※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【赤と8ビットの】キャプテン岬【物語《ロマン》】
[2]キャプテン岬 ◆AE6MkoqxCE :2017/11/12(日) 12:40:26 ID:??? 『用語・方針など』 【ガッツ】 RPGでいうところの体力(HP)みたいなもの。なんらかの行動を取る毎に増減し、又試合中は 1分経過する毎に5回復します。 300以下になると全ての行動に(−1)のペナルティがかかります。 200以下で(−2)、100以下で(−3)、0以下で(−5)とペナルティは激しくなっていきます。 限界値は999ですが、体力自慢でもせいぜい900位です。ドライブシュートなどの必殺技は 通常の行動よりも多くのガッツを消費し、ガッツが足りない時は使用できません。 【各種能力値】 MAXは100。MINは0。ドリブル、シュート、タックル、セーブなど各種行動に関わる 能力値です。 どんな数値がどれ位凄いのかは以下の様なイメージを持って下さい。 ウィイレ(Winning Eleven)を想像すると分かりやすいかもしれません。 0〜5: サッカー経験無しの小学生 5〜10: 経験有りもしくは運動神経が良い小学生 10〜15: 上手な小学生・運動神経が良い中学生 16〜20: 小学生全国レベル・経験有りの中学生 21〜30: 中学生県大会レベル 31〜40: 中学生全国レベル・普通の高校生 41〜50: 中学生世界レベル・高校生県大会レベル 51〜60: 中学生世界屈指・高校生全国レベル 61〜70: 高校生世界レベル・J1選手レベル 71〜80: 高校生世界屈指・海外リーグレベル・日本代表レベル? 81〜90: 海外トップリーグレベル 91〜100: 世界屈指レベル
[3]キャプテン岬 ◆AE6MkoqxCE :2017/11/12(日) 12:41:46 ID:??? 尚、各能力値は次の様な状況で使われます。 ドリブル:文字通り、ドリブル突破に使われます。これが高ければドリブラーを名乗れます。 パス:サッカーの基本中の基本、パスをする時に使います。ワンツーリターンも同様です。 シュート:地上から、空中から、FKから。ありとあらゆるシュートでこの数値が肝となります。 タックル:相手ドリブラーからボールを奪う力です。スライディングタックルとは限りません。 パスカット:相手のパスをカットする能力です。そのまんまです。特筆すべき事はありません。 ブロック:これが高いと強力なシュートも止め易くなります。体を張ってもらいます。 せりあい:トラップやクリアなどそれぞれの頻度は低いけど多彩な状況で 用いられる能力値です。キーパーの場合はとびだす、そなえるにも使われます。 セーブ力:キーパー専用の能力値です。これが無いとシュートを止められません。 【この世界のサッカーのルールに関して】 サッカーは格闘技であり、ボール越しなら相手を殺しても許されます。 同じく袖まくり、スカイラブハリケーン、三角跳びなど他のスポーツのルールでは反則な行為も サッカーではなんら問題無しなので、その様に処理します。それ以外では基本的に 現実のサッカーのルール通りに処理します(例外があれば随時説明します)。 【カードの強弱及びJOKERの扱い】 カードの強弱はダイヤ>ハート>スペード>クラブとしており、数字はそのまま13〜1として 様々な判定に使われます。JOKERは特に注釈が無い場合はダイヤの15扱いです。 カードと6面ダイス2個が同時に使われている判定ではダイスの数値が能力値に加算され、 カードはマーク毎の必殺技発動判定などに使われます。JOKERが出た場合はダイスの数値が12になります。 【必殺作戦】 松山の「なだれ攻撃」や三杉の「ファストブレイク」など一部の選手たちはいわゆる必殺作戦を 持っています。これらを発動させると、ガッツ消費率増加等の代償と共に チーム全員パス力+1等のボーナスを得られます。敵も必殺作戦を使ってくる事があります。
[4]キャプテン岬 ◆AE6MkoqxCE :2017/11/12(日) 12:43:09 ID:??? 『数値判定に関わる細かいルール色々』 ☆11か12の出目、もしくはJOKERによる成長☆ 森崎を除く味方選手は判定のダイスで11以上を出す度にその行動に応じたフラグを獲得し、 もう一回同じ行動で11以上を出すとフラグを回収し行動に応じたスキルや必殺技を習得します。 カードでJOKERが出た場合はダイスが6ゾロに変えられ更に一発でその行動に応じたスキルや必殺技を習得できます。 ただし、この成長が行われるのは攻撃側は≧2以上で勝った場合のみ、守備側は最低でも こぼれ玉に出来た場合のみです。そうでない場合は成長しません。 また、特定の分野に置ける成長限界に達した選手はこの方法では成長しない事があります。 ☆フリーキック補正☆ フリーキック、もしくはフリーキック同様のノーマークでゆっくり狙いを定めて蹴れる状況では キッカーのシュート力とパス力に+2されます。 ☆人数補正☆ 守備側の選手たちは判定に参加した人数に応じてプラスの補正を受け有利になります。 具体的には2人か3人で+1、4人〜6人で+2、7人以上で+3です。 キーパーのセービングのみ例外でDFが何人居ても補正はつきません(飛び出しならつきます)。 ☆マークについて☆ タックル能力を用いる時間稼ぎの行動です。必殺タックルも発動します。 成功してもボールは奪えませんが、敵の前進を邪魔する事が出来ます。 ☆スルーについて☆ シュートを撃つと見せかけてボールに触れない行動です。素のシュート力に+3した状態で 判定が行われ、成功するとキーパーの体勢を崩したりゴールを空っぽに出来たりします。 ただし、成功してもボールが敵選手に渡ったりフィールドの外に出てしまう事もあります。
