※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【真の】見上という名将の軌跡【黄金世代】
[723]見上とかいう名監督:2015/06/28(日) 14:05:17 ID:tw9aN+46 >★井沢の特訓→ クラブA ★ >★最終日監督 見上の指導力→ ハートK ★ >信頼度補正→+1 >合計15 >10〜15→そこそこの効果はあった。MF能力+1。 見上「(精力的には取り組んでいる。取り組んでいる…が、)」 合宿最終日の特訓結果は、井沢のMFとしての能力向上こそ見込まれたものの、 ここ数日に比べて劇的な変化を及ぼすものではなかった。 井沢「ゼェ…ゼェ…。(くそっ…我ながら情けない…。)」 見上「(まあ実力が伸びているのは間違いない。 山森や浦辺のように明らかな進化を見せる選手の方が稀ということだろうな。)」 見上の練習指示はきちんと論理立てられており、 井沢もまたその内容を十分理解して真剣に練習に取り組んでいた。 しかしながら、如何せん沢田への意識が強すぎたのか、空回りする部分も多々見られる。 こうして、結局予定していた到達点の8割ほどに達した所で特訓は終了した。 ※井沢のドリブル、パス、タックル、パスカットが1上がりました。
[724]見上とかいう名監督:2015/06/28(日) 14:06:23 ID:tw9aN+46 ――合宿7日目午後 試合前ミーティング 見上「今日の相手はインターハイの覇者・東邦学園だ。 三原中央、帝和を凌ぐ強豪校だが、世界で戦うお前達とっては超えなければならない壁だ。 この合宿でのお前達の成果を見せてもらうぞ。」 選手達「はいっ!」 見上「よし、みんなきけ。今日のフォーメーションは4−3−3だ。 中盤が薄い上に、ボランチは山森1人になる。 浦辺、前半キャプテンのお前が積極的に指示してDF陣のラインを上げて中盤をフォローしろ。 ただし、ラインを上げる際は、高杉と山田の足を考慮することも忘れずにな。」 浦辺「はいっ!」 見上「前線の選手は、その分攻め手が多い。 沢田、井沢。中央でのパス回し、滝のサイドアタック、長野のポストプレイ…、 今日は攻撃の手口を散らして、多くのバリエーションを試し、相手の守備を混乱させろ。」 沢田・井沢「「はいっ!」」 見上「来生。後半からキャプテンのお前は…そうだな。 高度の柔軟性を維持しつつ臨機応変にゲームに対応しろ。」 来生「はいっ!」 和夫「(今日はコンディション良いみたいだね、兄ちゃん。やっと本気の見上采配が見られるのかな?)」 政夫「(ああ期待しようぜ。前の試合で俺だけ途中出場させられた時は、正直迷将だと思ったからな。)」 そして、国内最後の試合となる対東邦学園戦が始まった。
[725]見上とかいう名監督:2015/06/28(日) 14:07:42 ID:tw9aN+46 ―練習試合(前半戦)ダイジェスト 選手達の活躍度 ★来生→(!card) 滝→(!card) 長野→(!card)★ ★沢田→(!card) 山森→(!card) 井沢→(!card)★ ★石崎→(!card) 浦辺→(!card) 高杉→(!card) 山田→(!card)★ ★浦辺のキャプテンシー→(!card)★ ★見上監督の采配→(!card)★ ※キャプテンが2人体制のため、1回目は前半戦分のみのカードとなります。 ※GKと途中出場選手のカードは、後半で引きます。 ※見上監督の采配はシステムに影響がありませんが、 良い数字や悪い数字が続くと何か起こるかもしれません。 ※カード引きは次のレス後にお願いします。
[726]見上とかいう名監督:2015/06/28(日) 14:09:02 ID:tw9aN+46 ○出たカードの数字が ・J〜Qで能力アップ(上がる能力はさらに分岐) ・Kで能力アップ+スキル・技フラグ(上がる能力はさらに分岐) ・JOKERで全能力アップ+スキル・技習得 ○J〜Kで能力がアップする場合 ・FW:ダイヤ:ドリブル、ハート:パス、スペード:シュート、クラブ:せりあい ・MF:ダイヤ:ドリブル、ハート:パス、スペード:タックル、クラブ:パスカット ・DF:ダイヤ:タックル、ハート:パスカット、スペード:ブロック、クラブ:せりあい ・GK:ダイヤ・ハート・スペード:セービング、クラブ:せりあい ○位置が近い選手同士が同じマークと数字のカードを引いた場合、「連携」が生まれます。 同じカードが有効なのは前半or後半で一致したときのみです。(A選手の左カードとB選手の右カード一致は×) 選手によっては「連携」に加えて必殺技が生えるかもしれません。 ※「連携」について ・パスを受けた際やワンツー、同時の守備機会があるときに補正+1 ・補正は重複しません。AとB、AとCに連携が生まれて、ABCが守備するときのAの補正は+1 ○キャプテンシー ・A〜3の時、中立の選手1名が敬遠状態に ・クラブAの時、中立の選手2名が敬遠状態に ・J〜Kの時、中立の選手1名がその選手寄りに ・JOKERの時、中立の選手2名がその選手寄りに ・KまたはJOKERのとき、戦術スキルを覚えます
[727]森崎名無しさん:2015/06/28(日) 14:09:36 ID:??? ★来生→( ダイヤQ ) 滝→( クラブ9 ) 長野→( ダイヤ5 )★ 来生覚醒こい!
[728]森崎名無しさん:2015/06/28(日) 14:10:29 ID:??? ★沢田→( スペードK ) 山森→( スペードK ) 井沢→( ダイヤJ )★
[729]森崎名無しさん:2015/06/28(日) 14:12:34 ID:??? ★石崎→( ハート9 ) 浦辺→( スペード2 ) 高杉→( スペード10 ) 山田→( ダイヤ6 )★
[730]森崎名無しさん:2015/06/28(日) 14:14:36 ID:??? ★浦辺のキャプテンシー→( スペードJ )★
[731]森崎名無しさん:2015/06/28(日) 14:14:53 ID:??? ★浦辺のキャプテンシー→( クラブJ )★
[732]森崎名無しさん:2015/06/28(日) 14:17:17 ID:??? ★見上監督の采配→( クラブJ )★
[733]森崎名無しさん:2015/06/28(日) 14:17:25 ID:??? ★見上監督の采配→( クラブ5 )★ 沢田の恐るべき協調性
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24