※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
キャプテン森崎外伝スレ13
[96]キャプ森ワールドカップ(仮) ◆85KeWZMVkQ :2018/06/26(火) 22:52:52 ID:aSrt/j7M 頭を抱えるフランスの監督。フィールドに残されたのは、Jr.ユース時代よりはマシになったとはいえ頼りない選手のみ。 あのボッシをエースストライカー扱いしなければならない状況であり、 頼りになるピエールが去った影響でアモロが泡を吹き、ジュストがドヤ顔で勝手にウォーミングアップをしていると言えば、 如何にフランスが死に体である事がわかるだろうか。 ピッ、ピッ。ピィィィィィィィィィッ……! ピエール「な、なんてことだ……」 エクアドルの10番「か、勝ったぞォォーーーーーーーーーーーーッ!!」 ……結果は、1−3でフランスの敗北。 ボッシが『サーブルノワール』で1点を挙げたものの、アモロがエクアドルの無名選手二名にノックアウトされ、 後半30分には罪悪感とプレッシャーのあまり失禁しながら卒倒。急遽代わって出たジュストも、当然の権利の如く1失点。 フランス代表の一同の表情には、等しく死相が現れていた。 フランス 1 − 3 エクアドル 試合終了!
[97]キャプ森ワールドカップ(仮) ◆85KeWZMVkQ :2018/06/26(火) 22:55:41 ID:aSrt/j7M 次はDリーグ、ウルグアイ対カメルーンの試合です。 ほぼ互角の実力のため、どっちが勝つか分かりませんね。 先着1名様で、 ★ウルグアイ 総合力 80+(!numnum)= カメルーン 総合力 70+(!numnum)=★ と書き込んで下さい。数値が大きい方が勝ちです。同じときは引き分けです。 【固有スキル】 ウルグアイ:神風特攻サッカー !numnumの数値が敵より高い場合、総合力+20 カメルーン:ダイヤモンドラッシュ !numnumの数値が77の場合、総合力+100、数値に7を含む場合、総合力+10
[98]森崎名無しさん:2018/06/26(火) 22:57:33 ID:??? ★ウルグアイ 総合力 80+( 59 )= カメルーン 総合力 70+( 28 )=★
[99]森崎名無しさん:2018/06/26(火) 23:13:53 ID:??? >>91のようにフラグを立てれば大物食いがある可能性が浮上してきた
[100]キャプ森ワールドカップ(仮) ◆85KeWZMVkQ :2018/06/26(火) 23:28:45 ID:aSrt/j7M ★ウルグアイ 総合力 80+( 59 )+(神風特攻サッカー+20)=159 カメルーン 総合力 70+( 28 )+(ダイヤモンドラッシュ+10)=108★ →ウルグアイの勝利! Dリーグ。ウルグアイとカメルーンは互いに1敗同士のチームであり、故にこの試合は間違っても落とせない試合だった。 そのため、この試合はかつてない熱戦――点の取り合いとなる。 ビクトリーノ「南米の黒豹の実力を見せてやる!」 前半9分、ビクトリーノが高速ドリブルでサイドを駆け上がり、ダ・シルバとの連携シュート『パンサーストリーム』で1点先制すると。 カマーチョ「見てろよ! これがアフリカ魂だ! 『ドラケンスマッシュ』ッ!」 その3分後の前半12分で今度はカメルーンのFW・カマーチョが必殺シュートでカノーバの壁を破り同点。 火野「くらえっ!」 グルンッ、ボォォォォォォォォンッ! 前半18分には火野がセットプレーを『トルネードシュート』でねじ込んで2−1。そこから暫くの溜めがあり……。 チャンドラー「――きめる!」 前半38分、ゲームを支配していたカメルーンのトップ下・チャンドラーが駆け上がって『ドライブオーバーヘッド』。 シュナイダーをして唸らせる才能の持ち主を前に、カノーバは耐え切れず失点を許してしまい、2−2。 結果、前半戦はほぼ互角のまま、2−2で折り返す事となる。
