらないフォームから新田のシュートが繰り出される。 しかし、それは旧来の隼シュートよりも遥かに速く鋭いシュートだった。 @ピッチ外 住友「…今のシュートは!? 一瞬、新田得意の隼シュートかと思いましたが威力が全く違いましたね。」 見上「原理は隼シュートと何も変わらん。奴の強靭なバネを生かした強力なシュートだ。 (だが、その力をほぼ完全にボールに伝えられていた。 同じ原理とはいえ、より集中を要する今のシュートなら消耗も段違いだと思うが、 …新田の奴、一皮向けたな。)」 シュートが帝和高校のゴールを揺らすと、新田は後ろを振り向き浦辺に向かって親指を立てる。 それに応えるように浦辺も新田に親指を立てた。 @ピッチ外 ファルコンクロウ 見上「…隼 の 爪。」 住友「…え?」 見上「フ…まだひよっ子だと思っていたが、獲物を狩るための武器が生えていたようだ。 山森や浦辺、沢田や井沢の成長もある。今回の国際大会思ったより期待できるかもしれんぞ。」 ※新田がファルコンクロウ(シュート力+8)250消費 を習得しました。 練習試合結果:全日本ジュニアユース 3−0 帝和高校
[426]見上とかいう名監督:2015/06/21(日) 11:18:09 ID:0zZ2Ty6E ――全日本ジュニアユース合宿所 5日目・夜 見上「浦辺の覚醒に、沢田と井沢の連携、そして新田の新シュート。 今日は実りある1日だったな。」 見上が面談を行う選手を下から選んでください。 先に2票入った選択肢で進行します。メル欄は空白でお願い致します。 ※選択不可選手:小田、佐野、山森、反町 --------------------------------------------- ○若島津派(4名) 若島津 反町 沢田 中西 ○石崎派(5名) 石崎 滝 井沢 高杉 山田 ○浦辺派(2名) 浦辺 新田 ○来生派(1名) 来生 ○完全中立(6名) 政夫 和夫 佐野 小田 山森 成田 加藤 ○条件付き中立(5名) 長野(若島津寄り) 近藤(石崎寄り) 石田(浦辺寄り) 岩見(来生寄り) 加藤(若島津寄り) -----------------------------------------------
[427]森崎名無しさん:2015/06/21(日) 11:20:38 ID:dA721moI 浦辺 もう一歩
[428]森崎名無しさん:2015/06/21(日) 11:29:37 ID:T06QFa1A 浦辺
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24