※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【見上様vs】見上という名将の軌跡5【腐乱ス審判】
[30]見上とかいう名監督:2016/01/26(火) 21:00:31 ID:0gPqguhQ ○フランス国際Jrユース大会3日目 A組 第2試合○ 【西ドイツ】チーム力:A S級選手:シュナイダー A級選手:カルツ 【ベルギー】チーム力:C A級選手:ラムカーネ 先着2名様で ★西ドイツ (!card)(!dice + !dice)+(チーム力差+6)+(有力選手+3)=★ ★ベルギー (!card)(!dice + !dice)+(有力選手+1)=★ と書き込んで下さい。カードとダイスの結果で分岐します。 【西ドイツ】−【ベルギー】 ≧1→西ドイツの勝利 0→引き分け ≦−1→ベルギーの勝利 【補足・補正・備考】 なし ※数字の差により試合結果の得点差が変わります。 得点差はある程度基準を作っていますが、得点と失点は作者が適当に決定します。 ※カードは特殊スキルがある場合の判定用です。 今回の場合、引いた数字は関係ありません。(ただしJOKER=6ゾロは有効)
[31]森崎名無しさん:2016/01/26(火) 21:01:12 ID:??? ★西ドイツ ( スペード9 )( 4 + 6 )+(チーム力差+6)+(有力選手+3)=★
[32]森崎名無しさん:2016/01/26(火) 21:11:28 ID:??? ★ベルギー ( スペード7 )( 3 + 2 )+(有力選手+1)=★
[33]森崎名無しさん:2016/01/26(火) 22:45:08 ID:??? ま、そうなるわな。 唯一の注目点はシュナイダーが万全のラムカーネから点を奪えたかどうかだけか。
[34]森崎名無しさん:2016/01/27(水) 10:39:05 ID:??? 釜揚げうどんじゃなく天ぷらうどんなら勝てたのにな
[35]見上とかいう名監督:2016/01/27(水) 22:56:36 ID:BPwifD2M >★西ドイツ ( スペード9 )( 4 + 6 )+(チーム力差+6)+(有力選手+3)=★ 19 >★ベルギー ( スペード7 )( 3 + 2 )+(有力選手+1)=★ 6 >【西ドイツ】−【ベルギー】≧1→西ドイツの勝利 数値差=13 井沢「5対0!?」 滝「嘘だろ…?あのベルギーのGKからどうやって5点も奪ったんだよ!?」 A組の試合報告は西ドイツがベルギーを5対0の大差で下したという衝撃的な内容だった。 思わず声を大きくする選手達を前に、岩見は一呼吸置いてから詳細を語り始める。 岩見「まあ話は最後まで聞けって。5対0と言っても、 その内4点は後半ラムカーネの動きが明らかに悪くなってからの失点だ。 はっきり言って俺達でも簡単にゴールが奪えそうな程、反応が鈍っていたぞ。」 長野「なるほど…。」 岩見「ただ前半のラムカーネは本当に圧巻のセービングを連発していた。 …正直に伝えると、若島津すら遥かに上回る恐ろしい実力を持ったGKだったよ。」 沢田「若島津さん…。」 若島津「……………」 山森「でも、後半に4失点したってことは…。」 岩見「ああ、シュナイダーがその化け物から前半に1点をもぎ取りやがったんだ。」
[36]見上とかいう名監督:2016/01/27(水) 22:58:39 ID:BPwifD2M 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 バチイィィン!! 実況「これも止められたぁーーー!! 決まらない!マーガス君のブラストヘッドでも決まりません!! 試合が始まってからすでに前半25分を経過したところ。 西ドイツ、試合開始から一方的な猛攻を仕掛けておりますが、 ラムカーネ君という最後の壁1枚をどうしても突破できません!!」 マーガス「くそっ!何なんだよっコイツは!?」 ミレウス「もう何本もシュートを撃っているのに!」 マックス「ラムカーネだけがどうしても突破できない!!」 カルツ「(いかんのう…。完全にベルギーの思う壺になりかけとるわい。 後半に奴の力が落ちるのはわかっとるが、 これだけ味方が焦り始めると手痛いカウンターを食らうことも十分あり得る。 さて、どうしたものか…。うん?シュナイダーからサイン?)」 シュナイダー「(カルツ、次は俺に寄こせ。)」ススッ カルツ「(おいおい、いいのかいシュナイダーちゃん? お前のファイヤーショットもすでに1本止められとるぜよ。 …!まさか、アレを使う気かよ!?)」
