※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【せまる】ライ滝第三十六話【ヒューガー】
[231]ラインライダー滝 ◆70dlk5OpP6 :2016/02/21(日) 22:41:41 ID:??? ヒーロー連合軍→ハート2+ダイヤK=15 超巨大ライダーロボ→ハート8+ダイヤ8+(デカい+5)=21 →ヒーロー連合軍、苦戦。更に分岐 潜水艦を逃した怒りをぶつける形で超巨大ライダーロボに立ち向かうヒーロー達。 超巨大ライダーロボ「……」 ユウスケ「うわーっ!」 しかし、やはりサイズの差は如何ともしがたく、ヒーロー連合軍は苦戦を強いらせていた。 M良太郎「くそっ! このデカブツ、滅茶苦茶硬ぇな! こっちの攻撃が全然効いてねえぞ!」 特に苦戦を強いられていた理由は、超巨大ライダーロボが非常に堅牢な装甲を持っていた事であろう。 生身の異星人に比べどうしても動きが鈍重になってしまう超巨大ライダーロボは、 装甲に特殊合金を使う事で圧倒的な防御力を獲得していたのだ。 これによりデンライナーや仮面ライダー達の大型火器による攻撃も大したダメージを与える事は出来ず、 反撃として放たれる無数のミサイル爆撃によってヒーロー達は徐々に追い詰められていたのである。 滝「畜生め、ゼロかミライさえいればこんな仮面ライダーのバッタもんロボ瞬殺だってのに!」 士「いない奴の事を言っても仕方がないだろ。だが実際ちょっとヤバいな、こいつは」 有利だった状況から一転、気付けば大ピンチに陥っていたヒーロー達。 そんな中――
[232]ラインライダー滝 ◆70dlk5OpP6 :2016/02/21(日) 22:42:48 ID:??? 【分岐】 先着一名様で、 【こうして逆転しました→!card】 !とcardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードの絵柄で分岐します 【〜】が最初から最後まで正確にコピペされていない書き込みは無効になります ダイヤ、ハート→光太郎「俺が内部に潜入して奴を破壊する!」 もうRX一人でいいんじゃないかな スペード、クラブ→ゲシュペンスト「すまない、遅くなった。こいつの相手は俺がしよう」 ゲシュペンスト(巨大ロボ)が現れた! JOKER→出たら考えます といった所で今日はここまで それではー
[233]森崎名無しさん:2016/02/21(日) 22:45:45 ID:??? 【こうして逆転しました→ ハート9 】 Jのカード使ってくださいよ士さん!
[234]森崎名無しさん:2016/02/22(月) 02:05:21 ID:??? 仮面ライダー1号は年取っててもいいから藤岡さんがやる本郷猛が一番いいかな。 ライダー姿(スタントマン)だけで出さなかったことを本当に評価したい。
[235]森崎名無しさん:2016/02/22(月) 21:22:17 ID:??? いや変身後だけ普段のお祭り映画的扱いじゃない 名前引っ提げてくる以上そんな扱いはありえん
[236]ラインライダー滝 ◆70dlk5OpP6 :2016/02/24(水) 21:26:31 ID:??? >>234-235 五年後がどうなっているか分かりませんし、節目の年に藤岡さんががっつり本郷猛をやってくれるというのは本当に楽しみです ちょっとやりたい事が山積状態でして、今度の土曜日まで充電させて頂きます 土曜からはきっちり更新再開しますのでそれまでお待ちいただければ幸いです
[237]ラインライダー滝 ◆70dlk5OpP6 :2016/02/27(土) 23:03:02 ID:??? 更新を再開します まだペースアップは難しそうですがなるべく休まないようにはしますのでまたよろしくお願いします<m(__)m> >>233 Jで超巨大ライダーロボと戦うと歴史の闇に消されちゃうので駄目ですね こうして逆転しました→ハート9 →光太郎「俺が内部に潜入して奴を破壊する!」 もうRX一人でいいんじゃないかな 超巨大ライダーロボに苦戦を強いられるヒーロー達。 そんな窮地の中、この男が一つの作戦を提案する。 光太郎「確かに奴の装甲は驚異だ。だが内部まで同じ素材を使っているとは考えにくい。 俺が内部に潜入して動力部を破壊する!」 滝「潜入するったってどうするんですか! あいつ中に入れそうな隙間なんてないですよ!」 光太郎「俺ならバイオライダーの能力で僅かな隙間からでも内部への侵入は出来る。 そこまで大きくなくて良い。皆、ほんの少しでいいから奴の装甲に穴を空けてくれ」 剣崎「分かりました。皆、一点集中攻撃で肩の関節を狙うぞ。関節なら多少は装甲が薄いはずだ」 始「分かった。行くぞ!」
