※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【真の】見上という名将の軌跡【黄金世代】
[967]森崎名無しさん:2015/07/04(土) 19:43:01 ID:??? 4バックだと四人目の人選が悩ましいね。 そこそこバランスよくてフラグも二つある近藤 パスカットだけは伸びそうな小田 ただその二人より反町の方が守備力高いのよね。 せりあいフラグもあるし。
[968]見上とかいう名監督:2015/07/04(土) 19:44:34 ID:k0uo/jG+ >C 4−4−2 スターティングメンバーを選んでください。 A 4−1−3−2 FW 政夫 和夫 OMF 沢田 井沢 佐野 DMF 山森 DF 石崎 高杉 浦辺 近藤 GK 若島津 B 4−1−3−2 FW 新田 来生 OMF 沢田 井沢 佐野 DMF 山森 DF 石崎 高杉 浦辺 近藤 GK 若島津
[969]見上とかいう名監督:2015/07/04(土) 19:46:26 ID:k0uo/jG+ C 4−2−2−2 FW 政夫 和夫 OMF 沢田 井沢 DMF 山森 石田 DF 石崎 高杉 浦辺 近藤 GK 若島津 D 4−2−2−2 FW 新田 来生 OMF 沢田 井沢 DMF 山森 石田 DF 石崎 高杉 浦辺 近藤 GK 若島津 E その他、選手変更案を記入してください。 併せて、狙いも書いていただけるとありがたいです。 こんな感じでお願いします。 例)AからFWを和夫を新田に変更、OMFを佐野を和夫に変更。 先に2票入った選択肢で進行します。メル欄は空白でお願い致します。
[970]森崎名無しさん:2015/07/04(土) 19:47:58 ID:rSTbuplQ B
[971]森崎名無しさん:2015/07/04(土) 19:48:41 ID:JOZZzTcQ B
[972]見上とかいう名監督:2015/07/04(土) 20:02:28 ID:k0uo/jG+ >B 4−1−3−2 FW 新田 来生 OMF 沢田 井沢 佐野 DMF 山森 DF 石崎 高杉 浦辺 近藤 GK 若島津 選手配置を決定してください。 −23−H− 23来生 H新田 −−−−− −GIO− G井沢 I沢田 O佐野 −−−−− −−F−− F山森 C−−−N C石崎 N近藤 −E−D− E高杉 D浦辺 −−@−− @若島津 A このままでいい。 B ポジションを変更する(具体的に記入してください) 同じ内容が2票入った時点で進行します。
[973]森崎名無しさん:2015/07/04(土) 20:05:37 ID:JOZZzTcQ B C−E−N C石崎 E高杉 N近藤 −−D−− D浦辺
[974]森崎名無しさん:2015/07/04(土) 20:07:05 ID:q2VdvxZE B 近藤と浦辺入れ替え
[975]森崎名無しさん:2015/07/04(土) 20:11:18 ID:rSTbuplQ >>973
[976]見上とかいう名監督:2015/07/04(土) 20:49:33 ID:k0uo/jG+ >B ポジションを変更する(具体的に記入してください) >>>973 −23−H− 23来生 H新田 −−−−− −GIO− G井沢 I沢田 O佐野 −−−−− −−F−− F山森 C−E−N C石崎 E高杉 N近藤 −−D−− D浦辺 −−@−− @若島津 住友「浦辺をスイーパーにですか。 ピエールのマーク役という案も考えていたのですが、 それよりも全体の守備のケアを優先するということでしょうか?」 見上「ああ。若島津が他の選手にそう易々と失点を許すとは思えんが、 ドリブル突破からの一対一なども考えられる。 相手は3トップで攻め口も当然多い。 ウチで随一の守備力を持つ浦辺には、文字通り守備の要となってもらおう。」
[977]見上とかいう名監督:2015/07/04(土) 20:50:55 ID:k0uo/jG+ 住友「…一方で、中盤は山森のワンボランチ。 攻撃にはどちらかと言えばドリブル型の選手を揃えていますね。 新田に来生、さらに佐野をMFで起用するとは。」 見上「立花兄弟にはスタミナ面の不安もある。 パス供給は沢田や井沢、あるいは山森に任せ、 最初はドリブル突破と新田のシュートを軸にして戦うことになるな。 相手DF陣の能力も正確には掴みきれん。まずは様子見というところだ。」 見上「…ピエールへの対処は、山森や浦辺、そして若島津の働きに期待するしかないな。 正直前線から中盤の守備力はそこまで計算できない。 さらに言えばDF陣すら浦辺を除いては、他の相手FWを止められるのかも怪しいレベルだ。 前出の3人で如何にピエールに仕事をさせないか、ここが勝負の分かれ目だな。」 住友「そうですね。ウチの主力がどこまで世界のトップレベルに対抗できるか…。 そこも一つの注目すべき点です…、と随分と遅くなってしまいましたね。」 見上「む?そうだな。明日…いや今日の昼からは長旅になる。ここらで我々も体を休めるとしようか。」 住友に指摘されて、室内の時計を見ると時計の針はすでに日付を跨いでいた。 スターティングメンバーも概ね決まり、 一段落着いた見上達は机の上に撒き散らされた資料を整理すると、各自の部屋で床についたのだった。
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24