[101]キャプ森ワールドカップ(仮) ◆85KeWZMVkQ :2018/06/26(火) 23:30:18 ID:aSrt/j7M マチルダ「この馬鹿モンどもが! 一体何をグズグズ攻めておる!」 ビクトリーノ「とは言っても、俺達充分攻めてますよ監督」 マチルダ「ふざけるでない! DFやGKは自軍近くに籠っておって、ロクにねじ込みもしなかったではないか! ここで負けたらワシらは戦犯、ならばやる事は一つ、11人が火の球となりスタジアムで玉砕することじゃ!」 そして、この果てしないシーソーゲームの行く末を決めたのは、……ウルグアイの名物監督。 日系ウルグアイ人にして過激な愛国者であるマチルダ尽之助の狂気的な戦術だった。 竹刀を振り回して前半終了後のハーフタイム後にそう指示したとおり、後半戦のウルグアイは、まさしく神風特攻隊のごとく、 全ての守備を捨てて――GKすらオーバーラップさせて――全員攻撃に転じたのだ。 チャンドラー「あ、ありえない……なんだこの国は!? ウルグアイはサッカー先進国じゃないのか!? こんな原始的な攻撃をするなんて……!」 そしてそれは、チームの指令塔であるチャンドラーを大いに混乱させた。 欧米のチームを渡り歩いた彼にとって、ウルグアイの戦法は狂気そのもの。 火野「どうしたどうしたァ!? 日焼けしていかつい顔して、随分と大人しいじゃねえか、ボクちゃん!?」 チャンドラー「うわっ!?」 そしてその隙をウルグアイは突いて……大爆発。 イタリア戦でヘルナンデスに1得点もできなかった鬱憤をこの試合で晴らすが如く、彼らは攻めまくった。 火野は後半だけで3得点で、1試合では今大会最大の4得点を挙げ。 ビクトリーノとダ・シルバも、ドリブルゴールで2得点ずつを挙げた。 GKのマハラチーニのセービングは強力だったが、一対一が致命的に弱く、彼らにとって相性が良かった。
[102]キャプ森ワールドカップ(仮) ◆85KeWZMVkQ :2018/06/26(火) 23:33:52 ID:aSrt/j7M カマーチョとチャンドラーもスカスカのウルグアイの守備相手に後半2得点ずつを挙げ、善戦はしたが。 ……最終的には、手数と度胸の差でウルグアイに劣った。 ピッ、ピッ、ピィィィィィィィィィ……ッ! 理外のシーソーゲームは、終わってみれば8−6でウルグアイの勝利。 イタリア戦とは対照的に、ウルグアイはカメルーン相手に、自分達の得意なサッカーをやり切ってみせた。 ウルグアイ 8 − 6 カメルーン
[103]森崎名無しさん:2018/06/26(火) 23:35:58 ID:??? ウルグアイおもしれー、ブラジル相手でもやってくれよ
[104]キャプ森ワールドカップ(仮) ◆85KeWZMVkQ :2018/06/26(火) 23:47:51 ID:aSrt/j7M 〜第三節 試合結果表〜 第1試合 AA アルゼンチン 6 − 0 AC ガーナ 第2試合 BA オランダ 2 − 0 BC ポーランド 第3試合 CA フランス 1 − 3 CC エクアドル 第4試合 DA ウルグアイ 8 − 6 DC カメルーン 〜各リーグ勝敗状況〜 ※現時点で1勝1敗のチームには、()で得失点差も記載しました。 【Aリーグ】 【Bリーグ】 @ブラジル 1勝1敗(+6) @ドイツ 2勝 Aアルゼンチン 2勝 Aオランダ 1勝1敗(+1) Bメキシコ 1勝1敗(−4) Bアメリカ 1勝1敗(−4) Cガーナ 2敗 Cポーランド 2敗 【Cリーグ】 【Dリーグ】 @日本 2勝 @イタリア 2勝 Aフランス 2敗 Aウルグアイ 1勝1敗(0) Bイングランド 1勝1敗(−1) B中国 1勝1敗(+1) Cエクアドル 1勝1敗(+2) Cカメルーン 2敗 〜得点王ランキング〜 6点 ディアス 4点 カルロス、シュナイダー、サトルステギ、日野 3点 日向、ストラット、カマーチョ、チャンドラー 2点 コインブラ、ザガロ、ポブルセン、アルシオン、エクアドルの9番、ビクトリーノ、ダ・シルバ 1点 マーガス、翼、森崎、エスパダス、ロペス、スアレス、ミハエル、ルーク、マッハー、 ロリマー、肖、飛、李邦坤、カペロマン、李邦内、パスカル、イスラス、カイザー、エクアドルの10番、ボッシ
[105]キャプ森ワールドカップ(仮) ◆85KeWZMVkQ :2018/06/26(火) 23:54:40 ID:??? 〜第五節 試合日程表〜 第1試合 A@ ブラジル VS AC ガーナ 第2試合 B@ ドイツ VS BC ポーランド 第3試合 C@ 日本 VS CC エクアドル 第4試合 D@ イタリア VS DC カメルーン ……と、言ったところで今日はここまでです。 >>99 見事なフラグでしたね…決勝トーナメントでもこうした番狂わせが起きれば面白いのですが、どうなるでしょうか。 >>103 キャプ森でもキャプ翼でもウルグアイは派手な攻めの印象がありますね。私も書いてて楽しかったです。
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24