※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【DFのトレンドは】キャプテン霊夢35【ケモノ耳】
[21]キャプテン霊夢 ◆.4VsndDQiQ :2017/07/11(火) 22:42:44 ID:??? ○吹っ飛び判定について(NEW!) ※第四部より仕様変更 通常、吹っ飛び係数持ちの技相手に対してその値を下回る値だった場合吹き飛びますが、 非接触プレイの場合、守備側のマークがダイヤ・ハートの場合は吹き飛びません。 必殺シュートの場合は距離補正がない場合は接触プレイと同等の扱いになります(新規ルール)。 ただし、技によっては例外もあります(例:マーダーショット) ○PKについて 基本的に、下記の形式で行われます。キッカー有利のルールに変更しました。 (例) ★キッカー→シュート 20+(完全フリー補正+2)+!card = ★ ★GK→パンチング 21+!card = ★ キッカーのマークがダイヤだった場合、無条件でゴールとなります。 GKのマークがダイヤの場合、キッカーのマークがダイヤ以外で通常通りの判定勝負となります。 それ以外のマークの場合は、マークが一致した場合のみセーブチャンスが生まれます。 また、キッカーは地上シュートのみ使用可能。GKは必殺セービングを使えません。
[22]キャプテン霊夢 ◆.4VsndDQiQ :2017/07/11(火) 22:43:55 ID:??? ■外の世界 ここから時間の進み方が少し変わります。 下記以外にもランダムイベント等によっては試合数が増える事もあります。 (7月) 7月1週前半:練習フェイズ&日常フェイズ vs東邦学園高等部戦 7月1週後半:練習フェイズ&日常フェイズ 7月2周前半:練習フェイズ&日常フェイズ 7月2周後半:練習フェイズ&日常フェイズ 練習試合1戦目(vsイングランドJrユース) ←今ココ 7月3週前半:練習フェイズ&日常フェイズ 7月3週後半:練習フェイズ&日常フェイズ 7月4週前半:練習フェイズ&日常フェイズ 7月4週後半:練習フェイズ&日常フェイズ 練習試合2戦目(vsスペインJrユース) 月末特訓フェイズ (8月) 8月1週前半:練習フェイズ&日常フェイズ 8月1週後半:練習フェイズ&日常フェイズ 紅白戦(マリオとヨッシーFCルートなので最終調整の意味合いのみ) 大会前特訓フェイズ 8月2週:大会開始(開会式、抽選)
[23]キャプテン霊夢 ◆.4VsndDQiQ :2017/07/11(火) 22:45:15 ID:??? ○フランス国際Jrユースのの形式 参加チームは計16チーム(内3チームが幻想枠)。 4チームごとに4つのブロックに分かれてそれぞれ総当たりのリーグ戦形式で予選を行う。 各ブロック2位までが決勝トーナメントに進出。予選リーグのグループ1位、2位で 準々決勝を行い、準決勝、決勝と勝ち進んだチームが優勝となる。 (大会初日)グループリーグ1戦目(A、Bブロック) (大会2日目)グループリーグ1戦目(C、Dブロック) (大会3日目)グループリーグ2戦目(A、Bブロック) (大会4日目)グループリーグ2戦目(C、Dブロック) (大会5日目)グループリーグ3戦目(A、Bブロック) (大会6日目)グループリーグ3戦目(C、Dブロック) (大会7日目)休息日 (大会8日目)準々決勝第一試合、第二試合(Aブロック1位vsCブロック2位、Dブロック1位vsBブロック2位) (大会9日目)準々決勝第三試合、第四試合(Cブロック1位vsAブロック2位、Bブロック1位vsDブロック2位) (大会10日目)休息日 (大会11日目)準決勝第一試合 (大会12日目)準決勝第二試合 (大会13日目)休息日 (大会14日目)3位決定戦 (大会15日目)決勝戦 ※以前にお聞きした通り、キャプテン翼におけるパリ国際Jrユースの 日程が若干不明瞭な為独自に設定しております。 一応翼たちが学生なので、夏休み中には終わるような感じです。 ※滞在先については一定ではありません。 最終目的地のフランスに着くのは8月になってからです。
