※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【せまる】ライ滝第三十六話【ヒューガー】
[2]ラインライダー滝 ◆70dlk5OpP6 :2016/01/10(日) 01:20:58 ID:??? 【主な登場人物(singular Herosの選手達)】 ・滝 一 このスレの主人公。右サイドアタックを活かしたウイングからサイドハーフにコンバート中。 片桐さんに「歯の抜けたビーバー」と言われたことから独立を決意し、紆余曲折を経てサッカー部を創って一年で全国の頂点に立った。 性格が南葛時代から激変しかなり強気になり、また考え方の違いから若林とは完全に決別しました。 しかしここ最近の練習の不調やショッカーに命を狙われ始めた事等により情緒不安定になっています。 所持金:26400円 【持ち物】 べじいた13本、スーパーべじいた、超べじいた、楠葉汁それぞれ1本ずつ、冷却スプレー3本、スキルの種3つ、兵糧丸6粒 小さなメダル1枚、マケット怪獣、デンライナーのパス、サイバーアーム六点セット 隼人の分析手帳【しつこいタックル】 【装備アイテム】ターボユニット-W(ドリブル+2) ・齧歯類の神 この世に生きる全ての齧歯類の神。生田(仮)サッカー部のマネージャー兼選手。 ダンジョンで神頼みをしたら本人が降臨。スペードKという戦略兵器で思春期の少年の頭をおかしくした。色々あって正ヒロイン当確。 合宿編から試合に本格参戦し、色々あった末ヒロイン力を上昇させ立派な主戦力となりついでに明確に矢印が向きました。 ダウナー気味の滝の事を心配していますが今は黙って見守るべきだと口出しはしていません。 【持ち物】なし 【装備アイテム】シュート+1
[3]ラインライダー滝 ◆70dlk5OpP6 :2016/01/10(日) 01:22:00 ID:??? ・門矢 士〈元ネタ:仮面ライダーディケイド〉 世界の破壊者仮面ライダーディケイド。所謂俺様系ツンデレのテンプレのような男である。 滅びの結末を辿ろうとしているこの世界の運命を破壊するべくサッカーに打ち込んでいる。 ギリアムのおかげでこの世界でやるべき事を自覚し、コンプリートフォームも解禁。遂に全力状態となりました。 地味に自分の発言で滝が落ち込み始めた事を気にしています。 【持ち物】なし 【装備アイテム】なし ・キャプテン・マーベラス〈元ネタ:海賊戦隊ゴーカイジャー〉 世界の歪みに巻き込まれこの世界にやってきた35番目のスーパー戦隊のリーダー。ゴーカイレッドに変身する。 本編終了後設定なのでゴーカイチェンジは使用不可となっています。よく分からない方はゴーカイジャー本編を見ましょう。 士と同じく俺様系キャラクターですがこっちは割と素直にデレます。 他の仲間達は現在別行動中。最近のイエローの声優としての躍進ぶりは凄いですね。 【持ち物】なし 【装備アイテム】なし ・ゼロ〈元ネタ:ウルトラマンゼロ〉 時空を越えてやってきたウルトラマンゼロその人。ミライとは真逆でウルトラマンらしからぬ気の強い熱血漢。 今のところは正体を明かしていませんが当人は別に隠す気ありません。 元ネタ通りここでも総合的にハイスペック。念願のタックル技も獲得し隙がなくなりました。 全国大会にも助っ人として参戦。中々の活躍を見せてくれました。 【持ち物】なし 【装備アイテム】流星マーク(ウルトラマン系選手が装備すると全能力+1)
