※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【見上様vs】見上という名将の軌跡5【腐乱ス審判】
[95]森崎名無しさん:2016/01/31(日) 19:56:15 ID:??? ★高杉の反応!→( クラブ7 )+(信頼度-2)= ★
[96]森崎名無しさん:2016/01/31(日) 19:56:44 ID:??? ★高杉の反応!→( ダイヤQ )+(信頼度-2)= ★
[97]森崎名無しさん:2016/01/31(日) 20:55:47 ID:??? どこかで他の誰かが言ってそうだけど・・・ 高杉なら誰かを投げ飛ばして昇竜脚出来るんじゃね? 極めればローリングスローも・・・
[98]森崎名無しさん:2016/02/01(月) 15:44:54 ID:??? スカイラブを行った後、もう一人を投げ飛ばして 更に2段ロケットのように空中スカイラブ…これだ
[99]森崎名無しさん:2016/02/01(月) 16:52:59 ID:??? まあ、そうなるな
[100]見上とかいう名監督:2016/02/01(月) 21:13:29 ID:YxTpb/yw >★高杉の反応!→( クラブ7 )+(信頼度-2)= ★→5 >4〜8→高杉「(見上監督は俺をちゃんと評価してくれているんだな。)」信頼度+1 高杉「はいっ!次の試合も頑張りますので、指示があれば何でも言ってください! (そうか…見上監督は俺をちゃんと評価してくれているんだな。)」 どんな人間でも褒められれば気分が良くなる物。 しかもそれが自分の仕事に対する正当な評価となれば喜びもひとしおだった。 高杉は真面目な顔で返事をしたつもりなのだろうが、それでも少し口元が緩んでいる。 高杉「それでは、石崎達を待たせているので失礼します!」 高杉は頭を下げると、小走りで練習場の方に向かっていく。 その様子を無言で見つめる見上はというと…、 見上「(ふむ…勘違いして調子に乗る危険性も憂慮したが、どうやら吉と出たな。 あれ位でやる気になってくれるなら安いものだ。 まあ私が奴を評価しているのもあながち嘘ではない。 私からの評価をさらに上げられるように、今後も努力しろよ高杉。)」 目薬を使った泣き真似くらいなら簡単にやってのける 見上という大人は日本サッカーのためならどこまでも汚くなれるのだった。 ※高杉の信頼度が1上がりました。
[101]見上とかいう名監督:2016/02/01(月) 21:14:48 ID:YxTpb/yw ――フランス国際Jr.ユース大会4日目 大会4日目の試合日程は、 第1試合でフランス対ポーランド、第2試合でウルグアイ対イングランドが予定されている。 開催国フランスの登場とあって、観客席には昨日以上の多くの人間が詰めかけており、 彼らは試合の始まりを今か今かと待ちわびていた。 そして観衆達の中には、見上率いる日本代表チームの姿も見える。 @観客席 見上「……………」 観客A「おい。アレひょっとして、日本チームと見上様じゃないか?」ヒソヒソ 観客B「ほんとだ。フランス戦の偵察に来たんだろうな。」ヒソヒソ 観客C「マジかよ!俺、見上様のサインが欲しいんだけど…」ヒソヒソ 観客A「おい止めろ、バカ!見上様は真面目な方だ。仕事の邪魔をしたら無礼討ちされるかもしれないぞ!」ヒソヒソ 観客B「ああ…魔将と呼ばれる御方だからな。いきなり斬られても文句は言えないぜ!」シソヒソ 観客C「す、すまねえ…。つい身近で見上様を見れて興奮しちまった…。」ヒソヒソ 観客A「良いってことよ。見上様のカリスマ性は半端ないからな。」ヒソヒソ 観客B「目を合わせないように、注意しながら見上様のご尊顔を拝しようぜ。」ヒソヒソ 観客C「おう!ああ…フランスの試合と生見上様が見られるなんて今日は何て幸運な日なんだ…。」ヒソヒソ 観客達「(俺達、フランス国民はいつも見上様のことを見守っていますよ!!)」
