※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【見上ジャパン】見上という名将の軌跡2【発進】
[802]見上とかいう名監督:2015/07/31(金) 23:35:41 ID:q3rz1ql+ ブラン「(デュランとクロード、そしてシーザーも突破に失敗した。 なら俺がやるしかねえ!必ずボールを運ぶんだ!)」 ボールを確保したブランは左サイドのライン際を駆け上がる。 それに対してすぐにボールを奪い返そうと山森と小田がついた。 山森「(ここで攻撃を断ち切る!)」 小田「(交代した早々出番かよ!山森もいるし何とかなれば良いんだけど…)」 先着(順番通りじゃない書き込みは無効)で ★ブラン ドリブル (!card) 45+(!dice + !dice)=★ ★山森 タックル (!card) 43+(!dice + !dice)+(人数補正+1)=★ ★小田 タックル (!card) 37+(!dice + !dice)+(人数補正+1)=★ と書き込んで下さい。カードやダイスの結果で分岐します。 MAX【攻撃側】−MAX【守備側】 ≧2→ブラン、ドリブル突破。 =1、0、−1→ボールはこぼれ球に。そして左から順に (シーザーがフォロー)(ラインを割りフリースロー)(石崎がフォロー) ≦−2→全日本ボールに。 【補足・補正・備考】 なし
[803]森崎名無しさん:2015/07/31(金) 23:39:19 ID:??? ★ブラン ドリブル ( クラブK ) 45+( 3 + 6 )=★
[804]森崎名無しさん:2015/07/31(金) 23:39:42 ID:??? ★山森 タックル ( ダイヤ6 ) 43+( 4 + 5 )+(人数補正+1)=★
[805]森崎名無しさん:2015/07/31(金) 23:39:59 ID:??? ★山森 タックル ( ダイヤQ ) 43+( 3 + 6 )+(人数補正+1)=★
[806]森崎名無しさん:2015/07/31(金) 23:41:03 ID:??? ★山森 タックル ( スペードK ) 43+( 5 + 6 )+(人数補正+1)=★
[807]森崎名無しさん:2015/07/31(金) 23:41:14 ID:??? ★小田 タックル ( クラブ4 ) 37+( 2 + 5 )+(人数補正+1)=★
[808]森崎名無しさん:2015/08/01(土) 01:37:11 ID:??? 山森のおかげでギリギリセーフ。しかし日本はマジで主力とそれ以外の差が大きいな。 なんというか、ピエールとアモロだけで構成されている感じ。 あと、「フリースロー」ではなく「スローイン」では?
[809]見上とかいう名監督:2015/08/01(土) 07:03:05 ID:cbWTTOlI >>808 ご指摘ありがとうございます。 結構前からミスっててコピペして恥の上塗りしてました! あと今回の場合、シーザーのフォロー&小田の反則発生で良いですよね…?
[810]森崎名無しさん:2015/08/01(土) 09:28:09 ID:??? 乙でした。 小田の反則発生で問題ないと思いますー!
[811]見上とかいう名監督:2015/08/01(土) 10:46:08 ID:cbWTTOlI >★ブラン ドリブル ( クラブK ) 45+( 3 + 6 )=★ 54 >★山森 タックル ( ダイヤ6 ) 43+( 4 + 5 )+(人数補正+1)=★ 53 >★小田 タックル ( クラブ4 ) 37+( 2 + 5 )+(人数補正+1)=★ 45 >=1→シーザーがフォロー ブラン「(日本の中盤の守備でコイツだけは要注意だな。)」 山森「(なかなか隙が見つからない。やはり技術は向こうの方が上か!)」 細かくタッチを刻みながら相手の反応を見るブラン。 その動きを見切りながら一定の距離を保って警戒する山森。 2人の勝負はお互いを牽制をしあう膠着状態となっていたが、 そこに小田がタックルを仕掛けたことで、その均衡が崩される。 小田「(2人が牽制しあってる今がチャンスだ!)」ダッ! ブラン「(チッ!2人目も来やがった!)!」 山森「(…!隙ができた!)」 ザシュッ…ドッ! ブラン「クソッ!シーザー頼んだ!」
[812]見上とかいう名監督:2015/08/01(土) 10:47:10 ID:cbWTTOlI 小田に注意を向けた一瞬の隙を狙って、山森がタックルを仕掛ける。 山森のタックルはボールを掠めて相手の足元から引き離すことに成功するが、 ブランもまた何とかつま先で方向を変えて、零れ球を中央のシーザーに送った。 ズザザァ! ズシャッ!! ブラン「痛っ!」 小田「(やべえ!いきなりやっちまった!)」 そして次の瞬間、滑り込んできた小田が勢いを止められずブランに接触する。 ボールを持たない相手の足へのタックル。当事者の2人ともが反則の笛を連想する。 しかし、審判がその笛を鳴らすことはなく、手を振ってアドバンテージをとる合図を送った。 ボールはなおもボルドーの選手が所持。 しかも山森と小田が左サイドに集まり、日本の守備陣形が崩れていたことから ボルドーとしては試合の流れを切らない方が有利になると判断したのだろう。 そして何よりボルドーにとって有利だったのは…。 ピエール「シーザー!こちらに回せ!」 中盤が空いた状態で、この男にボールが渡ったことだった。
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24