[24]キャプテン霊夢 ◆.4VsndDQiQ :2017/07/11(火) 22:46:33 ID:??? (現在のメンバーの能力値一覧) ド パ シ タ カ ブ せ 高低 ガッツ 合計 51 49 49 48 47 47 48 2 2 780 339 FW メルラン・プリズムリバー フラグ(ド、カ、せ) 53 50 53 51 50 50 50 1 3 770 357 FW 因幡 焔 フラグ(ド、シ、タ) 53 50 50 48 48 48 49 1 2 780 346 FW 魂魄妖夢 フラグ(ド(本)、シ(本)、タ(本)、せ(本)、シ(霊)、タ(霊)、カ(霊)) 53 52 54 53 50 49 50 3 3 780 361 FW 霊烏路空 (ド、シ、パ、せ) 58 60 54 55 54 54 56 3 2 820 391 MF 博麗霊夢 フラグ(シ、タ、ブ) 49 54 49 50 50 50 50 3 2 850 352 MF 東風谷早苗 フラグ(ド、シ、タ、せ) 54 48 47 48 52 48 49 2 1 800 346 MF ルナサ・プリズムリバー フラグ(シ、タ、せ) 55 48 49 47 50 47 48 1 1 780 344 MF 因幡 希 フラグ(シ、カ、ブ) 47 47 46 52 50 48 48 3 1 780 338 MF リリーW フラグ(タ、ブ) 48 49 49 49 48 49 49 3 3 780 341 不定 聖 白蓮 フラグ(タ) 51 48 50 50 49 48 49 2 2 900 345 MF レミリア・スカーレット(シ、カ) 47 48 48 52 48 48 48 2 2 850 339 MF 十六夜 咲夜(タ、ブ、せ) 52 53 52 52 53 51 53 4 4 920 366 MF 八意 永琳(ド、パ、タ) 46 49 46 49 48 46 47 1 1 760 331 MF 因幡 てゐ 47 48 47 49 47 49 47 2 2 785 334 DF リリカ・プリズムリバー フラグ(O、タ、ブ、せ) 49 49 49 49 49 53 49 2 2 730 347 DF ナズーリン フラグ(O、タ、せ) 46 46 46 48 47 50 48 1 1 760 331 DF 因幡 静 フラグ(ブ) 48 47 47 49 48 51 51 2 1 790 342 DF 因幡 玲 フラグ(O、タ) 48 52 47 52 51 54 49 2 2 730 353 DF 因幡 旗 フラグ(パ) 50 50 49 53 51 51 53 2 2 1060 357 DF 幽谷 響子 フラグ(D、せ) -- -- -- -- -- -- 56 3 3 860 111 GK セーブ56 因幡 心 フラグ(せ、?) -- -- -- -- -- -- 55 3 2 800 106 GK セーブ53 因幡 鼎 フラグ(セ)
[25]キャプテン霊夢 ◆.4VsndDQiQ :2017/07/11(火) 22:48:23 ID:??? テンプレはここまでとなります。 いつもスレタイ候補案をたくさん提供して頂きありがとうございます。 今回迷ったのは以下の4種類ですね……。 【DFのトレンドは】キャプテン霊夢35【ケモノ耳】 →響子(犬耳)、旗(ウサギ耳)、ナズーリン(ネズ耳)……。 最初「ん?」ってなってからDFの面子を見て「なるほど!」ってなりました。 【イングランドの】キャプテン霊夢35【壁】 【最強の壁を】キャプテン霊夢35【撃ち崩せ】 →このスレは恐らくこの展開になるだろうなーと思ったので、 スレタイに相応しいと思いました。 【ロリコンじゃない】キャプテン霊夢35【英国紳士さ!】 →ロリマーのキャラがこんな感じなので凄く採用したくなりました。 結果的には最初の>>972さんの案を採用させて頂きましたが、 本当に凄く悩みました。素敵なスレタイ候補をありがとうございます。 皆様、これからもキャプテン霊夢を宜しくお願いします。
[26]森崎名無しさん:2017/07/11(火) 22:50:33 ID:??? 新スレ乙です 所持アイテムの事ですがジャンピングボレーの書は売却したのでもうありませんよ
[27]キャプテン霊夢 ◆.4VsndDQiQ :2017/07/11(火) 22:55:38 ID:??? >>26さん 新スレの乙をありがとうございます! 後ご指摘いただいた通り、ジャンピングボレーの書は売却済みでした(汗)。 アップキックボレーを消しただけでこっちの事を忘れていました……。
[28]森崎名無しさん:2017/07/11(火) 23:38:00 ID:??? ジスタも縮地と同じで発動させて行くごとに成長する感じかな?
[29]森崎名無しさん:2017/07/11(火) 23:38:47 ID:??? 経験系だとおいしいね
[30]森崎名無しさん:2017/07/11(火) 23:47:31 ID:??? 永琳より先にジスタを発動することになるとは思わなかった
[31]森崎名無しさん:2017/07/11(火) 23:53:05 ID:??? しかしロブソンこれから霊夢のポストはどう対処するかね 複数なら5分ぐらいだけどミスったとき、たすピエ有りアモロ程度のセーブのマクガイヤーじゃ洒落にならんしな
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24