※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【秋空模様の】鈴仙奮闘記36【仏蘭西人形】
[65]森崎名無しさん:2016/04/10(日) 00:46:25 ID:??? ★反町のタックル特訓→ 3 + 2 =★
[66]森崎名無しさん:2016/04/10(日) 00:47:15 ID:??? ★反町のせりあい特訓→ 6 + 1 =★
[67]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2016/04/10(日) 00:49:45 ID:??? すみません、タックル特訓とせりあい特訓の判定表がそれぞれ 「ドリブル」「シュート」のままになっていますが、上昇値は一緒なので、 無視して引いて頂ければ幸いです(汗)
[68]森崎名無しさん:2016/04/10(日) 10:31:43 ID:??? アリスさんって岬互換なのにピエールからすら無視くらってるのは予想外だった
[69]森崎名無しさん:2016/04/10(日) 13:11:43 ID:??? どっちも主人公と昔付き合いがあり、再会してコンビを組むというキャラ互換だけど、 再会してもコンビ技が出来る岬、旧作やってないと誰こいつ?になるアリスと結構溝がある しかし実はピエールが魔界出身で、魔界神に忠誠を誓っていて 体から騎士を生やして人間になってるなら、母親の面影を持つ娘に絡むかもしれない
[70]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2016/04/10(日) 23:19:32 ID:??? >>68 すみません、今回の展開ではそこまで描写しきれませんでした。 アリスさんの絡みについては、また書いていきたいとは思ってます。 >>69 アリスさんは岬君を見習ってもう少し能動的になっても良いかもですね…
[71]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2016/04/10(日) 23:21:24 ID:??? ★反町のシュート特訓→ 4 + 6 =10★ シュート特訓→10以上でシュート+2、「ポイゾナスオーバー(仮)」習得(フラグ継続) ★反町のタックル特訓→ 3 + 2 =5★ タックル特訓→5以上でタックル+1、更にタックルフラグ習得 ★反町のせりあい特訓→ 6 + 1 =7★ せりあい特訓→5以上でせりあい+1、更にせりあいフラグ習得 反町の特訓は、結果から言うと良好だった。 反町「(俺の最大の弱点はパワーに欠けるところ! その点を短気で補うのは難しいけど……。 でも、これまで培った技術を応用すれば――技術を、パワーに変換する事だって可能の筈だ!)」 バッ! グワァァァァァッ……バギュウウウウウウウウッ! 指導教官「……ほう。素晴らしい滞空感覚だ。ダイレクトシュートのセンスもある」 厳格な指導教官がそう言う程に、彼が今日の特訓で編み出した技は優れていた。 持ち前の全身のバランス感覚を活かした低空オーバーヘッドは、 彼の短所であるパワー不足を補うために相応しい。 重心が低い状態で全身を使ったキックは、生半可な相手が受ければ吹き飛んでしまうだろう。 指導教官「(パワフルだが、右脚にバランスが偏りがちと指摘される日向小次郎とは正反対に、 彼は、FWとしては致命的なまでの弱弱しさを、バランス感覚で補ったか。 ――単なるユーティリティプレイヤーとして使うには、有り余る存在となり得るな)」 *反町がシュートフラグを習得&回収。「ポイゾナスオーバー(仮)(低シュート+6、吹飛5)250消費」 を習得しました。 *反町のシュートが+2されました。51→53 *反町のタックルが+1されました。49→50 *反町がタックルフラグを習得しました。 *反町のせりあいが+1されました。48→49 *反町がせりあいフラグを習得しました。
[72]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2016/04/10(日) 23:36:46 ID:3y/9R6cU −静葉のターン− 反町が練習に励む一方で、静葉もまた指導教官の相談の下、今回の特訓内容を検討していた。 指導教官から示された現在の能力値を見ながら、静葉は静かに検討を重ねていく。 〜現在の能力値〜 選手名 ド .パ シ タ カ .ブ せ 総 高/低 ガッツ フラグ 静葉 49 50 49 50 50 48 48 344 2 / 2 800 シュート、タックル 静葉 フォーリンパス(パス+2)60消費 毒の空と乙女の心(パス+2の連続ワンツー、要静葉、穣子)100×3消費 落葉シュート(シュート+5)160消費 オータムスカイラブハリケーン(空シュート+5、要土台)200×2消費 秋の大三角(空シュート+8、要穣子or静葉&ゴールバー)300×2消費 オータムスカイラブタックル(任意でタックル+5、要土台)150×2消費 フォールカット(1/4でパスカット+2) オータムスカイラブパスカット(任意でパスカット+5、要土台)150×2消費 オータムスカイラブブロック(任意でブロック+6、要土台)150×2消費 オータムスカイラブクリアー(任意で空クリア+3、要土台)150×2消費 スキル・オータムスカイラブ(オータムスカイラブの土台になれる) 静葉「……これが、現在の私の能力ですか」 指導教官「そうだ。個々の選手により目標値は異なるが。 君の場合は、今回含めた練習3回を終えた状態で、得意分野において、 能力値にして53ポイントはあれば、まあ上出来だろう。 ――無論、君が単独で世界で活躍する為には、それに加えてもう少々の伸びが必要だろうが」 静葉「……承知しております」
[73]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2016/04/10(日) 23:38:21 ID:3y/9R6cU 静葉は貞淑に頷いた。そしてそのたおやかさの中に闘志を秘めて、 今回の練習内容について、静葉は静かに検討を重ねていく。 静葉「(私は、前回の練習ではダイナモとしての能力を身に着けるべく特訓に励んだ。 結果、目にこそ見えないけれど、おおよその手ごたえを身に着ける事には成功した。 この特訓をもう少し続けるべきか。それとも、もう少し基礎力の底上げを図るべきか……)」 ☆静葉の第2回目の練習コースを選んでください。 先に2票入った選択肢で進行します。メール欄を空白にして、IDを出して投票してください。 A:陰のゲームメーカーコース コース概要:絶対的なトップ下を補佐して、中盤で戦える選手を目指します。 前線で戦える攻撃力と、ボランチとしても動けるパス力・守備力の両方を身に付けます。 どうしても、強力な選手の劣化版になりかねないのが欠点です。 主な上昇能力:☆パス、ドリブル、シュート、パスカット B:静かのサイドハーフコース コース概要:サイド際に立ち、ボールを運んだり、サイドアタックを阻止できる選手になります。 中盤に必要な能力を万遍なく鍛えられるので、無駄が無いコースです。 ただ、こればかり選んでいても、地味な選手になりがちです。 主な上昇能力:☆ドリブル、パス、タックル、パスカット C:終焉のダイナモコース コース概要:ひたすら体力をつけ、試合開始から試合終了まで動ける選手を目指します。 マーカーとして敵に張り付く、奥の手のシューターとなる等、ニッチながら活躍シーンは多いです。 個性的な選手になれますが、活躍しどころが限られた選手になる危険もあります。 主な上昇能力:☆最大ガッツ、タックル、シュート、特殊スキル(ダイナモ)等
[74]森崎名無しさん:2016/04/10(日) 23:40:59 ID:wCVUAwIA B
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24