※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【傷だらけの】キャプテン霊夢37【戦士達】
[981]キャプテン霊夢 ◆.4VsndDQiQ :2018/01/06(土) 17:14:59 ID:??? 前半と比べて圧倒的にミランが優勢に試合を進めている後半戦。 ヘルナンデスの的確な指示とファインセーブの連続がなければ試合はあっさり決まっていただろう。 そして、後半25分。ついに試合を決定づける先制点を決めたのは……インテルだった。 ゾフ「ぜー、はー……う、ぐぅ」 そう、フィールドを縦横無尽に動き回っていたゾフが体力切れを起こしたのである。 あんな無茶な動きをずっと続けていればいくら体力に自信があろうが当然の結果である。 ロッシ「(あ、あの馬鹿!だからペース配分は考えろとあれほど!)」 そしてこの隙をこれまで必死に相手の攻撃に耐えてきたインテルの選手達は逃さなかった。 ヘルナンデス「良し、今だ!皆上がれ!」 バシィッ! インテル攻撃陣「良し、いくぞ!」 ヘルナンデスのセーブを機に一斉に攻撃の人数を増やし、カウンターアタックを敢行。 奇しくもゾフのお陰で優勢に試合を進めていた事もあり、守備陣が前のめりになっていた隙を突いた。 ロッシ「く、くそ!数が多すぎる!」 いくらロッシが優れたDFであっても、相手の数が多すぎる上に元々カウンターを 得意としているインテルはその人数の優位を活かす術を心得ていた。 ロッシを直接抜こうとはせず、細かいパス回しを繋いでミランの守備陣を翻弄する。 そのまま上手くキーパーと1対1の形に持ち込み、きっちりとゴールを決めて見せた。 ミランも残り時間で最後の反撃を見せるもののヘルナンデス相手にゴールを割るには至らず、 インテル対ミランの試合は1−0でインテルの勝利という結果で終わる事となった。
[982]キャプテン霊夢 ◆.4VsndDQiQ :2018/01/06(土) 17:16:13 ID:??? という訳で本編に入れようと思って入れ忘れたイタリアのイベントでした。 本編の続きは夜にまた更新します。 ゾフはキャプテン翼4でただ一人、守備時のみ移動距離3倍という特殊能力を持っています。 (かの有名なコインブラですら常時移動距離2倍。それでも十分速く感じます) どれだけ恐ろしいかと言えばサイドの端から端まで僅か3回の移動で到達してしまい、 PA内に限れば移動1回で事足ります。 移動距離が長すぎてボールホルダーを通り過ぎてしまい逆に接触しづらいレベル。 背番号のアイコンがピンボールみたいにフィールドを跳ね回るイメージ。 (ちなみに4では守備能力も全選手中最高だったり) キャプテン翼4をやっていた当時、この選手の事が凄く印象に残っていてどうしても出したいと思い、 せっかくなのでキャプ森風キャラにしようと考えた結果こうなった。反省はあまりしていない。
[983]森崎名無しさん:2018/01/06(土) 17:49:03 ID:??? ただでさえ化け物とラスボスがそろったミランに何でこんな化け物をモブでもう一体放り込んだんだろうね・・・ ただでさえGKも若林クラスなのにゾフの移動速度が変態すぎるのもね・・・
[984]キャプテン霊夢 ◆.4VsndDQiQ :2018/01/06(土) 22:11:28 ID:??? >>983さん 本当に4のミランは化け物チームでしたよね……。 ミランカルテット、ゾフ、ロッシに加えてそれ以外のモブも強いですし……。 フーリアさんのワンツーマシンっぷりに泣かされたのは私だけではないと思いたい。 これがストラットがサンパウロにいるルートならまだ戦えるのですが、 サッカーGPルートの場合はストラットがいないどころかむしろ相手側にいて、 無限ガッツを良い事に(レナート相手に大人気なく)メガロを撃ちまくってくるという。
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24