[4]ラインライダー滝 ◆70dlk5OpP6 :2016/01/10(日) 01:23:06 ID:??? ・天道 総司〈元ネタ:仮面ライダーカブト〉 仮面ライダーカブトに変身する天の道を往き、総てを司る男。 超絶俺様系でトラブルメイカーだが生田(仮)では実質的No2として滝と共にチームの主軸となっていた。 中の人も意図していなかった程度の引きの良さでスレ開始当初から常に強キャラの座を維持し続けています。 今年放送十周年とか遠くに来たもんですね。 【持ち物】光の白包丁(料理対決で数値に+4) 【装備アイテム】なし ・城戸真司〈元ネタ:仮面ライダー龍騎〉 モバイルジャーナル社「OREジャーナル」の見習い記者。取材中にカードデッキを拾い仮面ライダー龍騎となってしまった。 平成ライダー主人公製の中でもかなりの善人かつお馬鹿。それ故に龍騎本編では様々な人物達に影響を与えていた。 生田(仮)ではエースストライカーとして活躍。合宿編でブーストスキルを習得し点取り屋としては更に磨きがかかりました。 なおこのスレではライダーは助け合いが基本なので日々お気楽に過ごしています。 【持ち物】なし 【装備アイテム】なし ・野上良太郎〈元ネタ:仮面ライダー電王〉 仮面ライダー電王に変身するライダー史上最弱の男。 ――というのはパッと見だけ。メンタルの強さに定評があり、良くも悪くも自分の考えを貫くブレなさを持っている。 イマジンという怪人達に憑依される事で身体能力が向上する。生田(仮)では主にDFだったがどこでも活躍出来る万能選手です。 このスレとは意味合いが違いますが、電王劇中では彼も特異点として非常に重要なポジションにいました。 【持ち物】なし 【装備アイテム】なし
[5]ラインライダー滝 ◆70dlk5OpP6 :2016/01/10(日) 01:24:08 ID:??? ・乾 巧〈元ネタ:仮面ライダー555〉 仮面ライダーファイズ他に変身するぶっきらぼうな男。 生田(仮)では主にサイドバック、サイドハーフとして滝の逆サイドで仕事をしていました。 能力値は平均的で器用貧乏に片足を突っ込みかけているが、タックルに関しては非常に優秀。 平成の仮面ライダー4号の名は伊達じゃないのです。 【持ち物】なし 【装備アイテム】なし ・剣崎一真〈元ネタ:仮面ライダー剣〉 仮面ライダーブレイドに変身する貧乏ヒーロー。オンドゥル語という言語の創始者。 とはいえたまにオンドゥる以外はかなりまともな性格なので、ツッコミ役になることもしばしば。 通常でも十分に強い部類だがキングフォームになると鬼神の如き強さを発揮する。存在自体が勝ちフラグ。 声だけですが今年の春のライダー映画にも出演。オンドゥルルラギッタンディスカー!? 【持ち物】なし 【装備アイテム】なし ・相川 始〈元ネタ:仮面ライダー剣〉 仮面ライダーカリスに変身するロリコン。剣崎との関係もちょっと怪しい。 高い補正値を誇る倍速トルネードや剣崎とのツインシュートで相手ゴールを打ち砕く地上シュートのスペシャリスト。 剣崎以外にも親しい友人が出来たためか原作以上に丸くなっている。 彼もまた春のライダー映画に声だけですが出演。剣はスタッフにも愛されてますね。 【持ち物】なし 【装備アイテム】なし
[6]ラインライダー滝 ◆70dlk5OpP6 :2016/01/10(日) 01:25:08 ID:??? ・アマゾン〈元ネタ:仮面ライダーアマゾン〉 その名の通り仮面ライダーアマゾンに変身する野生児。 サンパウロFCで風見やジャスピオンとサッカーに励んでいた事もありスペックは中々優秀。残念ながらボール切断技は所持しておりません。 元ネタ終盤ではかなり流暢に日本語を話していましたがキャラ付けとかそんな理由でこのスレでは片言で喋ります。 驚異を増しつつあるショッカー撃滅の為にチームから一時的に離脱した。ジャパンカップに参加できるかは微妙な所。 【持ち物】なし 【装備アイテム】孟徳新書(必殺技の発動率一段階上昇) ・城 茂〈元ネタ:仮面ライダーストロンガー〉 仮面ライダーストロンガーに変身する改造人間。天地人が悪を倒せと呼ぶ男。 滝との付き合いは最古参の部類であり、もはやこのスレのGKの代名詞となってます。 引きがダメだったり異様に良かったりと好不調の波が非常に激しい。 驚異を増しつつあるショッカー撃滅の為にチームから一時的に離脱した。ジャパンカップに参加できるかは微妙な所。 【持ち物】なし 【装備アイテム】絶縁体グローブ(セービング+3、せりあい+1)
