※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
キャプテン森崎外伝スレ13
[82]キャプ森ワールドカップ(仮) ◆85KeWZMVkQ :2018/06/24(日) 23:00:40 ID:B3w2PUZg 〜第三節 試合結果表〜 第1試合 A@ ブラジル 7 − 0 AB メキシコ 第2試合 B@ ドイツ 6 − 0 BB アメリカ 第3試合 C@ 日本 2 − 0 CB イングランド 第4試合 D@ イタリア 3 − 1 DB 中国 〜各リーグ勝敗状況〜 【Aリーグ】 【Bリーグ】 @ブラジル 1勝1敗 @ドイツ 2勝 Aアルゼンチン 1勝 Aオランダ 1敗 Bメキシコ 1勝1敗 Bアメリカ 1勝1敗 Cガーナ 1敗 Cポーランド 1敗 【Cリーグ】 【Dリーグ】 @日本 2勝 @イタリア 2勝 Aフランス 1敗 Aウルグアイ 1敗 Bイングランド 1勝1敗 B中国 1勝1敗 Cエクアドル 1敗 Cカメルーン 1敗 〜得点王ランキング〜 4点 カルロス、シュナイダー 3点 ディアス、日向、ストラット 2点 コインブラ、ザガロ、ポブルセン、アルシオン 1点 マーガス、翼、森崎、エスパダス、ロペス、スアレス、ミハエル、ルーク、マッハー、 ロリマー、肖、飛、李邦坤、カペロマン、李邦内
[83]キャプ森ワールドカップ(仮) ◆85KeWZMVkQ :2018/06/24(日) 23:04:37 ID:B3w2PUZg 〜第四節 試合日程表〜 第1試合 AA アルゼンチン VS AC ガーナ 第2試合 BA オランダ VS BC ポーランド 第3試合 CA フランス VS CC エクアドル 第4試合 DA ウルグアイ VS DC カメルーン ……と、言ったところで一旦ここまでです。 ドイツ、日本、イタリアは早くも予選突破が堅そうですね。他の国はどうなるか全く分かりません。 今夜はワールドカップがあるので、気分次第で少し更新するかもしれません。
[84]キャプ森ワールドカップ(仮) ◆85KeWZMVkQ :2018/06/26(火) 21:06:38 ID:aSrt/j7M 昨日は飲み会で寝落ちしてました(汗) ――――――――――――――――― さて、第四節の試合を始めていきます。 Aリーグはアルゼンチン対ガーナです。流石に負ける事はないでしょう。 先着1名様で、 ★アルゼンチン 総合力 90+(!numnum)= ガーナ 総合力 20+(!numnum)=★ と書き込んで下さい。数値が大きい方が勝ちです。同じときは引き分けです。 【固有スキル】 アルゼンチン:天才の証明 !numnumの数値の下一桁が7の場合、総合力+70 ガーナ:ギブミーチョコレート !numnumの数値が敵と一致した場合、チョコレートを分け合って皆笑顔になり、強制引き分けとなる
[85]森崎名無しさん:2018/06/26(火) 21:11:03 ID:??? ★アルゼンチン 総合力 90+( 83 )= ガーナ 総合力 20+( 27 )=★
[86]キャプ森ワールドカップ(仮) ◆85KeWZMVkQ :2018/06/26(火) 21:21:33 ID:aSrt/j7M ★アルゼンチン 総合力 90+( 83 )=173 ガーナ 総合力 20+( 27 )=47★ アルゼンチンとガーナの試合について、多くを語る気はない。 『ディアスを中心とするアルゼンチンがガーナを圧倒し虐殺した』。これが全てだからだ。 内訳を挙げると、ディアスが3ゴールでハットトリック。 サトルステギが2ゴール、そしてパスカルが『ジャンピングボレー』で1ゴール。 ディアス「ちぇっ、もっと点取れたんだけどなー」 パスカル「だからと言って、こんなところで無駄に消耗してどうする。 お前の全力は、決勝トーナメントで発揮してくれないと俺達も困るんだ」 ディアス「はいはい、分かってますよーだ」 無論、これがアルゼンチンの全力ではない。 2勝目となり、決勝トーナメント進出が濃厚となった彼らは、優勝に向けての明確なプランを練り始めていた。 アルゼンチン 6 − 0 ガーナ 試合終了!
