※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【見上ジャパン】見上という名将の軌跡2【発進】
[320]見上とかいう名監督:2015/07/14(火) 19:58:23 ID:uJI7igDE >>316 ありがとうございます。 前例がなければ適当にやって良いよねというスタンスで進行したいと思います。 >★クリストフ ヘディング ( クラブ4 ) 48+( 5 + 6 )=★ 59 >★若島津 浴びせ蹴り ( スペード8 ) 56+( 2 + 6 )+(人数補正+1)=★ 65 >★高杉 クリア ( ハートJ ) 43+( 6 + 3 )+(人数補正+1)=★ 53 × >≦−2→全日本ボールに。 クリストフ「(飛び蹴り!?しかも高い…! ええい、構うか!このまま押し切ってやる!!)」 若島津の浴びせ蹴りに一瞬驚いたクリストフであったが、 すぐに意識を持ち直し走りこんだ勢いのままに跳躍してヘディングを仕掛ける。 それは彼を知る者から見てベストに近いパフォーマンスであった。 しかし、そのことが若島津という空中戦の怪物をさらに知らしめる結果となった。 若島津「キエエェェェ〜〜〜ッ!! 」 クリストフ「(コイツ…!強い…重い…堅い…!こ、こんなキーパーがアジアに…!?) うぎゃああああっ!!」 若島津は敵FWの存在など関係ないとばかりにハイボールを完璧にクリアし、 チャージを仕掛けたクリストフを逆に吹き飛ばしたのであった。
[321]見上とかいう名監督:2015/07/14(火) 20:00:07 ID:uJI7igDE @観客席 観客「うあああぁぁ!何だよ今の!?人がゴミのように吹っ飛んだぞ!?」 観客「ちょっと待てよ!ヘディングに足からいくとか反則じゃないのか!?」 ボルドー監督「(いや…今のは逆にクリストフが反則を取られても仕方ない当たり方だ。 しかも変な倒れ方をしやがった。こりゃ試合が止まったら交代だな。 一方の相手キーパーはさっきのチャージでバランスを崩す様子すらなしか。 とんでもない体の強さだな、ありゃ。サイボーグか何かかよ?)」 ボルドーの監督は控え選手にアップの指示を行いながら、チラリと全日本ベンチの方を見る。 そこには見上が腕を組み無言のまま試合を観戦する姿が見えた。 ボルドー監督「(やれやれ。とんだタヌキだねえ、敵の監督さんも。 何が「胸をお借りしますよ」だ。こっちを食いにかかる気満々じゃねーか。)」 見上「……………」(←各選手が予想外に成長してたので素で驚いてる。)
[322]見上とかいう名監督:2015/07/14(火) 20:02:02 ID:uJI7igDE ボルドー監督が見上に勝手な評価をつけていた一方で、 ピッチ内では若島津がクリアしたボールが、中盤の佐野に届いていた。 ボルドーはMFの選手達が攻撃に回っていたため、 守備にはDFの選手しかおらず絶好のカウンター機会となっている。 ボルドー監督「ボリス!格好良く奪おうなんて考えんじゃねーぞ! 俺が昨日飲んだパブの姉ちゃんみたいに、 徹底的に焦らして焦らして焦らしまくってやれ!」 アンギーユ「言いたいことはわかりますけど、何なんですかその例えは!?」 ボルドーの監督の指示に反応するように、アンギーユが1人、最終ラインを飛び出してくる。 カウンターを遅らせようと佐野に時間稼ぎのマークを仕掛けてきたのだ。 佐野「(ケケ。これをかわせば追加点のチャンスだ。今度はやってやるぜ!)」 先着(順番通りじゃない書き込みは無効)で ★佐野 ドリブル (!card) 47+(!dice + !dice)=★ ★アンギーユ マーク (!card) 44+(!dice + !dice)=★ と書き込んで下さい。カードやダイスの結果で分岐します。 MAX【攻撃側】−MAX【守備側】 ≧2→佐野、ドリブル突破。 =1、0、−1→佐野、ドリブル突破。しかしボルドーも時間稼ぎに成功。 ≦−2→ボルドー、時間稼ぎに成功。さらに佐野がアンギーユとプティに囲まれる。 【補足・補正・備考】 なし
[323]森崎名無しさん:2015/07/14(火) 20:03:01 ID:??? ★佐野 ドリブル ( クラブ10 ) 47+( 6 + 4 )=★
[324]森崎名無しさん:2015/07/14(火) 20:03:10 ID:??? ★佐野 ドリブル ( ダイヤQ ) 47+( 5 + 1 )=★
[325]森崎名無しさん:2015/07/14(火) 20:04:11 ID:??? ★アンギーユ マーク ( スペード2 ) 44+( 2 + 6 )=★
[326]森崎名無しさん:2015/07/14(火) 20:08:05 ID:??? 1プレーで若島津の正体を見破るとは……ボルドー監督ただ者じゃないな
[327]森崎名無しさん:2015/07/14(火) 20:12:47 ID:??? せりあいがタックルより強い選手ならマークが生きますね。 必殺技もあればより生きるのかも。パワーチャージとか。
[328]森崎名無しさん:2015/07/14(火) 21:15:31 ID:??? 確かマークって、競り合い→タックルに仕様変更されていたよね(技も発動する) 結局使わなかったけど
[329]見上とかいう名監督:2015/07/14(火) 21:57:20 ID:uJI7igDE >★佐野 ドリブル ( クラブ10 ) 47+( 6 + 4 )=★ 57 >★アンギーユ マーク ( スペード2 ) 44+( 2 + 6 )=★ 52 >≧2→佐野、ドリブル突破。 アンギーユ「(焦る必要はない。じっくりと距離をとって突破を防ぐ。)」 そうやって遅攻に切り替えざるをえなくさせれば良い…。」 確実に距離をとって全日本の攻撃を遅らせようとするアンギーユ。 それに対して、佐野は先程アンギーユと相対した時と同じようにボールを真横に蹴り出した。 アンギーユ「(また真横への切り込み!?何度やっても通用しな…) …!?しまった!」 佐野「ケケケ!」 佐野のボールの蹴り出し、アンギーユのカットまでの動き、 ここまでは先程のビデオを見ているかのように全く同じだった。 だが、異なったのは佐野が蹴りだしたボールの勢い…、 それは先程とはワンテンポ遅らせた浮き球気味のゆったりとしたものであった。 時間稼ぎに気をとられていた所に、先程の巻き戻しのような佐野のドリブル。 アンギーユはつい無意識に前回と全く同じ対処をしてしまったが、 目論見通りという佐野の笑い声とともに、ボールはカットを狙った足をすり抜けていった。
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24