※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
キャプテン森崎外伝スレ13
[89]キャプ森ワールドカップ(仮) ◆85KeWZMVkQ :2018/06/26(火) 22:21:46 ID:aSrt/j7M ★オランダ 総合力 100+( 95 )=195 ポーランド 総合力 60+( 38 )=98★ →オランダの勝利 オランダ対ポーランドの試合は、ドイツの敗北を反省して堅実に戦ったオランダが圧倒し続けた。 ポーランドにもマッハーやジャイッチのような世代でも上位クラスの選手はいるが、 どうしても彼らに頼りがちになってしまう弱点があり、 そうしたチームは、トータルフットボールを極めたオランダにとって絶好のカモだった。 クライフォート「やれ、カイザー」 カイザー「あいよっ!」 この日クライフォートは個人技よりもアシストや連携固めを重視して無得点。 ゴールはFWのカイザーとイスラスがそれぞれ1点ずつを挙げたのみに終わるが、特筆すべきはボール支配率だった。 試合中、オランダがボールを保持していた割合は――なんと8割。 ジャイッチ「な、なんや……防いでも防いでも、ボールが自軍に回ってこんぞ……?!」 献身的なセーブを繰り返したジャイッチがそう嘆くのも仕方がない。 マッハーも後ろに下がって献身的な守備を重ねた結果2点に抑えられたポーランドはむしろ称賛すべきとも言える。 ただし。……これはオランダの本気ではない。 クライフォート「(2位通過に絞る。これ以上の消耗は無意味だ)」 2点目を挙げた時点で、オランダはパスワーク中心……いわゆる鳥かごを続け。 ポーランドはその余りの高水準のサッカーを前にボールを奪えなかった。
[90]キャプ森ワールドカップ(仮) ◆85KeWZMVkQ :2018/06/26(火) 22:23:08 ID:aSrt/j7M マッハー「実力差が、ありすぎる……!」 試合結果は2−0と、先ほどのアルゼンチン対ガーナの試合と比べると善戦の印象が浮かぶ。 しかし実際はオランダの独壇場。ポーランド代表らは虐殺試合を終えた後のような絶望感に包まれていた。 オランダ 2 − 0 ポーランド 試合終了!
[91]キャプ森ワールドカップ(仮) ◆85KeWZMVkQ :2018/06/26(火) 22:25:32 ID:aSrt/j7M Cリーグ第4試合はフランス対エクアドルの試合です。 流石にフランスも勝てるでしょう。 先着1名様で、 ★フランス 総合力 70+(!numnum)= エクアドル 総合力 30+(!numnum)=★ と書き込んで下さい。数値が大きい方が勝ちです。同じときは引き分けです。 【固有スキル】 フランス:フランス審判はいつでも公平です !numnumの数値が偶数の場合、敵の固有スキル発動を無効化する エクアドル:高地に建てられたスタジアム !numnumの数値が00の場合、試合会場が高地に建てられたホームスタジアムに移り強制勝利する
[92]森崎名無しさん:2018/06/26(火) 22:27:49 ID:??? ★フランス 総合力 70+( 24 )= エクアドル 総合力 30+( 68 )=★
[93]森崎名無しさん:2018/06/26(火) 22:30:40 ID:??? フランス「どうしてこうなった…」
[94]森崎名無しさん:2018/06/26(火) 22:36:02 ID:??? まあサッカーにはよくある事だがエクアドルにバレンシアかカビエデスでもいたのかな?
[95]キャプ森ワールドカップ(仮) ◆85KeWZMVkQ :2018/06/26(火) 22:48:33 ID:aSrt/j7M >>93 キャプ森WYでもカメルーンに負けて予選敗退してましたし、フランスは不遇ですね… >>94 今回はフランスが散々だったという事にしました。 ★フランス 総合力 70+( 24 )=94 *固有スキル発動! エクアドル 総合力 30+( 68 )=98★ →エクアドルの勝利 強豪国でありながら日本代表を相手に手も足も出なかったフランス。 せめて2位突破をかけて臨んだ今回のエクアドル戦だが……結論から言えば、彼らにとって悪夢のような90分になった。 ピエール「ぐわっ!?」 前半9分にピエールがエクアドル選手の激しいチャージを受けて転倒。 それ自体は良くあるプレーだったが、打ちどころが悪くて負傷してしまい、退場を余儀なくされたのだ。 そして、それだけで済めばまだ良かったのだが――。 実況「ピエール選手を負傷させたエクアドルの9番選手には……カードが出ない! むしろこれはピエール選手の反則だとして、担架に運ばれたピエール選手を叱責しています!」 審判「(われわれ審判はいつでも公平だ)」 審判がここで謎の誤審。ピエールのシミュレーションだとして裁定した。 これに対しては当然ブーイングが起こるのだが――ここで、ナポレオンがキレて審判を殴り、昏倒させてしまう。 ……もちろんレッドカードである。 カルボナーラ「(な、何をやっとるんだあの審判は……高い金を積んで“公平”な審判を雇ったというのに! そしてナポレオンは……! ああ、これじゃ、ワシら負けてしまうんじゃ……??)」
[96]キャプ森ワールドカップ(仮) ◆85KeWZMVkQ :2018/06/26(火) 22:52:52 ID:aSrt/j7M 頭を抱えるフランスの監督。フィールドに残されたのは、Jr.ユース時代よりはマシになったとはいえ頼りない選手のみ。 あのボッシをエースストライカー扱いしなければならない状況であり、 頼りになるピエールが去った影響でアモロが泡を吹き、ジュストがドヤ顔で勝手にウォーミングアップをしていると言えば、 如何にフランスが死に体である事がわかるだろうか。 ピッ、ピッ。ピィィィィィィィィィッ……! ピエール「な、なんてことだ……」 エクアドルの10番「か、勝ったぞォォーーーーーーーーーーーーッ!!」 ……結果は、1−3でフランスの敗北。 ボッシが『サーブルノワール』で1点を挙げたものの、アモロがエクアドルの無名選手二名にノックアウトされ、 後半30分には罪悪感とプレッシャーのあまり失禁しながら卒倒。急遽代わって出たジュストも、当然の権利の如く1失点。 フランス代表の一同の表情には、等しく死相が現れていた。 フランス 1 − 3 エクアドル 試合終了!
[97]キャプ森ワールドカップ(仮) ◆85KeWZMVkQ :2018/06/26(火) 22:55:41 ID:aSrt/j7M 次はDリーグ、ウルグアイ対カメルーンの試合です。 ほぼ互角の実力のため、どっちが勝つか分かりませんね。 先着1名様で、 ★ウルグアイ 総合力 80+(!numnum)= カメルーン 総合力 70+(!numnum)=★ と書き込んで下さい。数値が大きい方が勝ちです。同じときは引き分けです。 【固有スキル】 ウルグアイ:神風特攻サッカー !numnumの数値が敵より高い場合、総合力+20 カメルーン:ダイヤモンドラッシュ !numnumの数値が77の場合、総合力+100、数値に7を含む場合、総合力+10
[98]森崎名無しさん:2018/06/26(火) 22:57:33 ID:??? ★ウルグアイ 総合力 80+( 59 )= カメルーン 総合力 70+( 28 )=★
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24