※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【伝説の】キャプテン霊夢38【プレリュード】
[31]キャプテン霊夢 ◆.4VsndDQiQ :2017/11/25(土) 15:43:53 ID:??? ■因幡 焔 ○必殺技・スキル 『ラピッドファイヤ』(低シュート力+4 吹っ飛び係数3)消費ガッツ160 『ラピッドフレイム』(地上シュート力+8 吹っ飛び係数2)消費ガッツ240 『ネオラピッドフレイム』(地上シュート力+10 吹っ飛び係数2)消費ガッツ280 『ラピッドブレイズ』(地上シュート力+12 吹っ飛び係数2)消費ガッツ320 『強引なドリブル』(1/4でドリブル力+2 吹っ飛び係数3) 『ダイビングタックル』(1/4でタックル力+3) 『バーニングタックル』(1/4でタックル力+2 吹っ飛び係数4) 『バイシクルカット』(1/4でカット力+3) 『ジャンピングカット』(1/4でカット力+2) 『強引なせりあい』(1/4でせりあい力+2 吹っ飛び係数4) 『逆境に強い』(スキル:チームが厳しい状況になればなるほど強くなっていく) 『女神の祈り』 (スキル:ダイヤA、2の時にダイヤK(覚醒有)、ダイヤ3、4の時ダイヤQ、ダイヤ5、6の時、ダイヤJの扱いになる) 『ダイスの怒り』(スキル:焔がダイスで行動失敗した時に発動。次の焔の行動に(+1)の補正が掛かる。 効果は累積されるが、『行動に成功する』又は『ダイス以外の目を出す』のどちらかで補正が解除される) 『コンセントレーション』(スキル。シュート時A~4の時判定に(+2)、5~8の時判定に(+1)する) 『ツインダイス』(スキル:シュート時のみ発動。カードと共にダイスを『2つ』引き、 カードと1つ目のダイスの数字が一致した場合に以下のように変化する) クラブAでのピンゾロ→JOKER(覚醒有) ピンゾロ→K扱い(覚醒なし) 2ゾロ→Q扱い 3ゾロ→J扱い 4ゾロ→10扱い 5ゾロ→9扱い 6ゾロ→A扱い カード、ダイス、ダイスが全て一致した場合、666以外はJOKER扱いとなります(666は行動強制失敗)
[32]キャプテン霊夢 ◆.4VsndDQiQ :2017/11/25(土) 15:45:29 ID:??? ■因幡 希 ○必殺技・スキル 『ハイスピードシュート』(地上シュート力+4 消費ガッツ150) 『希の領域』(1/4でドリブル力+6。このドリブルで相手を抜いた場合、次の自分の判定に(+2)される) 『消えるフェイント』(1/2でドリブル力+4) 『フラッシュエッジ』(1/4でタックル力+3) 『スピードタックル』(1/4でタックル力+2) 『クイックダッシュカット』(1/4でカット力+3) 『素早いパスカット』(1/4でカット力+2) 『クイックムーブ』(1/4でせりあい力+3) 『ハイスピードブロック』(1/4でブロック力+3 消費ガッツ80) 『サイドアタッカー』(スキル:サイドにいる時のみ、ドリブル力+2) 『縮地』(ドリブル時ダイヤA~3で発動。相手がJOKER以外で強制的に勝利し、ボールが希から離れるまで全判定に(+1)) 『希の感覚』 (スキル:相手を抜けば抜くほど、判定に補正が掛かる(1人以上→(+1)、3人以上→(+2)、6人以上→(+3))) 相手のカードとマーク一致した際、(+1)の補正を受ける) 『囲み破り』 (スキル:トップギア状態は常時発動。通常時はダイスの値が5以上で発動。 軽囲みペナを無効化、重囲みペナを(-1)に軽減する) 『不意討ちLv1』(スキル:パスカット時判定に(+1)。発展性有) 『トップギア』 (スキル:行動時にカードとは別にダイスを引く。1回以上6が出た後のドリブル時に 更に6が出た場合、状態が【トップギア】に移行する。 効果:縮地の発動率上昇、クラブでのドリブル必殺発動、2差以上で勝利した場合の反則無効化) 『丈夫な体』 (スキル:試合中、一度だけ怪我判定を無効化する) 『疾風迅雷』 (低シュート力+9。消費ガッツ320。マークがダイヤ・ハートの時『神速(+1)』が発動し、相手のマークがダイヤ以外でブロック無効)