[87]キャプ森ワールドカップ(仮) ◆85KeWZMVkQ :2018/06/26(火) 21:24:21 ID:aSrt/j7M Bリーグ第四試合、オランダ対ポーランドです。意外とポーランドもワンチャンあります。 先着1名様で、 ★オランダ 総合力 100+(!numnum)= ポーランド 総合力 60+(!numnum)=★ と書き込んで下さい。数値が大きい方が勝ちです。同じときは引き分けです。 【固有スキル】 オランダ:トータルフットボール !numnumの数値が30以下の場合、総合力+30、 !numnum の数値が70以上の場合、総合力−10 ポーランド:高速回転サッカー !numnumの数値がゾロ目の場合、自軍の総合力+30、敵軍の総合力−20
[88]森崎名無しさん:2018/06/26(火) 21:31:11 ID:??? ★オランダ 総合力 100+( 95 )= ポーランド 総合力 60+( 38 )=★
[89]キャプ森ワールドカップ(仮) ◆85KeWZMVkQ :2018/06/26(火) 22:21:46 ID:aSrt/j7M ★オランダ 総合力 100+( 95 )=195 ポーランド 総合力 60+( 38 )=98★ →オランダの勝利 オランダ対ポーランドの試合は、ドイツの敗北を反省して堅実に戦ったオランダが圧倒し続けた。 ポーランドにもマッハーやジャイッチのような世代でも上位クラスの選手はいるが、 どうしても彼らに頼りがちになってしまう弱点があり、 そうしたチームは、トータルフットボールを極めたオランダにとって絶好のカモだった。 クライフォート「やれ、カイザー」 カイザー「あいよっ!」 この日クライフォートは個人技よりもアシストや連携固めを重視して無得点。 ゴールはFWのカイザーとイスラスがそれぞれ1点ずつを挙げたのみに終わるが、特筆すべきはボール支配率だった。 試合中、オランダがボールを保持していた割合は――なんと8割。 ジャイッチ「な、なんや……防いでも防いでも、ボールが自軍に回ってこんぞ……?!」 献身的なセーブを繰り返したジャイッチがそう嘆くのも仕方がない。 マッハーも後ろに下がって献身的な守備を重ねた結果2点に抑えられたポーランドはむしろ称賛すべきとも言える。 ただし。……これはオランダの本気ではない。 クライフォート「(2位通過に絞る。これ以上の消耗は無意味だ)」 2点目を挙げた時点で、オランダはパスワーク中心……いわゆる鳥かごを続け。 ポーランドはその余りの高水準のサッカーを前にボールを奪えなかった。
[90]キャプ森ワールドカップ(仮) ◆85KeWZMVkQ :2018/06/26(火) 22:23:08 ID:aSrt/j7M マッハー「実力差が、ありすぎる……!」 試合結果は2−0と、先ほどのアルゼンチン対ガーナの試合と比べると善戦の印象が浮かぶ。 しかし実際はオランダの独壇場。ポーランド代表らは虐殺試合を終えた後のような絶望感に包まれていた。 オランダ 2 − 0 ポーランド 試合終了!
[91]キャプ森ワールドカップ(仮) ◆85KeWZMVkQ :2018/06/26(火) 22:25:32 ID:aSrt/j7M Cリーグ第4試合はフランス対エクアドルの試合です。 流石にフランスも勝てるでしょう。 先着1名様で、 ★フランス 総合力 70+(!numnum)= エクアドル 総合力 30+(!numnum)=★ と書き込んで下さい。数値が大きい方が勝ちです。同じときは引き分けです。 【固有スキル】 フランス:フランス審判はいつでも公平です !numnumの数値が偶数の場合、敵の固有スキル発動を無効化する エクアドル:高地に建てられたスタジアム !numnumの数値が00の場合、試合会場が高地に建てられたホームスタジアムに移り強制勝利する
[92]森崎名無しさん:2018/06/26(火) 22:27:49 ID:??? ★フランス 総合力 70+( 24 )= エクアドル 総合力 30+( 68 )=★
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24