※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【見上様が】見上という名将の軌跡3【見られてる】
[801]森崎名無しさん:2015/10/12(月) 09:50:07 ID:??? 井沢は今のとこ私怨でプレイ曲げたことは無いんじゃないかな 俺が覚えてないだけかもしれないけど
[802]見上とかいう名監督:2015/10/12(月) 15:08:32 ID:oyaGcTCg 理想:信頼度により選手達が指示を聞いたり聞かなかったり 現実:問題起こしそうなキャラの信頼度の高さ+見上様の文句を言えない指示により選手達が優等生プレー中 >★沢田 ワンツー ( ダイヤ9 ) 46+( 4 + 4 )+(連携+2)= ★ 56 >★井沢 ワンツー ( ダイヤ10 ) 45+( 1 + 3 )+(連携+2)= ★ 51 >★トリプル パスカット ( ハート4 ) 44+( 3 + 2 )+(人数補正+1)=★ 50 >★ヨシターク パスカット ( ハート5 ) 43+( 6 + 2 )+(人数補正+1)=★ 52 >≧2→全日本、ワンツー突破。 沢田「(…よし、このタイミングだ!)」 ボールを奪おうと襲いかかるトリプルとヨシタークを十分に引き付けてから 自身のフォローに入っている井沢に強い勢いのショートパスを出す。 それは短い距離でやや速すぎると思われたパスであったが、ボールは正確に足元に送られる。 そして同時に沢田は、井沢がリターンを蹴り出しやすい位置にダッシュ。 井沢もまたそのパスと動きがわかっていたとばかりにワンタッチでボールを返す。 トリプル「………!!」 ヨシターク「(あの速さのワンツーで2人の動きにほとんど乱れがないだと!? コイツらまるで互いの動きを注意深く読み合っているかのようだ!!)」
[803]見上とかいう名監督:2015/10/12(月) 15:09:52 ID:oyaGcTCg @観客席 バイエルン関係者「(なるほど…。)」 片桐「どうですか?ウチの沢田の連係プレーは。」 バイエルン関係者「……確かに相手のポジショニングと動きを見定めたプレーにはセンスを感じますね。 ただ欧州で戦うのならば、ドリブルにパス…個として更なるレベルアップが必要だ。 それと、あの体格ですのでフィジカル面の強さも気にかかります。 ジュニアユースであれば、彼のセンスで何とかやっていけるでしょうが、 ユース、代表と周りの体が成長するにつれて、当然激しいプレーも増えてきます。 その時に彼のフィジカルでやっていけるのかどうか。 パワー勝負に真っ向から勝てとは言いませんが、最低限相手に対抗できる力は欲しいところです。」 ポーランドの選手達を立て続けに退けた沢田に対し、 バイエルンの関係者は予想に反して辛い評価と今後の成長についての注文をつける。 しかしそれを聞いた片桐は、こちらも予想に反してポジティブな受け取り方をしていた。 片桐「(良い傾向だな。単なる付き合いでの表面的な世辞ではなく、 スカウトを前提としてきちんと日本選手達の実力を評価し始めている。 まあ歯に衣着せぬ物言いは、この人の元々の性格なんだろうが…。)」
[804]見上とかいう名監督:2015/10/12(月) 15:11:21 ID:oyaGcTCg 観客席でバイエルンの担当者が厳しい目を光らせる中、 中盤を突破した沢田がなおもドリブルを続けてポーランド陣内に入り込む。 試合前に見上が伝えた作戦の通り、 センタリングを送りやすいよう正面突破を避けて左サイドに逃げ込むように歩を進めていた。 沢田「監督の予想通り、ポーランドはしっかりゴール前を固めてきてるな。 PA内には立花さん達と新田さん。あとは井沢さんがPA外から走りこんできてる。 高杉さんは…まだ上がりきれてないか。 すぐに蹴り出すなら簡単にセンタリングを出せそうだけど…。」 見上「(沢田の奴、パスの送り先を見定めているな。)」 沢田のパスの送り先を選んでください。 A 立花兄弟に高いパスを送りデルタツインを撃たせる。 B 高杉の上がりを待ってから立花兄弟に高いパスを送りスカイラブツインを撃たせる。 C 新田に低いパスを送り隼ボレーを撃たせる。 D 井沢に高いパスを送り自身がジェラシーボレーを撃つ。 先に2票入った選択肢で進行します。メル欄は空白でお願い致します。