[33]キャプテン霊夢 ◆.4VsndDQiQ :2017/11/25(土) 15:46:58 ID:??? ■静 ○必殺技・スキル 『俊敏なパス』(1/4でパス力+2) 『クイックダッシュブロック』(1/2でブロック力+5 消費ガッツ130) 『俊敏なブロック』(1/4でブロック力+3 消費ガッツ80) 『素早い競り合い』(1/4でせりあい力+2) 『特攻隊長』(スキル:吹き飛ばされる度、その試合中のみブロック力が上昇していく) 『ハードブロッカー』(スキル:吹っ飛び係数のあるシュートに対し、ブロック力が(+2)される) ■玲 ○必殺技・スキル 『特攻隊ブロック』(1/2でブロック力+2 消費ガッツ100 パワー系シュートに対して数値差関係なく減衰発生) 『ダイビングヘッドバッド』(1/4でせりあい力+4 成功するとガッツ80消費) 『すーぱーじゃんぷ』(せりあい力+3 消費ガッツ120) 『はいぱーじゃんぷ』(せりあい力+4 消費ガッツ140) 『しゅびびーんたっくる』(1/4でタックル力+3) 『無鉄砲』(スキル:守備の判定において、自分より能力の高い相手に(+1)の補正が掛かり、低い相手に(-1)の補正が掛かる) ■旗 ○必殺技・スキル 『鋭いパス』(1/4でパス力+2) 『執念のタックル』(1/4でタックル力+4) 『ダイビングタックル』(1/4でタックル力+3) 『執念のブロック』(3/4でブロック力+6 消費ガッツ160 Kの場合更に(+3)) 『執念』(スキル。1試合中にQを2回出すと覚醒扱いになる) ※静、玲、旗はそれぞれ相互補正(+1)を所持。3人同時出場で相互補正(+2)になる。 『ラピッド・トライアングル』(要静、玲、旗。全員のブロック力+5。消費ガッツ150*3。発展性有。 確率発動ブロック技とは重複しない。スキルとは重複する)
[34]キャプテン霊夢 ◆.4VsndDQiQ :2017/11/25(土) 15:48:09 ID:??? ■因幡 心 ○必殺技・スキル 『フライングキャッチ』 (セーブ力+5 キャッチ属性 バランス崩しを無効化)消費ガッツ120 『トルネードセービング』 (セーブ力+8 キャッチ属性)消費ガッツ160 『トルネードセービング・改』 (セーブ力+10 キャッチ属性)消費ガッツ200 『鋭いパンチング』(パンチング時、1/2で+2) 『鋭いキャッチング』(キャッチ時、1/4で+3) 『接戦に強い』(スキル:試合が後半で点差が1点以内の時、全能力+1) 『柔軟な体』(スキル:怪我率が常に一段階減少。吹き飛ばされた時のガッツ消費半減) 『一対一+1』(発展性有) 『反応速度 Lv1』(スキル:1対1時の読み違えペナが(-1)になる) 『クリティカル Lv2』(スキル:必殺セービング時、1/2でセーブ力+2 経験値9/10) 『安定感』(カードと共にダイスを引く。カードの数値がA~5の時、ダイスの数値をプラスする) パンチングLv 2(経験値 6/10) キャッチングLv 1(経験値 4/8) 1対1Lv 1(経験値 1/3) ■因幡 鼎 ○必殺技・スキル 『スクリューパンチ』(セーブ力+6、パンチング属性)消費ガッツ140 『ダブルアームスマッシュ』(セーブ力+11 セーブ成功時、カウンターを狙える。