※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【世界が震撼】キャプテン霊夢39【幻想サッカー】
[265]キャプテン霊夢 ◆.4VsndDQiQ :2018/01/16(火) 00:41:29 ID:??? 投票途中ですが今日の更新はここまでとさせて頂きます。 この会話の後、フランス戦のスタメン決めと特訓メンバー選出フェイズに移行する予定です。 皆様、本日も遅くまでお疲れ様でした。
[266]森崎名無しさん:2018/01/16(火) 00:47:16 ID:toHWkwik A
[267]森崎名無しさん:2018/01/16(火) 01:03:41 ID:Cuzp8umw A
[268]森崎名無しさん:2018/01/16(火) 17:12:25 ID:??? 審判を殺ったのはゴノレゴではなくスネークだったような・・・ ゴノレゴは成功したことなかったはずだし というかこれバティン温存しなきゃよかったんじゃね?
[269]森崎名無しさん:2018/01/16(火) 17:17:39 ID:??? アルゼンチンはまさしく『策士策に溺れる』ですなw
[270]森崎名無しさん:2018/01/16(火) 17:28:10 ID:??? 一回だけならバティゴールをミドルでブッパしても良かったよな もしミドルでファールしても一発レッドは考えにくいし
[271]森崎名無しさん:2018/01/16(火) 18:57:40 ID:??? バルバスは敗戦の責任としてこの大会中パンツ一枚だけの刑だな
[272]森崎名無しさん:2018/01/16(火) 20:18:40 ID:??? >>271 アルゼンチンメンバー 「それは俺達への罰ゲームなんじゃないのか!?」
[273]森崎名無しさん:2018/01/16(火) 20:38:29 ID:??? 霊夢の勘の反則回避の仕様ってどんな感じだったっけ?
[274]キャプテン霊夢 ◆.4VsndDQiQ :2018/01/16(火) 21:52:51 ID:??? >>268さん あ、スネークの方でしたっけ。記憶が混同してたかも……(汗)。 バティンは温存というかやむを得ない感じの苦肉の策でした。 優秀なのですが相当人格に問題がある選手なので。 >>269さん どちらかと言えばアモロさんの覚醒振りが計算を狂わせた感じかもw >>270さん 確かに仮にミドルでディシジョンを取られても一発レッドはおろか カードを出される可能性も低いでしょうね。ただそれは普通の選手の話で、 この選手の場合は審判に突っかかって一発退場する危険性があるので……。 負けてる状況では一発撃たせるというのはありだったかもしれないですが、 前半までは普通に点が取れていたので躊躇してしまった……という感じです。 >>271さん バルバス「ネクタイをしてはいけないだと!?それでは紳士ではなく変態になってしまうではないか!?」 >>272さん アルゼンチンの弱点……それは監督だ!(精神を責める的な意味で) >>273さん 被反則時のみ適用、判定でダイヤかハートを出せば回避という感じですね。 ただ負けている場合はそのままボールを奪われ(or抜かれ)ます。
[275]キャプテン霊夢 ◆.4VsndDQiQ :2018/01/16(火) 21:55:06 ID:??? A ピエールへの対策を考える 霊夢「(次に戦うのはフランスの方だし、考えるならピエールって奴の対策よね。 見てる限りじゃあいつが一番厄介そうだったし) 皆、次の試合の相手はフランスだけど今日見た感じだと10番のピエール って奴が一番厄介なのは間違いなさそうよ。あいつにはどう対応するべきだと思う?」 霊夢の言葉に対しそれぞれが考える様子を見せ、思いついた人妖から発言していく。 レミリア「まあありきたりだが咲夜をマークさせるのが一番良いんじゃないかしら? スペインJrユースのアルゴスをほぼ封殺した実績だってあるんだし」 咲夜「光栄です、お嬢様。任せて頂ければ全力で仕事をさせて頂きますわ」 レミリアの意見はドリブラーに対して天敵とも言える咲夜のマンマーク。 ピエールに劣らない実力を持つスペインJrユースのアルゴスを四度止めた その実績を考えれば順当と言える意見だろう。 リリカ「私も合わせて2人で徹底マークすれば相当動きづらくなると思うけど……、 2人も1人の選手をマークしちゃったら流石にゾーンプレスは出来ないよね」 早苗「ただ今日の試合を見た感じですとピエールさん以外にはあんまり ゲームメイクが出来そうなタイプはいないですし、それも一つの手じゃないですか?」 一方、リリカはその案に加えて更に自分もマークにつけてはどうかと提案する。 正にピエールのみを封じる事を目的にした手段だが、完全に攻守の核がピエールである以上、 そう言った極端な手段のない訳ではない。 永琳「マンマークもありだとは思うけど、スタメンを守備力、特にタックルの強い選手中心にして 普通にゾーンプレスを敷くという手も私はあると思うわよ。この案のメリットはピエールが ボールを持っていない時ね。プレスが上手く決まればボールを渡す前にパスカットする、 という事も出来る。今日の試合を見る限り他にパスの上手そうな選手はいないようだし」
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24