[7]ラインライダー滝 ◆70dlk5OpP6 :2016/01/10(日) 01:26:11 ID:??? ・小津 魁〈元ネタ:魔法戦隊マジレンジャー〉 マジレッドに変身する五人兄弟の末っ子。突撃思考の強い元気玉。Jrユースの中継で見たシュナイダーに憧れと抱き目標にしている。 基本的には調子に乗りやすい性格だがサッカーに関しては非常にストイック。 生田(仮)ではセカンドFWとして真司に次ぐ出場回数でありました。 高低地上問わず高威力シュートを打てるのが売り。そしてハンブルガー戦に出場させれば―― 【持ち物】なし 【装備アイテム】スーパー戦隊シンボル(スーパー戦隊のキャラクターが装備すると全能力+1) ・ヒビノ・ミライ〈元ネタ:ウルトラマンメビウス〉 ウルトラマンメビウスその人。天然ちゃんでチームの和み担当。 JOKERによってうっかり滝に正体をばらしてしまったが、人外や宇宙人の多いこのスレでは特に驚かれなかった模様。 何だかんだでちょくちょく絡みがあった為か滝に対しての信頼度は非常に高くなっています。 カウンターは出来ないがブロック能力はトップクラスに優秀。頼れる壁となってくれるはず。 【持ち物】なし 【装備アイテム】流星マーク(ミライ(他にもいるかも?)が装備すると全能力+1) ・アラタ〈元ネタ:天装戦隊ゴセイジャー〉 ゴセイレッドに変身する護星天使の一人。 仲間に風のような奴と評される自由奔放な天然ちゃん。その一方で非常に前向きで絶対に諦めない不屈の闘志の持ち主でもある。 敬介に代わる空中戦のエキスパート枠。チーム内での引きは良い方でガンガン能力が伸びてたりここぞで活躍してました。地味だけど。 オフェンス技を鍛えればサイドバックとして非常に優秀になると思われます。 【持ち物】なし 【装備アイテム】スーパー戦隊シンボル(スーパー戦隊のキャラクターが装備すると全能力+1)
[8]ラインライダー滝 ◆70dlk5OpP6 :2016/01/10(日) 01:27:12 ID:??? ・ドモン・カッシュ〈元ネタ:機動武闘伝Gガンダム〉 神奈川の四強の一校、頑駄無高校の正GK。 元ネタでは並み居る強豪たちをと激闘を繰り広げてきた武術の達人。このスレでも何気に戦闘能力は非常に高い部類に入ります。 爆熱ゴッドフィンガーは若干補正値は低いが左腕を使ったり当人のブーストスキルなどで補う事が可能。引き次第では十分鉄壁。 ちなみに必殺セービングにはもう一段階上があります。 【持ち物】なし 【装備アイテム】なし ・シン・アスカ〈元ネタ:機動戦士ガンダムSEED DESTINY〉 神奈川の四強の一校、頑駄無高校の選手。ポジションはサイドバック→ボランチ。 たまたま滝が左サイドにおかれたために滝と何度か対決した結果、滝のライバル枠となる。原作? 何の事ですか。 合宿編では序盤最強クラスの実力を持ちながら引きに恵まれず没落しかける。が、最終戦では鬱憤を晴らすかの如き大活躍を見せた。 今まで以上に厳しくなったボランチ枠でどう勝ち抜くか見物ですね。 【持ち物】なし 【装備アイテム】ファイズポインター(タックル+2。自分が相手よりカードの数字が低い場合のみ反則になる) ・キラ・ヤマト〈元ネタ:機動戦士ガンダムSEED DESTINY〉 神奈川の四強の一校、頑駄無高校の選手。ポジションはFW。キャラブレイクの著しいNEETで提督でプロデューサーな廃ゲーマー。 性格は非常に腐りきっていて凶悪……だったが滝との殴り合いの果てに結構綺麗になった。んでもって貴重な冷静枠に浮上。 FWとしては若干火力不足だが燃費の良さと総合的なオフェンス能力の高さが売り。 とにかくシュート本数を増やしたい試合では重宝するかも。 【持ち物】なし 【装備アイテム】バルカンボール(シュート+2) ・刹那・F・セイエイ〈元ネタ:起動戦士ガンダムOO〉 神奈川の四強の一校、頑駄無高校に所属するセンターバック。口数は少ないが無愛想な人間ではない。 生粋のディフェンダーながらカウンターシュートを所持している鬼畜な男。ただしそのせいでスタミナには若干難あり。 口数が少なく普段は比較的冷静だが、中身は結構な熱血漢。 今は若干力不足ですがメビウスやゼロとのコンビ技、クアンタ技の搭載等パワーアップフラグは非常に多いです。 【持ち物】なし 【装備アイテム】ブロック+1
