※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【赤と8ビットの】キャプテン岬【物語《ロマン》】
[283]森崎名無しさん:2018/04/15(日) 20:26:44 ID://eVeGXs A
[284]キャプテン岬 ◆ma4dP58NuI :2018/04/15(日) 22:06:56 ID:nTW49MsY 少々展開についての注釈と、分岐展開の選択肢公開のため、もう数レスだけ投稿します。 >>280 確かに修羅場となりましたが、先程の選択肢でも両者を上手に和解させる選択肢はありましたし、 「関係性は修復不可能」というのもあくまであずみ・双海姉妹だけでの事であって、岬などの 第3者が仲介となって心を解きほぐしていく事で、解決は可能になります。 さらにいえば今後のイベントの都合上、来年(スレ内時間)の夏頃に和解のチャンスが訪れますので、 まだまだ諦めないでください。 >>282 ネタバレになりかねないのであまり詳しくは言えませんが、ここでは2つ、 83年8月当時の状況が背景にある事、 岬とプレイしたフロッグアンドフライがサードパーティ製のゲーム (Mネットワーク)であるように、偏執的な優越心によるものでは無い事を、ここで申し上げておきます。
[285]キャプテン岬 ◆ma4dP58NuI :2018/04/15(日) 22:10:16 ID:nTW49MsY A あずみを追いかける(さらに分岐) ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 先着で ★岬、あずみを追う 21+!card+(双海家初訪問‐1)★ ★あずみ、泣き走る 14+!card+(激情+1)★ と書き込んで下さい。数値差で分岐します。!との間のスペースは埋めてください。 【岬】‐【あずみ】 X≧6→部屋から出る前にあずみを捕まえられた! 4≦ X<6→双海家内であずみを捕まえた! (岬の選択肢判断あり) 2≦ X<4→屋外であずみを捕まえた!(さらに分岐) 0≦ X<2→あずみを掴むもTシャツが勢いで脱げた!あずみは下着姿のまま逃げてしまった……(岬の選択肢判断あり) X <0→あずみに逃げられてしまった……(双海家に戻ります) ただし、岬がクラブA〜3を出してしまった場合「双海ツイスト」が発動され、足止めされてしまいます。 それでは今度こそ、失礼いたします。
[286]森崎名無しさん:2018/04/15(日) 22:38:51 ID:??? ★岬、あずみを追う 21+ ハート7 +(双海家初訪問‐1)★
[287]森崎名無しさん:2018/04/15(日) 22:39:21 ID:??? ★あずみ、泣き走る 14+ ハート6 +(激情+1)★
[288]キャプテン岬 ◆ma4dP58NuI :2018/04/21(土) 23:10:55 ID:HA8Joy+M ★岬、あずみを追う 21+ ハート7 +(双海家初訪問‐1)=27★ ★あずみ、泣き走る 14+ ハート6 +(激情+1)=21★ X=6→部屋から出る前にあずみを捕まえられた! ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 激高した少女はクルリと後ろを向く。やはり立ち去ろうとしている。 ダンと荒く右足を踏みしめ脚をあげようとするところを、まず肩を掴み次いで両脇に僕の腕を挟み込んで抱き止めた。 あずみ「離して!」 かき抱いた僕の腕を振りのけようと、手足をばたつかせてもがく。 僕はただ黙って混乱している少女を抱き締め動きを抑える。心乱れている時は落ち着くまで待つのが良い。 多少の傷はつくかもしれないが、今後の目標のための、いたし方ない犠牲だ。 あずみ「いや、いや、離して、どいて、あたしは、アタリなんだ。あたしには、アタリしかないんだ……」
[289]キャプテン岬 ◆ma4dP58NuI :2018/04/21(土) 23:12:41 ID:HA8Joy+M それから何分たったか。泣きながら暴れるあずみに対し、時には圧迫し、またある時は重心を ずらして動きを乱れさせ、すったもんだと立ち乱れた後、とりあえず大人しくさせる事ができた。 落ち着いたあずみは火の消えたロウソクのように、活気どころか生気もなくうつむいている。 そのあずみと向かい合う形になっている姉妹も、「自分たちがあずみお姉ちゃんを傷つけた」 と思っているのか、罪悪感あふれた表情で黙って座っていた。 あずみ「……あたしはアメリカのサンフランシスコの南にある、サンタクララって街で生まれた」 唇の間から漏れ出るようなか細い声で、言葉を発しはじめた。 あずみ「母さんはその頃からアタリで働いてた。あたしを背中でおんぶしながら、 ゲーセンで使う機械の基盤を設計したり、筐体を組み立てたりしてたんだって。 周りの人達はみんなマリファナ吸って、大声で歌ったり騒いだりしてうるさかったって、 楽しそうにあたしに話してくれた」 身の上話を耳にして、姉妹も僕も神妙な面持ちとなる。重要な情報だ。しっかり覚えておかなくては。 あずみ「あたしが7歳の誕生日に、母さんからプレゼントでアタリVCS、今日プレイした2600をもらったんだ。 やっとプレゼントができたぞーって言ってね。母さんはアタリ2600の開発者の1人だったから、 その頃は毎日いつ寝てるのか分からない位遅くまで頑張っていたわ。 VCSを手に入れてから、外ではゲーセン家では2600で毎日遊んでた。 新しいゲームができる前、テストプレイで何十個のゲームをプレイできた。 あたしの背丈が大きくなった頃から、アタリ以外の会社のゲームも出てきた。毎日楽しかったわ」 母の活躍を語るあたりから、あずみの顔に幾分か生気が戻ったように見えた。 が、それもつかの間だった。