フォロー率高)消費ガッツ240 『浴びせ蹴り』(せりあい力+4、吹っ飛び係数3、消費ガッツ100) 『旋風脚』(せりあい力+5、吹っ飛び係数4、消費ガッツ140) 『正拳ディフェンス』(パンチング時、1/4で+4) 『鋭いパンチング』(パンチング時、1/2で+2) 『鋭いキャッチング』(キャッチ時、1/4で+3) 『くじけぬ心』(心が折れにくい。詳細は不明) パンチングLv 4(経験値 8/15) キャッチングLv 1(経験値 0/8)
[35]キャプテン霊夢 ◆.4VsndDQiQ :2017/11/25(土) 15:49:15 ID:??? ■魂魄 妖夢 ○必殺技・スキル 『待宵反射衛星斬』(空中シュート力+5 吹っ飛び係数3)ガッツ消費220 『未来永劫斬』(地上シュート力+5)消費ガッツ180 『空観剣「六根清浄斬」』(空中シュート力+7) 消費ガッツ260 (半霊を出している状態だと更に威力(+2)される) 『芸術的で強引なドリブル』(1/2の確率でドリブル力+5 吹っ飛び係数3) 『強引なドリブル』(1/2でドリブル力+2 吹っ飛び係数3) 『強靭な足腰』(スキル:ドリブル時に±0でこぼれ球にされた際に味方ボールになる) 『心眼迷想斬』(1/2でパス力+3) 『二百由旬の一閃』(1/2でタックル力+4) 『天女返し』(1/2でカット力+4)) 『成仏得脱斬』(1/4でせりあい力+4) 『魂魄「幽明求聞持聡明の法」』 (スキル:30分間、妖夢の判定が2回になるが、ガッツ消費1.2倍。半霊も独自の覚醒判定を所持している。 半霊との間に自己相互補正(+1)所持) 『半霊とのコンビプレイ(未完成)』 (要半霊実体化。一人でワンツー突破が可能。パス力+3。消費ガッツ90) ■リリーW ○必殺技・スキル 『レインボーパス』(パス力+4)消費ガッツ80 『チェリーブロッサム』(1/4でパス力+3) 『スピンパス』(1/2でパス力+2) 『スプリングカット』(1/2でカット力+2) 『春の嵐 verβ』(タックル力+4、消費ガッツ100) 『強引なタックル(春)』(1/4でタックル力+2 吹っ飛び係数5) 『強引なせりあい(春)』(1/2でせりあい力+2 吹っ飛び係数5) 『春の足音』(スキル:春に関連する必殺技が発動した際に、(+2)補正を受ける) 『幻想郷の大開花』(スキル:全能力+3&必殺技の追加&既存必殺の発動率アップ。 前半中に発動させた場合、後半になると元に戻り、更に眠気ペナ(-1から始まり、10分ごとに累積) がつき、ガッツ回復が無くなる)
[36]キャプテン霊夢 ◆.4VsndDQiQ :2017/11/25(土) 15:50:23 ID:??? ■霊烏路 空 ○必殺技・スキル 『アルティメットバースト』(地上シュート力+15 吹っ飛び係数2)消費ガッツ400 『ライジングノヴァ』(空中シュート力+11 吹っ飛び係数2)ガッツ消費360 『ギガフレア』(高シュート力+9 吹っ飛び係数2)ガッツ消費330 『メガフレア』(高シュート力+6 吹っ飛び係数2)ガッツ消費240 『プチフレア』(地上シュート力+5 吹っ飛び係数3)消費ガッツ180 『八咫烏ダイブ』(1/2でタックル力+3) 『フライングカット』(1/2でカット力+2) 『フィクストスター』(1/4でせりあい力+4 吹っ飛び係数3)』 『全力全開』(スキル:常に撃てる最大のシュートを撃つ) 『核エネルギーチャージ』(時間単位でのガッツ回復量増加) 『ニュークリアフュージョン』(接触判定とシュート時、1/4で(+2)。