※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【傷だらけの】キャプテン霊夢37【戦士達】
[386]森崎名無しさん:2017/10/20(金) 23:36:04 ID:??? ★リリカの観察→ スペード6 ナズーリンの観察 ハートK 静の観察→ ハートA 玲の観察→ ハートK 旗の観察→ クラブ3 響子の観察→ スペードQ ★
[387]森崎名無しさん:2017/10/20(金) 23:36:35 ID:??? ★リリカの観察→ クラブ10 ナズーリンの観察 ハート10 静の観察→ ハート3 玲の観察→ ハートJ 旗の観察→ クラブ6 響子の観察→ クラブQ ★
[388]森崎名無しさん:2017/10/20(金) 23:36:41 ID:??? ★心の観察→ ハート9 鼎の観察→ スペード3 ★
[389]森崎名無しさん:2017/10/20(金) 23:39:09 ID:??? 確率低かったからちょい心配だったが中々の成果だな
[390]森崎名無しさん:2017/10/20(金) 23:42:21 ID:??? 伸び悩みぎみだったナズにフラグが来た辺りが良いね
[391]キャプテン霊夢 ◆.4VsndDQiQ :2017/10/21(土) 00:18:44 ID:??? すみません、続きが書き切れそうにないので今日はこれだけとさせて下さい。 明日はお休みなのでもう少し多めに更新できると思います。
[392]森崎名無しさん:2017/10/21(土) 00:19:53 ID:??? 乙でした 明日の投下時間の予定とかはありますか?
[393]キャプテン霊夢 ◆.4VsndDQiQ :2017/10/21(土) 00:21:20 ID:??? >>392さん いつも乙をありがとうございます。 明日は多分15時くらいからの更新になると思います。
[394]森崎名無しさん:2017/10/21(土) 00:26:35 ID:??? 了解です
[395]キャプテン霊夢 ◆.4VsndDQiQ :2017/10/21(土) 15:31:26 ID:??? ちょっと遅れましたが更新開始します。 >>389さん Jが多いのがちょっと惜しいですが十分な成果ですね。 >>390さん ナズーリンも響子と旗に押され気味ですしね……。 ★メルランの観察→ クラブA 焔の観察→ スペード9 妖夢の観察→ ダイヤJ 空の観察→ ダイヤ9 ★ ★霊夢の観察→ クラブ8 早苗の観察→ ダイヤ4 ルナサの観察→ ハート4 希の観察→ スペードJ リリーWの観察→ ハート9 ★ ★白蓮の観察→ クラブJ レミリアの観察→ クラブJ 咲夜の観察 スペード9 永琳の観察→ ハート9 + 観察眼(+3) てゐの観察→ ダイヤ8 ★ ★リリカの観察→ スペード6 ナズーリンの観察 ハートK 静の観察→ ハートA 玲の観察→ ハートK 旗の観察→ クラブ3 響子の観察→ スペードQ ★ ★心の観察→ ハート9 鼎の観察→ スペード3 ★ →永琳、ナズーリン、玲、響子がフラグ獲得!
[396]キャプテン霊夢 ◆.4VsndDQiQ :2017/10/21(土) 15:33:17 ID:??? 試合終了後、霊夢達は近くにあるレストランで食事を取りつつ試合の感想を話していた。 霊夢「凄かったわね……」 心「はい……プレイもそうですが、何よりあの気迫が……」 レミリア「正直、ちょっと気圧されたわ……あれがプロ選手というものなのね」 妖夢「あれが世界トップクラスの選手達……。私が目指すところはあんなレベルなのですね……」 陽子「あの人達はサッカーで大金を貰っている人達だからね。 ユースチーム同士の試合とは雰囲気が異なるのも当然だと思うわ」 霊夢達と彼らの一番の違い。それは体力でもなければ技術でもない。 自らのプレイによって生活の糧を得ている彼らは、勝利に対する気迫が違う。 リリカ「もう何か位置取り1つ取るのすら争いだったもんね」 永琳「パスを受け取った相手に対して前を向かせない。単純ではあるけど、 非常に効果的な守備方法ね。あれは参考になったわ」 玲「それに、ふくひっぱってたりもしたよねー!ぐいーって!」 鼎「あれでファウルにならないんだもんね……。流石に何回かは取られてたけど」 てゐ「いやー、ああいうプレイは見てて楽しいよね」 白蓮「確かに、あのせりあいの激しさは勉強になりました」 技術的に優れているのは当然の事だが、霊夢達が驚いたのは彼らの勝利への執念だろう。 ぶつかり合いどころか、審判に見えにくいところでユニフォームを掴んだり、 ファウル覚悟で削りにいく等といったプレイも普通に行われていた。
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24