[9]ラインライダー滝 ◆70dlk5OpP6 :2016/01/10(日) 01:28:13 ID:??? ・兜 甲児〈元ネタ:マジンガーZ〉 神奈川四強の一校、鉄之城高校のキャプテン。主なポジションはCB デュークという問題児に目を光らせたり合宿編では天道に振り回されたりした結果、ノリは良いが落ち着いた性格になっている。 空に聳える鉄の城の名は伊達ではなく、ブロック能力はトップクラス。マジンパワー発動後は更にパワープレイへの耐性が付きます。 胃を痛めながら全国で戦い続けましたが赤札で退場する等段々不幸キャラになり始めてる気がします。 【持ち物】なし 【装備アイテム】なし ・デューク・フリード〈元ネタ:UFOロボグレンダイザー〉 神奈川四強の一校、鉄之城高校のSH。常時謎のマスクを着用しているHENTAIでもある。 ミストやキラという問題児が徐々に綺麗になった反動なのかなんなのか、現状味方内では唯一絶対的な邪悪生命体。 実は地味に多芸の持ち主で性格以外はかなりの完璧超人だったりする上素の総合値はチームでもトップに君臨する。とんだクズである。 インターハイでは八面六腑の活躍を見せるも最後の最後でPKに失敗し戦犯となりました。全くもって美味しい最低野郎です。 【持ち物】なし 【装備アイテム】ドリブル+1 ・ミスト・レックス〈元ネタ:スーパーロボット大戦K〉 神奈川四強の一校、須派炉歩学園のSB。ウザい、弱い、空気読めないと三拍子揃った最強の問題児。 ……だったのは昔の話で、まさかのJOERによって逆恨み属性が解消された事で恐ろしく綺麗になった。 タックル能力に関してはチームでも屈指。戦力としては本編におけるまこっちゃん枠と考えてもらって構いません。 そんなこんなでここでは普通に良い奴(?)なのでこのスレで位は優しくしてあげても良いかもしれませんね。 【持ち物】なし 【装備アイテム】タックル+1
[10]ラインライダー滝 ◆70dlk5OpP6 :2016/01/10(日) 01:29:16 ID:??? 【その他の登場人物】 ・ギリアム・イェーガー〈元ネタ:ヒーロー戦記他〉 神奈川四強の一校、須派炉歩学園のキャプテン。次元の壁を越え様々な世界の危機を救う為に動いている謎の男。 この世界の滅亡の危機を知り、協力者を集いsingular Herosを結成した。 今後もコーチとしてチームを影に日向に支える腹積もりである。 ・モロボシ・ダン〈元ネタ:ウルトラセブン他〉 生田(仮)でコーチを務めていたナイスミドル。メビウス準拠なので高齢となっておりギリアムと接点はなかった。 しかしギリアムとは世界を超えた因縁で繋がっているらしく、彼を信じて今回の件に協力している。 かつて防衛隊の隊長を務めていた事もあり、singular Herosでは監督としてその手腕を振るう予定。 ・アムロ・レイ〈元ネタ:機動戦士ガンダム他〉 神奈川四強の一校、頑駄無高校のキャプテン。ギリアム、光太郎とは昔同じチームだったらしく旧知の中である。 彼もまたギリアムとは因縁で繋がっており、この世界では殆ど一般人にも関わらず世界の危機というギリアムの話を信じている。 この先は他の戦記組共々裏方としてsingular Herosに協力する事になるだろう。 ・南光太郎〈元ネタ:仮面ライダーBLACKRX〉 皆大好き生田(仮)不動のトップ下。ギリアム、アムロとは昔同じチームだったらしく旧知の中である。 味方としては頼りなく、敵に回すと恐ろしいちょっと困った人でもある。 当然彼もギリアムの話を全面的に信じており、この先もバックアップをする気満々である。
