※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【熱戦烈戦】鈴仙奮闘記37【超激戦】
[167]森崎名無しさん:2016/07/10(日) 01:23:38 ID:??? ★グスタポ→タックル 52 ( スペードA )( 6 + 3 )+(人数補正+2)= ブローリン→タックル 55 ( スペード8 )( 2 + 2 )+(人数補正+2)=★
[168]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2016/07/10(日) 01:43:34 ID:??? ディウセウのパワーが勝った! …と、言った所で今日の更新はここまでにします。 >>130 常に11以上を出してますね… >>140-141 ディウセウとブローリンはタックルも強いので、 ドリブル突破も一概に有利とは言い切れないですね。 ただ、こっちもこっちで強いので、何度もトライすればきっと勝てる筈です。 >>146-148 ザガロ「もう駄目だぁ……勝てるわけがないょ」 それでは、本日もお疲れ様でした。
[169]森崎名無しさん:2016/07/10(日) 08:34:01 ID:??? アリスさんなら抜いてた ファンタジスタ(仮免)だからだ
[170]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2016/07/10(日) 13:33:36 ID:U3Sah22M ★アヤソフィア→ドリブル 56 ( クラブ6 )( 1 + 5 )=62★ ★ディウセウ→タックル 54 ( ハート5 )( 5 + 2 )+(人数補正+2)+(パワータックル+2)=65 ≦−2→サントスボールに。 アヤソフィア「(ヘンな世界に巻き込まれる前に、スタコラサッサよ!)」 ダッ! 実況「アヤソフィア選手、脇目を振らずに真っ直ぐドリブル突破〜! ディウセウ選手やブローリン選手が仕掛けるよりも先に動きます! しかし……!?」 シュンッ! ディウセウ「――ハッ!」 ドゴオオオオオオオオオオオオオオッ! バシイッ。 実況「な、なんと! ディウセウ選手はその鈍重そうな巨躯を超高速で翻して、 アヤソフィア選手のスピードドリブルをいともたやすく阻止! パワーだけでは無い、スピード・テクニック兼ね備えたファインプレーだ!」 アヤソフィア「そ、そんな。ブラジル一の私の速さが……!」 ディウセウ「だったらブラジル二じゃねぇのか? ……それっ、リベリオ! もっぺんザガロの奴に繋いでやってくれ!」 バシイッ! 実況「さあ、そして再びサントスのターン。ディウセウ選手、次はクリアでなく、 中盤に繋いで縦のラインを活かしたカウンターを目論みます!」
[171]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2016/07/10(日) 13:35:09 ID:U3Sah22M アリス「さ、させないわ!」 バッ! 実況「これに立ち向かえるのは、I番に近い位置に居たアリスさん選手のみ! 今颯爽とパスコースへと立ちはだかりました! そして〜〜〜!?」 先着2名様で、 ★リベリオ→バナナパス 56 (!card)(!dice + !dice)=★ ★アリスさん→パスカット 56 (!card)(!dice + !dice)=★ と書き込んで下さい。カードやダイスの結果で分岐します。 MAX【攻撃側】−MAX【守備側】 ≧2→ザガロ、パスキャッチ。 =1、0、−1→ボールはこぼれ球に。そして左から順に (フィーリョがフォロー)(中盤の奪い合いに)(静葉がフォロー) ≦−2→コリンチャンスボールに。 【補足・補正・備考】 アリスさんのマークがダイヤで「ムーンサルト上海(+4)」が発動します。 アリスさんのマークがハートで「上海人形カット(+3)」が発動します。
[172]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2016/07/10(日) 13:37:12 ID:??? 外出するので、一旦ここまでです。 >>169 ここで抜いてゴールしてたら、ファンタジスタに一歩近付けそうでしたね。
[173]森崎名無しさん:2016/07/10(日) 13:41:35 ID:??? ★リベリオ→バナナパス 56 ( ダイヤ6 )( 3 + 4 )=★ アリス「とうとう判定まで他人行儀になってる……」
[174]森崎名無しさん:2016/07/10(日) 13:43:01 ID:??? ★アリスさん→パスカット 56 ( ハート7 )( 4 + 4 )=★
[175]森崎名無しさん:2016/07/10(日) 13:47:39 ID:??? 守備も出来るファンタジスタって……あ、ディアスだ
[176]森崎名無しさん:2016/07/10(日) 13:55:00 ID:??? 地味にリベリオもパス値の高さににビビったが結果はさすがアリスさんだった
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24