※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
キャプテン森崎外伝スレ13
[357]未定 ◆vM6kSLHuP. :2018/08/14(火) 21:59:53 ID:??? 食事が終わると、ネムが明日の集合時間を伝えにやって来た。 要件を伝え出ようとするネムに名無し1が質問をする。 名無し1「なあ、復活杯っていうのは10週間に一度なんだろ? 最短でも帰るまでに相当の時間がかかるし俺らの体はどうなるんだよ?」 小金「それあたしも気になった!そんなに経ったら お父さんやお母さん達が心配しちゃうよ!」
[358]未定 ◆vM6kSLHuP. :2018/08/14(火) 22:20:42 ID:??? その言葉を皮切りに周りが不安に包まれる。 しかしその空気を気にもせずネムが口を開いた。 ネム「それについてはご安心を!どれだけこちらの世界にいても 向こうの世界の時間は流れませんし、あなた達の体が成長 したりはしません。あ、サッカースキルは磨かれるので、 思う存分練習して勝ち進んでください!」 ネム「さあ、そろそろ遅い時間ですし、皆さんシャワーを 浴びて休みましょう!部屋は恐らくわかると思うので、 ゆっくり寝て明日からの練習ファイトですよ!」 そう言ってネムはそそくさと出て行ってしまった。 どうにも信用できないという想いを皆が抱きつつ この世界での第1日目が終わろうとしていた・・・。
[359]未定 ◆vM6kSLHuP. :2018/08/14(火) 22:31:24 ID:??? ☆練習パートの説明☆ 練習パートでは、黒木の行動を選択します。 【基礎能力を上げる】【必殺技・スキルを習得する】【仲間の必殺技開発を手伝う】 のどれかを選択することができます。 黒木の【基礎能力を上げる】では練習したい項目を2つ選び、カードで判定をします。 現在の能力値によって上がりやすさが違います。 また、現在の能力値限界は 名無し【30】名字有り【35】名前有り【40】となっています。 目安として、能力限界まで 15差以上 凄く上がりやすい:+2〜5 14〜10差 上がりやすい:+1〜4 9〜7差 ふつう:+1〜3 6〜4差 上がりにくい:+0〜2 3〜1差 凄く上がりにくい:+0〜1 JOKERが出た場合は能力上昇と対応した行動のフラグを獲得し、 更に専用覚醒ポイント(後述します)が1ポイント貯まります。 他のチームメイトは【基礎能力を上げる】を自動的に選択します。 何を上げるかはそれぞれですが、こちらが一覧を出した後、2人まで変更できます。 例:火口にパス、ドリブル 名無1にシュート、タックルの練習を指示
[360]未定 ◆vM6kSLHuP. :2018/08/14(火) 22:36:10 ID:??? 【必殺技・スキルを習得する】では項目を1つ選びカードで判定します。 出た数値がそのままポイントになります。(JOKERは15として扱います) 必殺技によって必要なポイントが違い、必要ポイントの半分でフラグを獲得します。 試合等で先にフラグを獲得した場合もポイントの半分を獲得した状態から始まります。 【仲間の必殺技開発を手伝う】では【必殺技・スキルを習得する】のように項目を1つ選びます。 このとき、【カードとダイスで一つずつ判定し合計値がポイント】になります。 習得ポイントやフラグの獲得に関しては【必殺技・スキルを習得する】と同じです。
[361]未定 ◆vM6kSLHuP. :2018/08/14(火) 22:42:48 ID:??? ☆自由行動パートの説明☆ 自由行動パートでは次のことができます。 【誰かに会いに行く】 チームメイトと交流ができます。 【次の相手の偵察に行く】 カードを引き、判定によって相手チームの情報を得ます。 1度ではすべての情報がわかりませんが、複数回行うことで 情報量が増える仕組みになっています。 【覚醒ポイントを使う】※行動を消費しません 覚醒ポイントを使用し、名字、または名前を思い出します。 ☆覚醒ポイントとは☆ 試合中などでフラグ回収をすると、その選手に専用覚醒ポイントが2、 共通覚醒ポイントが1貯まります。 専用と共通の違いはその選手にしか使えないかどうかだけです。 ・メニュー 【名字を思い出す】 合計5ポイント 選択された選手が名字を思い出し、パワーアップします。 【名前を思い出す】 合計15ポイント 選択された選手が名前を思い出し、更にパワーアップします。 名字を思い出していないと選択できません。 使用例: 名無し1の専用ポイント4、 共通ポイント2の場合 専用4共通1消費、専用3共通2消費どちらを選んでも 【名字を思い出す】ができます。
[362]未定 ◆vM6kSLHuP. :2018/08/14(火) 22:50:37 ID:??? 【練習試合を申し込む】 相手チームを選び翌週の行動を使って練習試合をします。 1度練習試合をしたら次の復活杯まで申し込むことができません。 【辺りを散策する】 何かイベントが起きたり、何も起こらなかったりします。 以上となります。 1週間の流れは 練習パート→自由行動パート→イベント(発生しない場合もあります) →次の週へ→練習パート→・・・ となります。 また、試合の判定は基本カード一つで行います。ですので、差を覆したり 覆されたりという事がダイス2つ制よりも多くなるかと思われますがよろしいでしょうか?
[363]森崎名無しさん:2018/08/14(火) 22:54:56 ID:??? いいと思う
[364]森崎名無しさん:2018/08/14(火) 22:59:19 ID:??? ダイス制だと ダイス2つにカード1枚で判定がだるいんだよね
[365]未定 ◆vM6kSLHuP. :2018/08/14(火) 22:59:25 ID:??? 本日はここまでとします。 システムについての質問や要望等がございましたら、 お気軽に言ってください。答えられる範囲でお答えします。 次は夜10時過ぎになるかと思います。 お時間のある方は参加していただければ幸いです。 参加してくださった皆様ありがとうございました。
[366]森崎名無しさん:2018/08/14(火) 23:07:12 ID:??? 乙でした チームメイトの好感度が上がるとどうなりますか? ポストプレイで使う能力値は何ですか? ガッツはどうやって上げればいいですか?ガッツの最大値の上限は決まっていますか?
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24