[5]キャプテン岬 ◆AE6MkoqxCE :2017/11/12(日) 12:46:16 ID:??? ☆反則の発生率☆ 基本的には、攻撃側と守備側両方が判定時にクラブを引いた時に反則が発生します。 この時反則を犯すのはカードの数値が低かった方です(同数の場合は守備側になります)。 ただしこれはドリブル対タックルやトラップ対クリアと言った接触プレイの時に限られ、 非接触プレイでは反則が発生しない物とします。 浮き球争いなど一部の状況では両側が反則を犯す事もあり、その場合はどちら側も反則を取られません。 その他特殊な状況で上記の限りではない時、発生率が増減する時などはその都度追記します。 ☆コンディション別の各状況に置けるケガ発生率☆ 攻撃側、守備側共にカードの数字やマーク、結果、状態次第では怪我をする事があります。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ケガの深度 非接触 接触 反則受 シュート 接触 反則受 吹飛 吹飛 吹飛 万全の状態 無 無 中 小 中 大 なおりかけ 無 小 中 中 中 大 軽傷治療済 小 中 中 中 大 大 軽傷未治療 中 中 大 大 大 危 重症治療済 中 大 大 大 危 必 重症未治療 大 危 必 必 必 必 プレイ不能 必 必 必 必 必 必 無=怪我は発生しない 小=クラブの4か9か13 中=クラブの偶数 大=クラブ 危=クラブかスペード 必=必ずケガをする
[6]キャプテン岬 ◆AE6MkoqxCE :2017/11/12(日) 12:47:36 ID:??? ☆吹っ飛び係数について☆ パワー系の技には相手を吹き飛ばす効果がついている物があります。これを吹っ飛ばし属性と言い、 数値判定の時に技毎に設定された係数以上の差をつけられて敗北した選手は吹っ飛ばされて しまいます。吹っ飛ばされた選手はガッツを50消費し、更に低確率で怪我をします。 ☆シュート時ポストに当たったり枠外に行く確率☆ シューターとキーパーのカードの数字の和が14の場合シュートはゴールポストに当たり、 更にカードのマークまで一致した場合は枠外になります。ただしツインシュートの場合は例外で、 シューター同士のマークが一致した場合ポストとし、更にカードの数字の和が14の場合枠外になります。 ☆ブロック失敗時のシュート威力減少☆ シュートをブロックしきれなかった場合でも、シュート力−ブロック力=2〜4だった場合は シュートの威力が−1されます。この効果は複数のブロッカーが上記の数値を出した場合 重複されるので、ブロック要員が多ければ多い程キーパーに有利になると言う事です。 尚、便宜上シュートに対する”クリア”も同じく威力減少を発生させられる物とします。 ☆GKとの一対一の状況では?☆ 敵選手がドリブルでゴール直前まで切り込んできた場合、キーパーは敵選手との一対一の 勝負を強いられます。この場合敵選手にはドリブルかシュートの二択があり、キーパーは そのどちらかにヤマを張らなくてはいけません。読みが当たった場合はキーパーの判定に +2の補正がつき、外れた場合は−2のペナルティがつきます。 ちなみに、この時敵選手は一部の例外を除いて必殺シュートが撃てません。
[7]キャプテン岬 ◆AE6MkoqxCE :2017/11/12(日) 12:49:49 ID:??? 【メインキャラの現在の能力値(岬以外はマスクドデータ(展開次第で調べられます))】 【岬 太郎】 ☆状態:問題無し ドリブル:21 パス: 21 シュート:19 タックル:19 パスカット:21 ブロック:20 せりあい:19 ガッツ:700 高い球補正:+3 低い球補正:+3 ☆必殺技・特殊能力 やや華麗なドリブル(1/4でドリブル力+2) ゴールデンコンビ(パス力+3のワンツー、要翼、詳細は 「スキル・フィールドオブアルケミストLv.1」参照)100×2消費 ダイビングボレー(低シュート力+3)160消費 オーバーヘッドキック(高シュート力+2)120消費 ムーンサルトパスカット(1/4でパスカット力+3) スキル・マリーシアLv.1(接触プレイの攻撃時クラブで負けた時相手の反則に 出来るが、5以上の差で負けた場合はバレてしまう) スキル・フィールドオブアルケミスト(能力合計値±13の相手との間に無条件で「ゴールデンコンビ」を習得できる。 ただし習得できるのは1チームに1人のみ)
