※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【見上様が】見上という名将の軌跡3【見られてる】
[920]森崎名無しさん:2015/10/19(月) 20:42:18 ID:??? ★山森 パスカット ( ハート9 ) 44+( 4 + 5 )+(人数補正+1)=★
[921]森崎名無しさん:2015/10/19(月) 20:42:29 ID:??? ★山森 パスカット ( スペード9 ) 44+( 6 + 4 )+(人数補正+1)=★
[922]森崎名無しさん:2015/10/19(月) 20:43:56 ID:??? ★小田 パスカット (!card) 42+( 2 + 5 )+(人数補正+1)=★
[923]森崎名無しさん:2015/10/19(月) 20:44:59 ID:??? ★小田 パスカット ( スペードA ) 42+( 4 + 1 )+(人数補正+1)=★
[924]森崎名無しさん:2015/10/19(月) 20:53:23 ID:??? 山森ナイス
[925]見上とかいう名監督:2015/10/20(火) 22:24:31 ID:DODNiAoU >★ヨシターク パス ( ハート7 ) 43+( 5 + 5 )= ★ 53 >★山森 パスカット ( ハート9 ) 44+( 4 + 5 )+(人数補正+1)=★ 54 ○ >★小田 パスカット ( スペードA ) 42+( 4 + 1 )+(人数補正+1)=★ 48 >=−1→沢田がフォロー ズダダダダダダッ……! マッハー「(ここでホイッとね!)」 キキッ…ダッ! 小田「わっ?うわわ…!」 内側に切り込むと見せて、マークを引き付けてからの外側への方向転換。 相手についていくだけで一杯一杯だった小田は、その動きにマークを外されてしまう。 そしてマッハーの切り返しから一拍おいて、ヨシタークよりパスが出されるが、 もう1人のマーカーである山森がそこに飛び込んだ。 ビシッ! 実況「あーっと、ヨシターク君のパスは山森君がヘディングでカット! 日本ここはきっちりとカウンターを潰してきました!」 山森「(マッハーの動きからパスが一呼吸遅れてたな。 向こうも仲間の動きを先読みしてパスを出せるほど連携が取れてるわけじゃない。 冷静に相手の動きとパスコースを予測すれば何とか対応できるぞ!)」 見上「(そうだ、山森。マッハーにかき回されているが、 ポーランドのフィールダーのレベルは決して高いとは言えない。 相手のスピードに惑わされず落ち着いて対処していけ。)」
[926]見上とかいう名監督:2015/10/20(火) 22:25:51 ID:DODNiAoU ポンポンポン… 実況「山森君が弾いた零れ球は中盤まで戻ってきた沢田君が拾います。 さあ、またもやマッハー君。日本のボールを奪おうと駆け出していきますが…。」 マッハー「うわああぁ!またさっきみたいに俺が奪えばいいんだろ〜!」 ダダダダダダッ!! 沢田「(駄目駄目!まだウチの守備が整いきってないのに、 山森さんでもパスを通せなかった相手との勝負はリスクが高すぎるよ!) …小田さん!」 バシッ! 小田「(無理無理!俺のキープじゃ不安すぎるぜ!ここはちゃんと安定感のある奴に送らなきゃな。) …浦辺!」 バシッ! 浦辺「(…って俺かよ!まあマッハー達もここまでボールを奪いにこないようだし、 ここは後ろでパス交換して一度体勢を整えるか。)」 ボールを拾った沢田はマッハーとの直接対決を避けて、 マークを外されてポツンと1人になっていた小田にバックパス。 それを受けた小田はさらに安全策をとるべく、最後方の浦辺にボールを渡した。 こうしてリスクと責任回避を最優先とする沢田・小田の流れるような連携プレーで、 ボールは日本の最終ラインまで戻され、DF同士でしばらくパスを回すこととなった。
[927]見上とかいう名監督:2015/10/20(火) 22:26:58 ID:DODNiAoU 実況「目まぐるしく攻守が入れ替わってきましたが、 ここは日本、後方でボールを回して一旦試合を落ち着けるようです。 時間は前半12分を経過したところ、未だ両チームともに得点はありません。 さあ待望の先制点をあげるのはどちらのチームになるのか!?」 @観客席 ボッシ「うーん。ここまでの試合はどう見る?」 ピエール「中盤の戦いは日本の方が優位に立っているが、 ゴール前を固めたポーランドの守備陣とマッハーの単独突破にてこずっている印象だな。」 ナポレオン「ケッ。てこずるどころか、むしろ日本が不利だと言った方が良いんじゃねーか? 確かに日本の方が攻撃時間は長いが、肝心のFWがジャイッチどころかDFにすら阻まれる始末だ。 点を獲る匂いが全くしてきやがらねえ。逆にマッハーが日本の守備を食い破る方が先だろうよ。」 ピエール「(確かに…な。俺達との試合でもまともにシュートを撃ったFWはあの9番だけだが、 彼ではジャイッチの壁を打ち崩すのは少々辛いだろう。 他に手はあるのか日本?それとも…)」
[928]見上とかいう名監督:2015/10/20(火) 22:28:15 ID:DODNiAoU 実況「さあ、日本が自陣内でボールを回しますが、 ポーランドの前線2人組それを無理に追うことはしません。 ここは互いにフォーメーションを整えつつ、隙を伺おうというところでしょうか?」 見上「(やはり立花兄弟以外のシュートでジャイッチを正面から抜くことは困難か。 だが、スルーを絡めてキーパーのバランスを崩してからの浮き球シュート。 ポストプレイを使って相手の守備を崩してからのドリブル突破。 立花兄弟のスカイラブツインやポーランドDF全員を相手取ったドリブル突破を含めて、 パッと思いつくだけでも攻略に向けた道筋は幾らか存在する。さて、どの手を打っていくべきか。)」 日本の選手達がボール回しをしている間、今後の攻撃の組み立てについて思案する見上。 そうしている内に、ボールはしばらく日本陣内を行き来した後、浦辺から沢田に戻される。 ポーランド攻略に向けた日本の攻撃が再び始まろうとしていた。 見上「(ボールの保持者は沢田か。場も仕切り直されたことだ。少し指示を出すか?)」 見上様の指示を選んでください。 A 立花兄弟にスカイラブツインを撃たせる。 B スルーを絡めての浮き球シュートを狙う。(プレーに絡む選手はさらに選択) C ポストプレーからのドリブル突破を狙う。(プレーに絡む選手はさらに選択) D 単独でのドリブル強行突破を狙う。(プレーに絡む選手はさらに選択) E 指示は送らない。沢田の判断に任せる。 先に2票入った選択肢で進行します。メル欄は空白でお願い致します。
[929]森崎名無しさん:2015/10/20(火) 22:34:46 ID:UZCKYLnk A
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24