発動する度に補正が少しずつ上昇していく) 『超反応』(スキル:キーパーが弾いた際や、味方がポストに当てた際に高確率でねじ込みにいくようになる。 また、通常時にボールがこぼれた際のフォロー率も向上する) 『パーフェクトコントロール』(全行動のガッツ消費が3/4になる) 『プラネタリーレボリューション』(シュート時、1/2でシュート力+4) 『フルパワーショット』(全ガッツを解放してシュートを放つ。必要ガッツを引いた残りガッツ40ごとにシュート力(+1)) 『エースストライカー』(ここぞという場面でのシュートに補正が掛かる) 『地獄の人工太陽』(ハーフタイムのガッツ回復量が+100) 『シュート+1』(スキル。発展性有)
[37]キャプテン霊夢 ◆.4VsndDQiQ :2017/11/25(土) 15:51:43 ID:??? 所持核エネルギーポイント:108(あと12ポイントでスキル習得) ※常時発動スキル『アビスノヴァ』(全能力+3。プラネタリーレボリューションの発動率アップ)所持。 上位スキルのフラグ有(2段階進行済)。回収も少し見えてきた。 ※『フルパワーショット』の具体例 ([残りガッツ] - [シュートの消費ガッツ]) ÷ 40 ※端数切捨て つまり、残りガッツ450でアルティメットバーストをフルパワーで撃った場合、 (450[残りガッツ] -300[シュートの消費ガッツ]) ÷ 40 = 3.75 で、シュートの威力に(+3)の補正が掛かる計算となる。 1試合に1度のみ使用可能。使用した後は空は強制交代となる。
[38]キャプテン霊夢 ◆.4VsndDQiQ :2017/11/25(土) 15:53:10 ID:??? ■聖 白蓮 ○必殺技・スキル 『マジックバタフライ』(1/2でパス力+3) 『スターメイルシュトロム』(1/2でタックル力+3 超人「聖白蓮」発動中のみ、吹っ飛び係数3) 『パワータックル』(1/4でタックル力+2 吹っ飛び係数3) 『フライングファンタスティカ』(クリアー力+4 消費ガッツ100 吹っ飛び係数4) 『鋭いパスカット』(1/4でカット力+2) 『超人「聖白蓮」』 (任意発動スキル:発動中は吹っ飛び判定が消失し、一切の怪我をしなくなる。 また、接触プレイ時判定に(+1)の補正が掛かる。使用中は消費ガッツ1.5倍) ■ナズーリン ○必殺技・スキル 『超高感度ナズーリンペンデュラム』(1/4でブロック力+8 消費ガッツ200) 『高感度ナズーリンペンデュラム』(1/4でブロック力+7 消費ガッツ180) 『ナズーリンペンデュラム』(1/4でブロック力+5 消費ガッツ140) 『グレイテストトレジャー』(1/4でタックル力+3) 『ビジーロッド』(1/4でタックル力+2) 『ダウジング』(自陣内のこぼれ球判定の際、有利な位置取りを行うことが可能(フォロー率向上)) (自軍ゴール前でナズーリンが判定に参加していない(行動キャンセル含む)状態で 判定0以下でこぼれ球になった場合、強制的にナズーリンがボールをフォローする) 『必殺シュート探知』(一度見た必殺シュートに対しては(+2)の補正を受けるようになる。その試合中のみ有効)
[39]キャプテン霊夢 ◆.4VsndDQiQ :2017/11/25(土) 15:54:10 ID:??? ■レミリア・スカーレット ○必殺技・スキル 『マスターオブレッドサン』(地上シュート力+9 吹っ飛び係数2 消費ガッツ280) 『スピア・ザ・グングニル』(地上シュート力+11 吹っ飛び係数2 ダイヤで判定に(+3) 消費ガッツ320) 『ドラキュラクレイドル』(低シュート力+7 吹っ飛び係数4 消費ガッツ280) 『全世界ナイトメア』(高シュート力+6 吹っ飛び係数3 消費ガッツ240) 『シーリングフィア』(1/4でドリブル力+5) 『不夜城レッド』(1/2でドリブル力+4 吹っ飛び係数3) 『スカーレットデビル』(3/4でタックル力+3) 『レミリアストーカー』(1/4でカット力+4) 『フライングカット』(1/4でカット力+2) 『スカーレットコンビネーション』(要パチュリー カット力+4 消費ガッツ100) 『雨天に弱い』(スキル。