[37]見上とかいう名監督:2016/01/27(水) 23:00:39 ID:BPwifD2M バシィ! …トンッ! 実況「さあ、またもや西ドイツのシュートチャンス! ボールはエースストライカーのシュナイダー君に託されます! 今度こそラムカーネ君の牙城を打ち破り、先取点を奪うことができるのか!?」 シュナイダー「HAA…!」 シュオォォ…! ミャーゼン「(今日の2本目のファイヤーショット!! いいぞ!ラムカーネの集中が切れる前に消耗してくれるなら理想的な展開だ! すでに奴のシュートは1本防いでいる!アイツなら絶対に止められる!!)」 シュナイダー「…HA!」 …ボンッ! ガッ…バギャアアァァンンッ!! ラムカーネ「(右……。…いや、左か!?)」バァン! ギュオオオオォォォ…チッ!! ズバァァァッッンンン!! ギュルギュルギュル…! ミャーゼン「な、何だ今のシュートは…!? 咄嗟にファイヤーショットから蹴り足を切り替えたのか!?」
[38]見上とかいう名監督:2016/01/27(水) 23:01:51 ID:BPwifD2M 実況「え……、あ…!ゴール!失礼しましたゴールです!! シュナイダー君のシュートがベルギーゴールに突き刺さったァ〜〜!! 一瞬。何が起こったかわかりませんでしたが、 シュナイダー君がファイヤーショットの体勢から突然蹴り足を変えて左足でシュート!! 完全に裏をかかれたのか?ラムカーネ君、懸命に反応するも、あと一歩及びませんでしたァ!」 シュナイダー「(…シュートに触れられたか。流石の反応だな。だがこの勝負、俺の勝ちだ!)」グッ! ラムカーネ「……やるじゃん。」 カルツ「(やれやれ。こんな初戦でノン・ファイヤーを使っちまうとはのう。 こうでもせんと得点を奪えなかった相手ということか。 じゃが、これで後半は向こうも攻めるしかない。 集中力の切れるラムカーネに守備を任せるというリスクを抱えながらな。 …この試合もらったわい。)」 ----------------------------------------------------- 【予選リーグA組第2試合 結果】 西ドイツ 5−0 ベルギー 得点者:西:シュナイダー(3)、マーガス(2) アシスト:西:シェスター(2)、カルツ(2)、ミレウス ----------------------------------------------------- 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
[39]見上とかいう名監督:2016/01/27(水) 23:04:01 ID:BPwifD2M 岩見「それで後半戦はベルギーも攻め込む構えを見せたが、 逆に西ドイツの反撃を受けて点差が開いていったワケだ。 結局シュナイダーは後半にボレーとオーバヘッドで1点ずつ獲ってハットトリック。 もう1人のFWのマーガスも頭で2点決めてたな。 …言っておくけど、ファイヤーショットだけでも、 あんなの獲れるGKがいた時点で驚く程のとんでもないシュートだったぞ。」 山森「ファイヤーショット、そしてそれすら囮にした切り札か…。」 高杉「西ドイツが俺達とは別の山で良かったな…。」 石崎「お、おう……。」 来生「フフフ…西ドイツの皇帝カール・ハインツ・シュナイダーか。 やっと俺と対等に戦えるかも知れない相手が…、もが?もがもがが? わ、若島津!ちょっと俺の顔の手をどけろよ!前が見えないって!うわああ!目が、目がぁ〜!」 西ドイツの圧倒的な強さにあきれ果てる日本の選手達と 相変わらずのマイペースを貫く天パを遮るように、 ここで若島津が来生の顔を押しのけて、岩見の目の前に割って入る。 若島津を始めとした日本の選手達には 西ドイツの勝利以外にも知っておかなければならない試合結果があったのだ。 若島津「…それで予選リーグB組、アルゼンチン対イタリアの結果はどうだったんだ?」 アルゼンチンとイタリアともに少々因縁のある相手がいる若島津の言葉が端緒となり、 選手達の注目は予選リーグB組に向く。 その様子を感じ取った岩見は、少々わざとらしく咳払いをしてからB組の結果報告を行った。
[40]見上とかいう名監督:2016/01/27(水) 23:05:36 ID:BPwifD2M 岩見「ゴホン!それでB組の方だがな…」 ○フランス国際Jrユース大会3日目 B組 第2試合○ 【アルゼンチン】チーム力:A S級選手:ディアス 【イタリア】チーム力:B A級選手:ヘルナンデス、ランピオン 特殊能力:カティナチオマステリー 先着2名様で ★アルゼンチン (!card)(!dice + !dice)+(チーム力差+3)+(有力選手+2)=★ ★イタリア (!card)(!dice + !dice)+(有力選手+2)+(カティナチオマステリー+1)=★ と書き込んで下さい。カードとダイスの結果で分岐します。 【アルゼンチン】−【イタリア】 ≧1→アルゼンチンの勝利 0→引き分け ≦−1→イタリアの勝利 【補足・補正・備考】 ※特殊スキル「カティナチオマステリー」によりイタリアのチーム力に+1の補正があります。 ※数字の差により試合結果の得点差が変わります。 得点差はある程度基準を作っていますが、得点と失点は作者が適当に決定します。 ※カードは特殊スキルがある場合の判定用です。 今回の場合、引いた数字は関係ありません。(ただしJOKER=6ゾロは有効)
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24