[238]ラインライダー滝 ◆70dlk5OpP6 :2016/02/27(土) 23:04:04 ID:??? 光太郎の作戦に乗る事にした一同は一斉に最大火力を超巨大ライダーロボの左肩に集中。 総攻撃を受けた超巨大ライダーロボは大きくのけ反るが、それでも外見上はダメージを受けている様子は伺えなかった。 しかし、流石に無傷というわけには行かなかったらしい。 光太郎「……よし、ほんの少しだが奴の装甲にヒビが入った。これなら行ける! バイオ、ライダー!!」 超巨大ライダーロボの肩に少しだけヒビが入った事を確認した光太郎はすぐさま青い姿「バイオライダー」に変身。 バイオライダーとなった光太郎は体をゲル化させると、ヒビの空いた個所から超巨大ライダーロボの内部への潜入する。 光太郎「よし、後はエネルギーの流れを追えば動力部に着けるはずだ!」 ゲル化した光太郎は超巨大ライダーロボの内部を流れるエネルギーに乗って内部を進み、やがて動力部へと到着した。 光太郎「ここか! トゥア! リボルケイン!」 幸い動力部は人間が動けるだけの空間が存在しており、光太郎はゲル化を解除しながらRXへと姿を変える。 そして動力部へと飛びかかりながらベルトのバックルへと手を当て必殺のリボルケインを取り出すと、 躊躇うことなく動力部へとリボルケインを突き立てた。 光太郎「覚えておけショッカー! どれだけ強大な敵を作りだそうと、正義が悪に屈する事はないと!」 リボルケインを突き立てられた動力部が火花を散らす中、 光太郎はリボルケインを引き抜くと動力部を背にしながらリボルケインで「R」の字を描く。 それと同時に動力部は爆発四散。 光太郎は再びバイオライダーへと姿を変えると体をゲル化させ超巨大ライダーロボの内部から脱出するのだった。
[239]ラインライダー滝 ◆70dlk5OpP6 :2016/02/27(土) 23:05:08 ID:??? こうして光太郎が動力部を破壊すると、超巨大ライダーロボ自体にもすぐに変化が起きた。 超巨大ライダーロボは突然動きを止めると体の各部から火花を噴射。 そのまま海面へと倒れ込み、最後には盛大に火柱を上げながら爆発するのであった。 橘「やったか!」 天道「そのようだな」 ユウスケ「いやなに落ち着いてるんだよ!? あの中には光太郎さんがいたんだぞ!」 士「あいつがこの程度でくたばるわけないだろ」 落ち着き払った士の言葉通り、爆発によって巻き上げられた水しぶきの中からゲル化したバイオライダーが飛びだす。 光太郎「皆、やったぞ! 俺達の勝利だ!」 光太郎はゲル化を解除しながら港に着地すると、滝達へ向け拳を握り締めて勝利を宣言するのだった。 真司「フゥ、何とかなったか。最後どうなるかと思ったぜ」 滝「全くだな。しかし、ショッカーの連中こんな超兵器をいつの間に量産しやがったんだろうな」 ようやく勝利を収めたヒーロー達は肩の力を抜きつつ、バラバラになった超巨大ライダーロボの残骸を見つめる。 と、滝の問いに対して光太郎が一つの部品を取り出した。 光太郎「その事なんだが、これを見てくれ。俺が奴の内部で発見したものだ」 そう言って光太郎が見せた物。それは――
[240]ラインライダー滝 ◆70dlk5OpP6 :2016/02/27(土) 23:06:38 ID:??? 【分岐】 先着一名様で、 【徐々に追い詰められていく猛虎さん→!card】 !とcardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードの絵柄で分岐します 【〜】が最初から最後まで正確にコピペされていない書き込みは無効になります ダイヤ、ハート→制御盤の一部だ。消そうとした跡があるが少しだけ製造社名が読めるぞ スペード、クラブ→制御盤の一部だ。製造社名は消されているがどうやら地球製のものらしい JOKER→制御盤の一部だ。思いっきり「HUGER」と書かれている 滝「脳細胞がトップギアになるまでもなく繋がったなこれ」
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24