[8]キャプテン岬 ◆AE6MkoqxCE :2017/11/12(日) 12:51:26 ID:??? 【物語設定】 ☆トレーニング・日常生活時間単位 この世界では1週間単位で行動を行えるようになっています。 また、1カ月4週間としておりますので、毎週1回ずつ、1カ月にそれぞれ4回行動できます。 毎週、トレーニングを選択した後、日常生活を選択できるようになっています。 なお、日本人学校の定数が満杯のため、10月1日までは学校に通いません。 そのため10月の第1週までは、1週につきトレーニングの効果が2倍、日常生活を2回選択できます。 ☆現在日時 現在は8月の第3週です。 ☆通貨単位 この物語の舞台は1983〜91年のフランスである以上、通貨はフランスフラン(以下フランと略)です。 ここでは1フラン=25円として換算してください。他地域の通貨が登場した際はその都度 為替を紹介いたします。 参考資料(2017年11月12日閲覧。以下のURLでうまく行かない場合は 外国相場為替(1950−−2005) と検索してください) http://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=1&cad=rja&uact=8&ved= 0ahUKEwis54HkiLjXAhVKvbwKHc5oDoQQFggnMAA&url=http%3A%2F%2Fwww.stat.go.jp%2Fdata%2Fchouki%2Fzuhyou%2F18-08.xls&usg= AOvVaw26BIg6_F0bf8p123y65TP7
[9]キャプテン岬 ◆AE6MkoqxCE :2017/11/12(日) 13:04:12 ID:??? 新スレを立て終わりましたところで、一旦終わりといたします。 都合がつけば今日の夜にまた投稿できるかもしれません。 前スレの979さん、本タイトルと副タイトルのタイトル案、 ご応募ありがとうございました。 素晴らしいものでしたので、スレタイトルのみならず第4話のタイトルにも 使わせていただきました。重ね重ね感謝申し上げます。 前スレの997さんへ、日本人学校の生徒達は皆仲が良く、いじめ等の深刻な問題はありません。 現実の日本人学校にも似たような傾向があるらしく、周りを外国人に囲まれた中で 一種の団結感が生まれているのではないかとの事です。 快適な学校生活を描写できますよう。何とか微力を尽くします。 なお新スレ立ち上げにあたり、心機一転をめざしトリップも変えました。 これからもどうかよろしくお願いします。 なお、日常生活についての補足ですが、引っ越してきたばかりのため、 他の登場人物との初体面イベントもありますが、それらと日常生活フェイズは 別となっております。
[10]キャプテン岬 ◆AE6MkoqxCE :2017/11/12(日) 20:14:01 ID:??? ★岬 ドリブル 21( ダイヤ8 ) +( 4 + 5 )+(やや華麗なドリブル+2)=32★ ★中江 タックル 11( ハートA ) +( 5 + 6 )+(人数補正+1)=23★ ★秋山 タックル 11( ハートA ) +( 5 + 3 )+(人数補正+1)=20★ ≧2→あっさりとFWを抜ける、次はMF3人だ! ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 岬「(ここは……)」 トッ、スササ…… 中江「(踵でボールを押さえた)」 秋山「(2人がかりで躊躇したか?なら)」 ズサザザザッ! 中江・秋山「今だっ!(ひるんでいるうちに止めてやる!)」 岬「(釣れてきたぞ、よし)」 グルウンッ! 中江「(ボ、ボールが、踵を回りはじめた!)」 秋山「(吸い付いてるのか?ちっともこぼれずに足首へ…)」 ポーン… 中江「う、上にっ!」 秋山「しまった!」 岬「失礼します!(頭上がお留守になってますよ、先輩)」
[11]キャプテン岬 ◆AE6MkoqxCE :2017/11/12(日) 20:16:42 ID:xz8qACIs 天ケ瀬「(おし、やっぱり岬の実力は偶然じゃない。あいつがいれば奴らにだって……)」 渋沢「うえっ、小学生が、あっさり……」 永井「引き締めて行きましょう!僕達3人で行けば」 黒田「いや無理じゃねーの?」 岬「(あまり変わり映えのしない先輩達だなあ。ま、さっさと突破しますか)」 ★岬 ドリブル 21(!card) +(!dice +!dice)=★ ★渋沢 タックル 12(!card) +(!dice +!dice)+(人数補正+1)=★ ★永井 タックル 12(!card) +(!dice +!dice)+(人数補正+1)=★ ★黒田 タックル 12(!card) +(!dice +!dice)+(人数補正+1)=★ と書き込んで下さい。!とcardの間を埋めると数値化し、カードやダイスの結果で分岐します。 なお、今回はイベント戦のため怪我は発生しません。 MAX【攻撃側】−MAX【守備側】 ≧2→無人の広場を駆けるがごとし、さあシュートだ! −2>X<2→岬、まさかのボール突破失敗! ≦−2→岬「(なにィ!)」 【補足・補正・備考】 岬:ダイヤで「やや華麗なドリブル(+2)」 *現在マリーシアは(使うまでもないため)封印しています。
[12]森崎名無しさん:2017/11/12(日) 20:17:11 ID:??? ★岬 ドリブル 21( ダイヤ2 ) +( 4 + 3 )=★
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24