[290]キャプテン岬 ◆ma4dP58NuI :2018/04/21(土) 23:14:35 ID:HA8Joy+M あずみ「でもその頃から母さんは辛そうだった……アタリの偉い人達はバカな事ばかりしてるって。 ゲームを作るプログラマーさん達を何人もクビにしたり、 クリスマスに間に合わせるために開発途中のゲームを売り出させたり。 母さんは何回も反対して偉い人に直談判までしたんだけど、結局ダメ。 それで母さん、このフランスに飛ばされちゃった。母さんがリーダーになってた次世代機開発をはずさせられて。 母さん。大泣きしてた。どんなに仕事がきつくても涙どころか、疲れた顔さえ見せてなかったのに……」 あずみ「その後、フランスへ行く準備をしている間にどんどんアタリの調子が悪くなっていった。 毎日毎日山のようにゲームソフトが店から帰ってきた。毎日どこかの支社か直営店が店じまいしてた。 1年前に100ドルで飛ぶように売れてたアタリ2600が、今は40ドルでも売れなくなってた。 売れないゲームソフトをトラックに満載して砂漠に捨てたって噂もある。 小さいあたしでも分かったわ。このままじゃアタリが無くなっちゃうって」 岬「(そうか。初対面の僕にお金まで出して熱心に勧めていたのは、このためか)」 真美「あずみお姉ちゃん、ごめんなさい……」 亜美「そこまで、あずみお姉ちゃん、が追い詰められてた、なんて、思わなかったよ……」 話を続けるにつれ、哀愁が姉妹にも伝わって来たらしく、暗い面持ちになって謝りだす。 あずみは気づいていないのか、答える元気がないのか、返事をせずに言葉を発し続ける。
[291]キャプテン岬 ◆ma4dP58NuI :2018/04/21(土) 23:15:52 ID:HA8Joy+M あずみ「アタリが無くなるなんて嫌だ。ビデオゲームを創ったのはアタリなんだ。 アメリカ中のテレビをコンピューターゲームに変えたのはアタリなんだ。 テレビの中でなんでも出来る、なんにでもなれる世界を作り出したのはアタリなんだ……」 最後はぼそぼそとした声でつぶやきながら、おもむろにあずみは立ち上がった。 あずみ「ごめんね真美、亜美、あんた達は何にも悪くない。あたしがバカなことを口走っただけ。 アタリに愛想を尽かしてなかったら、またゲーセンでプレイしても良いしあたしの部屋に来てもいい。 あのゲーム機だって性能は良いし、好きになるのも無理はないわ。でも」 ふらふらと後ろを向いて部屋を出ようとしている。先程とは異なり、僕はあずみを止めようと する気にはなれなかった。今触れると粉々にあずみの体が砕ける。幽霊のように動くさまを見て、 そう思ってしまったのだ。 あずみ「あたしはアタリのゲーセンとゲーム機のゲームしかやらない。 あたしからアタリが消えるなんて、あっちゃいけないんだ」 返事も待たず目を向けもせず、あずみは玄関を出て、家から消えてしまった。 僕も真美も亜美も、何もそれ以上口に出せなかった。
[292]キャプテン岬 ◆ma4dP58NuI :2018/04/21(土) 23:17:03 ID:HA8Joy+M それから何十分たっただろうか。結局ゲームどころではなくなり、僕も双海家を出る事になった。 真美「それじゃあ、岬兄ちゃん、またね。せっかく来てくれたのに、真美のせいでこんなことになってごめんなさい」 亜美「あんなあずみお姉ちゃん初めて見たよ、亜美たちどうすればいいんだろう」 岬「真美ちゃん亜美ちゃん安心して。あずみちゃんも言ってたよ。2人とも悪くないって。 そんな湿っぽい顔してる方が、ますます悲しむよ」 真美「そ、そうだね。次会うときまでに元気になってるよ」 亜美「兄ちゃん、またここに来てくれる?今度こそ一緒にゲームしたいと思ってるんだ。 お姉ちゃんの気持ちも分かるけど、やっぱりコレコのゲームも遊びたいから」 岬「うん、また近いうちに遊びに来るよ。それじゃあね」 こうして、波乱に満ちた今日のゲーム体験は終わったのであった。 岬「(これもゲームの魅力、と言えるのかな。深くのめりこむからこそ悩み、苦しみ、悲しむ。 サッカーがただの球蹴りで終わらないように、ただの物理的運動で終わらない、人の心に響く ところがあるからのめりこむ……覚えておこう)」
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24