[11]ラインライダー滝 ◆70dlk5OpP6 :2016/01/10(日) 01:30:17 ID:??? ・モモタロス〈元ネタ:仮面ライダー電王〉 良太郎に取り憑いているイマジン(怪人)の一体。見た目はまんま赤鬼。 ライダー界屈指のお馬鹿キャラ。血の気は多いけど割と協調性あり。 電王本編とは違い何故か出番が回ってこない。哀れ。 ・ウラタロス〈元ネタ:仮面ライダー電王〉 良太郎に取り憑いているイマジン(怪人)の一体。見た目は水色の亀っぽいなにか。 ウソつきで女好きという中々扱いに困るキャラです。 合宿編では前半だけの出番かと思いきやまさかの引きでモモタロスの出番を奪い去った。 ・キンタロス〈元ネタ:仮面ライダー電王〉 良太郎に取り憑いているイマジン(怪人)の一体。見た目はネプチューンマン。 いつもは寝ているが「泣く」「泣ける」というワードに反応して無茶な行動をとる。 選手権編では完全にレギュラーと化していたが、ブロッカーの増えたこの先果たして彼の出番はどうなるのか。 ・リュウタロス〈元ネタ:仮面ライダー電王〉 良太郎に取り憑いているイマジン(怪人)の一体。見た目は紫色の龍っぽいなにか。 精神的に子供で元ネタ中では登場キャラクターの中で一番成長をした。試合中に暴走する危険があるので使用は計画的に。 とりあえずサッカーやりたくてたまらないらしい。 ・ジーク〈元ネタ:仮面ライダー電王〉 良太郎に取り憑いているイマジン(怪人)の一体。見た目は白いの鳥型怪人。 プリンスを自称し他の者を家臣呼ばわりする困ったちゃん。元ネタでは準レギュラーだがここでは他の四体と扱いに差はありません。 今の所呼ばれれば降臨するが特にサッカーに興味はない模様。
[12]ラインライダー滝 ◆70dlk5OpP6 :2016/01/10(日) 01:31:37 ID:??? ・片桐宗政 日本サッカー協会の強化本部長であり元日本代表のストライカー。 翼贔屓の代表格のような男だったが、滝達Jrユースで日の目を見なかった選手達の躍進を目にし、黄金世代への依存心を捨て去った。 それに伴い日本サッカー協会の行おうとしている黄金世代偏重の姿勢を真正面から打ち砕こうと動き出す。 現在は滝達以外にもう一つアンチジャパンチームを作るべく日本中旅して逸材を探し回っている。 ・伊武剣輔〈元ネタ:俺たちのフィールド〉 滝達より上の世代においてワールドクラスの実力を持つ稀有なフォワードの選手。非常に豪快な性格をしている。 本当ならばACミランと契約を交わす事になっていたのだが、 翼や森崎のプロ入りのインパクトが薄くなるという理由で全日本サッカー協会の横槍を受けプロ入りを潰された。 その復讐の為に現在片桐と共にアンチ全日本ユースチーム「リザーブドッグス」を創り上げるべく全国を奔走している。 ・水木 一郎 僕等の兄貴。審判。この先も暴れるゼェェェェェェェェェェット! ・桜井侑斗〈元ネタ:仮面ライダー電王〉 解説担当。でもほとんど観客みたいなもん。ジャパンカップ編から復帰予定。 ・デネブ〈元ネタ:仮面ライダー電王〉 実況担当。でもやっぱり観客みたいなもん。侑斗共々ジャパンカップ編から復帰の予定。 ・滝 二三 滝妹。一言でいえば守銭奴な女版岬。 登場時にハートQだったので容姿はかなりのもんだと思われ、更にダイヤ10のメロンを獲得しロリ巨乳キャラへと進化した。 最初はトトカルチョで大もうけを画策しているような感じのキャラだったのだが最早完全にラブコメ担当と化している。 某人物への愛情度がMAX100だとすると今現在85くらいまで行ってるくらいにはラブコメ担当である。
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24