※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【がんばれ】ライ滝第三十五話【甲児君】
[409]ラインライダー滝 ◆70dlk5OpP6 :2015/10/11(日) 22:59:39 ID:??? 仙道「行け、中里。後ろは俺が引き受ける」 中里「御意。中里、仕掛けまする!」 こうして鉄之城は早くもボールを奪い取られ、ボールを奪った中里はそのまま鉄之城陣地へとドリブルを開始した。 ゼロ「ちいっ、行かせるかよ!」 その中里に対し、ボランチのゼロがボールを奪いかえそうとタックルを仕掛ける。 【分岐】 先着二名様で、 【中里→!card+ドリブル79=】 【ゼロ→!card+タックル77=】 !とcardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードの数値で分岐します。 MAX【攻撃側】−MAX【守備側】が、 ≧2→ピンチでござる =1〜−1→ボールはこぼれ球に ▼更に分岐 ≦−2→やっぱりゼロは最強なんだよ! 【捕捉・補正】 ▼中里のカードがダイヤ、ハートだった場合「分身ドリブル(+4)」が発動します ▼ゼロのカードがダイヤだった場合「ウルトラゼロランス(+3)」が発動します 「ウルトラゼロランス」には3の吹っ飛び係数が付いています。数値の差3以上で勝利した時相手は吹っ飛びます ▼接触プレイ時に攻撃側と守備側双方がクラブだった場合、守備側の反則になります ▼順番が違っていた場合、【〜】が最初から最後まで正確にコピペされていない書き込みは無効になります ▼勝敗が決まっていても最後までカードは引いて下さい
[410]森崎名無しさん:2015/10/11(日) 23:01:24 ID:??? 【中里→ ダイヤ3 +ドリブル79=】
[411]森崎名無しさん:2015/10/11(日) 23:02:18 ID:??? 【ゼロ→ クラブQ +タックル77=】
[412]ラインライダー滝 ◆70dlk5OpP6 :2015/10/11(日) 23:22:22 ID:??? 中里→ダイヤ3+ドリブル79+(分身ドリブル+4)=86 ゼロ→クラブQ+タックル77=89 →やっぱりゼロは最強なんだよ! 中里「ふっふっふ、お主に拙者の技が見切れるかな? 中の里が奥義が一、分身の術!」 中里は惜しむ事なく忍者としての能力を使い、分身してゼロを突破しようとする。 しかし、今回は相手が悪かった。 ゼロ「へっ、生憎とこっちも分身には慣れてるんでな! 見切ったぜ! そこだぁ!」 中里「なにィ」 自身もまた分身の出来るゼロにとって中里の本体を見切る事はそう難しい事ではなかった。 分身をした時点で若干の油断の生じていた中里は性格に本体を狙ってきたゼロのタックルに対応出来ず、ボールを奪い返されてしまう。 井沢「あいつ、やるな……」 田岡「あのゼロという選手、今までの試合に出てこなかった以上実力の劣るベンチ要員だと思っていたがどうやらそうでもないようだな。 警戒する必要がありそうだ」 味方内でも上位に位置する中里のドリブルを容易く止めたゼロに対し、田岡を始めとした南葛の選手達は警戒を強める。 ゼロ「デュークの奴は最初からいきなり突っ込んで行ったが、なるべくパスワークで攻めろって話だったよな。 じゃ、後は頼んだぜ!」 一方、ボールを奪ったゼロは前日の弓の指示通りに迂闊に攻め入らずに味方へとボールをパス。 そのまま試合は膠着状態に陥るのだった。
[413]ラインライダー滝 ◆70dlk5OpP6 :2015/10/11(日) 23:23:39 ID:??? 【分岐】 先着一名様で、 【そして前半15分頃→!card】 !とcardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードの絵柄で分岐します 【〜】が最初から最後まで正確にコピペされていない書き込みは無効になります ダイヤ、ハート→デュークが今度はパスで攻める! スペード、クラブ→次は井沢のドリブルだ! JOKER→選手交代の交代をお知らせします ▼更に分岐
[414]森崎名無しさん:2015/10/11(日) 23:26:35 ID:??? 【そして前半15分頃→ ハートA 】
[415]ラインライダー滝 ◆70dlk5OpP6 :2015/10/11(日) 23:51:39 ID:??? そして前半15分頃→ハートA →デュークが今度はパスで攻める! 再び試合が動いたのは前半15分、デュークにボールが渡った時であった。 デューク「ええい、南葛に隙を与えないようにパスワークで向こうの守備をさけているが、このままじゃ埒が明かないぞ。 一度強行突破を考えるべきなんじゃないのかな!」 王者南葛が相手という事でここまで半ば逃げるような形でパスワークを続けてきた事に、 いよいよデュークの我慢が限界に近づいてきたのである。 鉄也「(デュークの奴、焦れてきたな。だがあいつの言っている事にも一理ある。まだ前半も半分に行っていないんだ。 多少無茶をしてでも奴らの実力を図っておくべきか。となれば――) よし、デューク! ワンツーで行くぞ!」 そんなデュークの様子に気づいた鉄也は、ガス抜きと敵の戦力の分析の為、一度本格的な攻撃に打って出る事にするのだった。 デューク「フッ、その言葉を待っていたよ鉄也君! さあ、行こう!」 デュークは鉄也の言葉に意気揚々と応え、二人はパスを回しながら南葛陣地へと突撃していく。 井沢「いよいよ攻めてきたか。だが、それがお前達の命取りだ!」 中里「先程の失態はここで挽回するでござるよ!」 これに対するのは、中里とサイドハーフの井沢であった。
[416]ラインライダー滝 ◆70dlk5OpP6 :2015/10/11(日) 23:52:44 ID:??? 【分岐】 先着二名様で、 【デューク→!card+ワンツー79=】 鉄也→!card+ワンツー73=】 【井沢→!card+パスカット78+(人数補正+1)= 中里→!card+パスカット78+(人数補正+1)=】 !とcardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードの数値で分岐します。 MAX【攻撃側】−MAX【守備側】が、 ≧2→デュークと鉄也、ワンツー突破成功! =1〜−1→ボールはこぼれ球に ▼更に分岐 ≦−2→デューク「嘘、鉄也君のパス値、低すぎ……?」 【捕捉・補正】 ▼中里のカードがダイヤだった場合「韋駄天の術(+3)」が発動します ▼中里のカードがハート、スペードだった場合「縮地法(+2)」が発動します ▼順番が違っていた場合、【〜】が最初から最後まで正確にコピペされていない書き込みは無効になります ▼勝敗が決まっていても最後までカードは引いて下さい といった所で今日はここまで ではでは〜
[417]森崎名無しさん:2015/10/11(日) 23:57:49 ID:??? 【デューク→ スペード5 +ワンツー79=】 鉄也→ ハート4 +ワンツー73=】
[418]森崎名無しさん:2015/10/12(月) 00:11:12 ID:??? 【井沢→ ハートQ +パスカット78+(人数補正+1)= 中里→ クラブ3 +パスカット78+(人数補正+1)=】
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24