[805]森崎名無しさん:2015/10/12(月) 15:31:48 ID:3ctJLNyU C
[806]森崎名無しさん:2015/10/12(月) 15:33:58 ID:QHLC3iR2 C
[807]森崎名無しさん:2015/10/12(月) 18:11:07 ID:??? とりあえず数打ってジャイッチ削る作戦がいいかな
[808]森崎名無しさん:2015/10/12(月) 18:21:44 ID:??? ジャイッチのガッツが分からないからなんとも
[809]森崎名無しさん:2015/10/12(月) 18:59:29 ID:??? まずは小手調べだ
[810]見上とかいう名監督:2015/10/12(月) 21:18:06 ID:oyaGcTCg >C 新田に低いパスを送り隼ボレーを撃たせる。 見上「(ジャイッチの実力は概ね推測できているが実際のプレーは未体験。 ここはまず相手の力を把握することが先決か。 そしてその場合1回ごとのプレーの消耗が激しい立花兄弟は使うべきでない。 ならば、ここは……)」 沢田「(…新田さんだ!)」 バシュゥーーン! ターゲットを絞り込むと、 沢田はすかさず新田のやや前方のスペースに向けて低い弾道のパスを蹴りこむ。 ポーランドの選手達はゴール前の守備と日本選手のマークに注力しており、 ボールは相手の妨害を受けることなく目的地点に到達した。 ダダダッ!! 新田「よし!沢田、ナイスパスだぜ!」 プラッシー「(チッ…コイツ、かなりの瞬発力だ!)」 そこには新田が走りこんでおり、直接ボレーシュートを叩き込む体勢に入る。 対するポーランド陣営は、守備陣が立花兄弟や井沢のマークで分散されたため、 新田に対応してクリアに入れるのはDFのプラッシー1人。 しかしゴール前には、オーブ、ガンバーが控えており、 さらにその後ろにポーランドの守護神であるジャイッチが両手を上げて待ち構えていた。
[811]見上とかいう名監督:2015/10/12(月) 21:19:26 ID:oyaGcTCg ジャイッチ「(FCボルドー戦の話を聞く限りでは、奴が日本のストライカーか。 ここは最初から「全力」を出さざるをえないな。)」 先着(順番通りじゃない書き込みは無効)で ★新田 隼ボレー (!card) 49+(!dice + !dice) =★ ★プラッシー クリア (!card) 44+(!dice + !dice)+(人数補正+1)=★ ★オーブ ブロック (!card) 42+(!dice + !dice)+(人数補正+1)=★ ★ガンバー ブロック (!card) 44+(!dice + !dice)+(人数補正+1)=★ ★ジャイッチ ローリングセーブ (!card) 55+(!dice + !dice)=★ と書き込んで下さい。カードやダイスの結果で分岐します。 【シューター】−MAX【ブロッカー】 ≧5→シュートは邪魔される事無く放たれた!GKとの勝負へ。 =4〜2→シュートは放たれた。しかしこの数値差の人数分威力が落ちてGKとの勝負へ。 =1、0、−1→ボールはこぼれ球に。そして左から順に (井沢がねじこみに)(政夫がねじこみに)(ミャーゼンがフォロー) ≦−2→ポーランドーボールに。 【シューター】−【キーパー】 ≧2→新田のシュートがポーランドゴールに突き刺さる! =1、0、−1→ボールはこぼれ球に。そして左から順に (井沢がねじこみに)(政夫がねじこみに)(ミャーゼンがフォロー) ≦−2→ジャイッチ、キャッチ成功。
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24