※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
屁理屈推理合戦withキャプ森2
[132]森崎名無しさん:2017/10/01(日) 21:01:46 ID:??? 『ソリマチ卿はサトリーヌと同年代でない』 訂正します
[133]吹飛の魔女モロサキーチェ ◆85KeWZMVkQ :2017/10/01(日) 21:34:37 ID:Y4tQblAA >>131 ソリマチ卿「く、クハハ……! これが真相であっても大筋としては抵触しないが、 もう少しだけ粘らせて貰おうぞ! 【ソリマチ卿、ストラット等世界トップクラスのストライカー、 ジェンティーレ、ロブソン、肖、オワイラン、ブンナーク、次藤、 中山、ディウセウ、ピエール、クスタの10名。これらは全員選手として全盛期の若者であるッ!】!」 >>132 ソリマチ卿「……その青は事実だ、認める! 【ソリマチ卿はサトリーヌと同年代でない】! しかし、その補足では我に勝った事にはならぬぞ。 何故ならば、 【味方の選手、監督、審判、観客、サトリーヌ、 その他ブロックした中山達DF10名以外の存在Xは、ソリマチ卿による11人抜きゴールの成否に影響しない】 という赤がある故、サトリーヌが我と同年代でなかったとしても、それはゴールの成否には影響せんのだ!」 ――ソリマチ卿にはまだわずかに抵抗の余地があるようだ。 年代トリックはソリマチ卿の魔王幻想の心臓ではあったが、 それを守る最後にして最強の砦は、まだ破られていない。 ソリマチ卿「我と中山達10名は全盛期の若者ッ! そして我がゴールを決めたのは、中山達とサトリーヌの11名! であれば何故、中山達が同年代ではない、と言えるのか!? まるっきり矛盾しているではないか! この矛盾をどう説明するのだ! 説明してみろォォォォォオオオォォォオイィィィッッッ!?!!?!?!?!!!」 ☆ソリマチ卿が掲げた赤に矛盾しない形で、 『ソリマチ卿はシュートを決められた十一人と同年代ではない』の青き真実を補足してください☆
[134]森崎名無しさん:2017/10/01(日) 21:59:44 ID:??? 「ソリマチ卿と同年代の中山達DF10人と、ソリマチ卿がフリーキックで抜いたDF10人は全員同一人物である。 姓が同じで名が違う、または姓が違って同じ名の、原作中山達の親、祖父母、兄弟、子供などではない」
[135]吹飛の魔女モロサキーチェ ◆85KeWZMVkQ :2017/10/01(日) 22:02:09 ID:Y4tQblAA >>134 ソリマチ卿「ふ、復唱要求……?! ええい、そんなモン復唱拒否に決まっておる! 理由……!? 理由は、……特にない! 俺様は……俺は……魔王で……あるぞッ……!?」 ☆ソリマチ卿が掲げた赤に矛盾しない形で、 『ソリマチ卿はシュートを決められた十一人と同年代ではない』の青き真実を補足してください☆
[136]森崎名無しさん:2017/10/01(日) 22:05:03 ID:??? 『ソリマチ卿は10進法で10だが中山たちは2進法で10、つまりは2歳と10歳の戦いだったから』
[137]森崎名無しさん:2017/10/01(日) 22:13:25 ID:??? 『同年代とは同じ年齢という意味ではない、同じ年代に戦っただけで年齢は違う』
[138]森崎名無しさん:2017/10/01(日) 22:15:32 ID:??? 『ソリマチ卿がフリーキックで抜いた中山達DF10人は、ソリマチ卿と同年代の中山達とは 同姓・別名、または別姓・同名の親・祖父・兄弟・子供などの別人。 ソリマチ卿は子供もしくは老人、はたまたサッカー初心者に対してフリーキックを決めた。 その根拠は>>119にて「ソリマチ卿のシュートをブロックした」という一文を付け加えたこと。 そうしないと、「原作の中山達」に「同クラスの実力を持つ別のDF」という言葉がかかってしまうから』
[139]吹飛の魔女モロサキーチェ ◆85KeWZMVkQ :2017/10/01(日) 22:31:27 ID:Y4tQblAA >>136,>>137 ソリマチ卿「フーッ、フーーーッ……、【このゲーム盤において、2進法は使われていない】! そして……【同年代とは、同じ年齢という意味である】」 ここまでは辛うじて耐えたソリマチ卿であったが。 >>138 『ソリマチ卿がフリーキックで抜いた中山達DF10人は、ソリマチ卿と同年代の中山達とは 同姓・別名、または別姓・同名の親・祖父・兄弟・子供などの別人。 ソリマチ卿は子供もしくは老人、はたまたサッカー初心者に対してフリーキックを決めた。 その根拠は>>119にて「ソリマチ卿のシュートをブロックした」という一文を付け加えたこと。 そうしないと、「原作の中山達」に「同クラスの実力を持つ別のDF」という言葉がかかってしまうから』 カッ! ドオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオッ……ズバゴオオオッンッ! ソリマチ卿「う、ウグ……うげ……うげごぼわーーーーーッ!!!!!!!」 最後に放たれた青き真実を前に、猛毒を食らった犬のように泡を吹きながら、 もんどり打ってぶっ倒れてしまう。これこそが、ソリマチ卿が用意した謎に対する、完璧な回答であった。 ソリマチ卿「う、うう〜ん……。おれは、俺のシュート力は67で、シュート魔王で、 アメリカのザルGKのノーウッドどころか、その手前のDF陣相手にすら決まらないなんて。 そんな事は、ある筈ない。あってはならないんだぁぁ……ぐふっ」 魔王幻想を否定されたソリマチ卿は――少しずつ本来の自分を取り戻していく。 幻想によるベールをはがされた先にあるのは、この事件の真実。 ソリマチ卿、いや反町一樹にとって、無情ながらも厳然たる現実だった……。
[140]吹飛の魔女モロサキーチェ ◆85KeWZMVkQ :2017/10/01(日) 23:42:47 ID:??? …と、言ったところで真相描写を書きあがらないため、今日はここまでにします。 今回の真相自体は、『反町がゴールを決めた相手は、苗字が同じなだけの保育園児だった』 というシンプルなものでしたが、赤字や立ち回りで状況を複雑にしようとしてみましたが、 どうでしたでしょうか。(不要なミスリードを招きすぎたかもしれません…) サトリーヌの存在は、謎のとっかかりとして配置し、 年代・名称トリックの存在を推理する為のヒントとする予定でした。 (【ソリマチ卿と中山達は同年代である】【中山達とサトリーヌは同年代である】という赤を出させた上で、 ソリマチ卿とサトリーヌは同年代である、という復唱を拒否する等) ですが実際は、早々に【サトリーヌのの存在はシュートの成否に関係しない】と切ってしまったせいで、 サトリーヌの正体探しへの焦点が外れてしまったのはGM側のミスだった気がします。 今回についても、また感想等言って頂ければ幸いです。 ゲームにご参加いただき、誠にありがとうございました。
[141]森崎名無しさん:2017/10/01(日) 23:57:40 ID:??? >>105さんの「サトリーヌは見た目が小学生である(重要)」が実はヒントに掠めていたわけですね…… やはり真実はスモックにありですね(錯乱) 乙でしたー
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24