[102]見上とかいう名監督:2016/02/01(月) 21:23:45 ID:YxTpb/yw 周囲が見上様の登場に大興奮していることなど知るはずもない 日本チームの一団はフランス人達に囲まれた観客席の中段辺りに腰を落ち着ける。 石崎「ふぃ〜。それにしても人が集まってるな。俺達が戦った時より観客の数が遥かに多いぜ。」 高杉「そりゃ開催国の試合だからな。注目度なんかも全然違うだろ。」 小田「(おいおい、これフランスが負けそうになったら暴動とか起きないよな?)」 近藤「(俺達も次はこの観衆の中で試合をするのか。うう…凄いプレッシャーだ。出番はないと思いたいけど。)」 加藤「(何かあった時には、試合機会のない俺が見上監督をお守りせねば!)」 浦辺「(とうとうピエールの出番か。前の試合では奴を研究していたアドバンテージもあった。 次の予選リーグ最終戦こそが本当の勝負だ。今日はしっかりと奴の調子を見ておくぜ。)」 若島津「(どれだけ観客が集まろうが関係ない。 試合をするのは所詮俺達だけ。そして次のフランス戦で俺達が勝てば良いだけだからな。)」 試合を見に集まった観客の多さに圧倒される選手もいるが、 予選リーグを突破するには彼らが味方するフランスを倒さなければならない。 選手達は改めてフランス打倒に向けた闘志を燃やすのだった。
[103]見上とかいう名監督:2016/02/01(月) 21:24:58 ID:YxTpb/yw 浦辺「それで、実際の所フランスの強さはどうなんだ? 以前に個別ミーティングで監督と話したときには、 西ドイツ、アルゼンチンと並んで優勝候補の一角に挙げられてるって聞いたけどさ。」 新田「ただでさえサッカー強国と言われてる上に、あのピエールがいるチームですからね。 あんなのが他にもいたんじゃ堪ったもんじゃないですよ。」 佐野「うーん。それが思ったよりチーム評価は高くないような。 ほら、ココを見てくださいよ。フランス代表の紹介ページですけど…。」 佐野は以前に購入したサッカー雑誌をパラパラとめくると、 フランス代表の紹介が書かれた記事のところでページをと止めて仲間に見せる。 そこに書かれていた内容は次のようなものだった。 ○フランス:総合評価B フォーメーション:4−4−2 ディフェンスタイプ:プレス チーム紹介: 次代の将軍の呼び声高いエル・シド・ピエールが大黒柱となるチーム。 攻守に卓越した実力を持つピエールの存在は将来に渡って我らフランスの希望となるだろう。 反面、他の選手達はやや物足りない面も多い。必然的にピエールにかかる期待がより大きくなるが、 彼自身も練習試合で日本に敗れており、予選突破にはチームの立て直しが急務だ。 また、代表監督のカルボナーラが国際大会に向け、 目をかけた選手を抜擢して代表入りさせたとの話があり、監督の慧眼にも期待したい。
[104]見上とかいう名監督:2016/02/01(月) 21:26:25 ID:YxTpb/yw 新田「ピエール以外は特に選手の名前も出ていないか。 意外だけど、他の選手は大したことないみたいですね。浦辺さん。」 浦辺「フランスの監督が抜擢した選手って部分が気になるが、 少なくともこの書かれ方じゃ大会の優勝候補という感じはしないよなぁ。」 佐野「大黒柱のピエールがいたFCボルドーが俺達に負けたって点が響いてるんじゃないですか? 実際、記事の中にも日本との試合のことが書かれてるし。」 石崎「俺達に負けたことが評価を落とした原因かよ。それはそれでムカつくぜ!」 山森「それでも総合評価はポーランドよりも上ですよ。 ピエールの実力は前の試合で嫌というほど味わってますし、 俺達が1点差で勝ったポーランドより実力が上なら決して油断ができる相手じゃないと思いますけど。」 佐野「ケケ。まあ実際に試合を見た方が早いだろ。ほら、そろそろ選手入場が始まる時間だぜ?」 見上「(ナポレオンを加味していないとすれば、総合評価Bでも高いくらい。 大会を盛り上げるため、開催国の評価に下駄を履かせたというところか。 だが、警戒すべきはフランスの実力だけではない。この試合でソレを見極めねばな。)」
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24