※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【見上ジャパン】見上という名将の軌跡2【発進】
[611]見上とかいう名監督:2015/07/26(日) 11:50:52 ID:r2y9m466 >>610続き 政夫「なあ、俺達の出番がそろそろあるんじゃねえか?」ヒソヒソ 和夫「え〜?でもリードしてるし、新しいFWを出す必要もないんじゃない?」ヒソヒソ 政夫「でも俺達の空中プレーには監督も期待してるだろ。練習試合で絶対試してみたいはずだって!」ヒソヒソ 見上「……………」 見上「国際大会本番で華麗な空中コンビプレーを初披露。これはきっと世界の度肝を抜くだろうな。」ボソッ 政夫「(…!そうか俺達は秘密兵器にするつもりか。さすが見上監督、深い考えだぜ!)」 和夫「(来生支持の一件以来、兄ちゃんがちょっと馬鹿っぽくなってる…。)」 見上「(ふむ。立花兄弟へのフォローも済んだ。 あとはフィニッシュまでの道筋を選手達に指示しておくか。)」 どの戦法を中心にして攻めさせますか? A 沢田と井沢のワンツーで中央突破(ラスト:a 新田、b 来生 c 佐野 d 沢田&井沢) B 佐野のドリブルによるサイド突破(ラスト:a 新田、b 来生 c 佐野 d 沢田&井沢) C 新田のドリブルによる中央突破(ラスト:a 新田、b 来生 c 佐野 d 沢田&井沢) D 来生のドリブルによる中央突破(ラスト:a 新田、b 来生 c 佐野 d 沢田&井沢) E 山森の中盤からのロングパス(ラスト:a 新田、b 来生 c 佐野 d 沢田&井沢) F 高度の柔軟性を維持しつつ臨機応変に対処(状況に応じて選手達に任せる) 先に2票入った選択肢で進行します。メル欄は空白でお願い致します。 ※A−a、B−d みたいな書き方でお願いします。
[612]森崎名無しさん:2015/07/26(日) 11:53:16 ID:+8lLxBv+ A-d
[613]森崎名無しさん:2015/07/26(日) 11:56:50 ID:XGRrUmWE Aa
[614]森崎名無しさん:2015/07/26(日) 12:00:51 ID:BZu3NrVA A-a
[615]森崎名無しさん:2015/07/26(日) 12:01:50 ID:??? D-b
[616]森崎名無しさん:2015/07/26(日) 12:08:03 ID:jXeMjZdE Aa
[617]森崎名無しさん:2015/07/26(日) 12:09:13 ID:8+TWiYFk A-a
[618]森崎名無しさん:2015/07/26(日) 12:44:42 ID:??? そういえば立花兄弟の土台どうしよう 具体的に言うと次藤の代わりになる発射台
[619]森崎名無しさん:2015/07/26(日) 12:50:02 ID:??? 本命:高杉 対抗:中西(DFコンバート) 大穴:山田 辺りだろうか
[620]森崎名無しさん:2015/07/26(日) 12:56:09 ID:??? 割と大柄な若島津でもできるかもしれない メカボディで体力消費も半減。やったぜ! 欠点:ゴールがガラ空きになる
[621]見上とかいう名監督:2015/07/26(日) 16:43:19 ID:r2y9m466 現行の発射台は高杉を予定。(カードが暴れれば山田も微レ存) コンバート等の提案は、この後の海外キャンプや国際大会本戦ではやらない予定です。 >A−a 沢田と井沢のワンツーで中央突破。フィニッシュは新田。 見上「(…よし。)」 見上がこれからの攻撃の展開方法を決断すると、 ちょうど良いタイミングで井沢がスローインのためベンチ付近に近づいてきた。 そこで見上は、「沢田との連携攻撃を増やして中盤を攻略すること」、 「最後は新田に集めること」を伝達する。 伝達を受けた井沢は、一瞬苦虫を噛み潰したような顔をするのだが、 それ以上反論をすることはなく素直に見上の指示を聞き入れる素振りを見せる。 見上「(…む。井沢の奴、少し納得いかない様子だったな。 井沢も私には信頼を寄せている(※)ようだし、指示を無視することはないと思うが。 …やはり、県内ライバル校の新田にパスを供給するのは抵抗があるのか?)」 ※井沢の信頼度は、真のキャプテン浦辺と忠臣加藤に次ぐ数値です。
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24