雨時、全能力-1) 『紅き月の怒り』(レミリア本人、もしくはレミリアの感情度が高い選手が怪我をした際に発動。 発動中、全能力が+1され新規技追加)※新規スキル ■十六夜 咲夜 『殺人ドール』(地上シュート力+5 吹っ飛び係数4 消費ガッツ200 距離減衰無効) 『幻惑ミスディレクション』(タックル力+5 消費ガッツ150) 『フェイントタックル』(1/4でタックル力+4) 『反転タックル』(1/2でタックル力+2) 『ザ・ワールド』(1/4でカット力+6) 『ルナクロック』(1/4でカット力+4) 『咲夜特製ストップウォッチ』(1/2でブロック力+4) 『パーフェクトスクウェア』 (スキル。シュート以外の全判定においてダイヤA、2の時、相手JOKER以外で自動勝利) 『マンマーク』 (スキル。マークした相手に対し、確実にタックル勝負に持ち込める。更に自分の判定に(+1)) 『エース殺し』 (スキル。相手のエース格の選手と守備時にマッチアップした際、判定に(+2)の補正を得る) 『咲夜の世界』(発動条件、効果不明) ※新規スキル
[40]キャプテン霊夢 ◆.4VsndDQiQ :2017/11/25(土) 15:55:16 ID:??? ■八意永琳 『爆宙アポロ13』(高シュート力+8 消費ガッツ300 吹っ飛び係数3) ※威力誤り修正 『前転シュート』(低シュート力+4 消費ガッツ160) 『月の頭脳の極致』(1/4でドリブル力+9) 『芸術的なドリブル改』(1/4でドリブル力+7) 『天才的なドリブル』(1/4でドリブル力+7) 『壷中の天地』(3/4でパス力+3) 『ピンポイントパス』(パス時、1/4で次の相手の判定に+2) 『天網蜘網捕蝶の法』(1/4でタックル力+5) 『天文密葬法』(1/2でタックル力+3) 『オモイカネディバイス』(1/4でカット力) 『月人師弟コンビ』(パス力+3 消費ガッツ80 要鈴仙) 『月のファンタジスタ』(スキル。カードがAの時15扱いに。ただしクラブAに限り強制敗北) 『蓬莱人』(スキル。絶対に怪我をしない) 『ドクター』(スキル。味方チームの選手が怪我をした際、ベンチにいると治療時間が短くなる) ※新規スキル ■因幡 てゐ 『ロビングシュート』(近シュート力+8。消費ガッツ150) 『う詐欺カット』(1/4でカット力+4) 『エンシェントデューパー』(パス力+10、消費ガッツ200。1試合に3回までしか使用出来ない) 『マリーシア』(スキル。接触プレイ時にクラブで負けた際に相手の反則にする。 ただし5差以上で負けた場合にマリーシアがばれる。本気モード時は使用しない) 『本気モード』(スキル。てゐの気分次第で任意発動。発動中は全能力+3&必殺発動率変更) 『フラスターエスケープ』(1/2でドリブル力+4。本気モード時のみ使用) 『開運大紋』(1/2でタックル力+3。本気モード時のみ使用) 『う詐欺チャージ』(1/4でタックル力+3。相手のマークがクラブの時、相手の反則にする) 『クリムゾンタックル』(1/4でタックル力+3) 『詐欺師』(常時発動スキル。効果不明。本気モード時は使用しない) ※新規スキル
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24