※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【SSです】幻想でない軽業師
[36]幻想でない軽業師 ◆0RbUzIT0To :2018/01/23(火) 00:06:56 ID:??? ……はい、ご覧のとおり、限界値76を超えて反町のシュート力は77で設定していました。 信じられますか?これでも当時はまだシュート力を上げたいって言われてたんですよ。 ドリブルはまあそこそこ。タックルも可もなく不可もなくですが、 とにかくシュートだけはバカみたいに強いです、魔王呼ばわりされますねこれは。 Jrユース時点で日向のライトニングタイガークラスです。それを250消費で打てます。 おまけに1/2でキーパーまで届けば−2補正をかけるスキルまで持ってます。 言ってみれば一度打った後は1/2でストラットのオムニゾーンが発動するようなものです。 ……化け物ですね、今改めて見ても。何度も言いますがJrユース時点です。 魔理沙も普通に強いです。というか互換対象である日向以上です。MLvの有無も、スキルで相殺しています。 あまりイメージにないと思いますが、パスが実は相当上手いです。 ドリブルも出来る、ポストプレイで楔になれる、シュートも当然高火力(反町には及ばない)。 普通に一流レベルです……比べる相手が悪い。 リグルも見劣りするかもしれませんが、やっぱり強いです。 ライトニングリグルはネオタイガークラス。来生がネオタイガー打てる全日本とかどう考えても強い。 おまけに来生よりもガッツがありますし、反町の言う事なら(それなりに)聞いてくれます。 スキルも点に絡んでいない場合は常に全能力+1と強力です。 パスカットブロックは出来ませんが、FWとして必要な能力は全て高水準。 そりゃこんな3人いたら……いくらバヤシさんでも3失点です。 バヤシさんの強化点はさとりとの練習でラストフォート会得くらいですので。。。 それでは、お披露目した所でここまで。 明日は多分更新できます。
[37]森崎名無しさん:2018/01/23(火) 00:59:02 ID:??? ストラットと1しか基礎値が違わないのか、もっと引き離せるように鍛えなきゃ(感覚麻痺) みたいな考えが普通だったと思うと、凄い時代でしたね…
[38]森崎名無しさん:2018/01/23(火) 01:24:40 ID:??? 撃てば入る。 それは所詮射之射というもの、好漢いまだ不射之射を知らぬと見える。 ムッとした反町を導いて、老隠者は、そこから二百歩ばかり離れた絶壁の上まで連れて来る。 脚下は文字通りの屏風のごとき壁立千仭、遥か真下に糸のような細さに見える渓流を ちょっと覗いただけでたちまち眩暈を感ずるほどの高さである。 その断崖から半ば宙に乗出した危石の上につかつかと老人は駈上り、振返ふりかえって反町に言う。 「どうじゃ。この石の上で先刻のシュートを今一度見せてくれぬか」 今更引込もならぬ。老人と入代りに反町がその石をふんだ時、石は微かにグラリと揺ゆらいだ。 強しいて気を励はげましてシュートしようとすると、ちょうど崖の端から小石が一つ転がり落ちた。 その行方を目で追うた時、覚えず反町は石上に伏した。 脚はワナワナと顫え、汗は流れて踵にまで至った。 老人が笑いながら手を差し伸のべて反町を石から下し、自ら代ってこれに乗ると、 「ではシュートというものをお目にかけようかな」と言った。 まだ動悸がおさまらず蒼ざめた顔をしてはいたが、反町はすぐに気が付いて言った。 「しかし、ボールはどうなさる? ボールは?」 老人はボールを持っていなかったのである。 「ボール?」 と老人は笑う。 「ボールの要いる中はまだ射之射じゃ。不射之射には、ボールもスパイクもいらぬ」 ちょうど彼等らの真上、極めて遠い所を一人の若林が悠々とSGGK伝説を描いていた。 その胡麻粒ほどに小さく見える姿をしばらく見上げていた老人が、やがて、 見えざるボールを無形の形に構え、満月のごとくに引絞ってバシィと放てば、見よ、 若林はとめるとも言えずSGGKからジュストのごとくにザルGKへと落ちて来るではないか。 反町は慄然とした。 今にして始めてシュートの深淵を覗き得た心地であった。
[39]森崎名無しさん:2018/01/23(火) 01:41:05 ID:??? FW陣強過ぎる…たぶんMF以降も凄いことになってるんだろうなぁ 最大火力は魔理沙とのコンビ技で威力90、センスが発動すれば92か 0封の森崎が凄すぎる
[40]森崎名無しさん:2018/01/23(火) 02:27:07 ID:??? 詳しく見てないけど反町は今でも自分は少しでも気を緩めたら弱者になると思ってるんだろうな 現状世界最強のシューターでも、もっとシュート鍛えなきゃ(使命感) って考える過剰な程の向上心は疲れないのと思っちまうな
[41]森崎名無しさん:2018/01/23(火) 06:28:21 ID:??? でも、一流FWというには足りない能力が多いから まだまだ鍛える余地はありそうだし、本人もあると思っているんだろう 個人的にはもう少しドリブルを鍛えるべきだと思うが >>38 中国古典の列子かな?
[42]森崎名無しさん:2018/01/23(火) 12:19:25 ID:??? 森崎は最初から超化 早田で反町をマーク、空手でリグルの空中戦封じて、 魔理沙は松山に頑張ってもらうか日向DF起用くらいしか対策思い浮かばん そうまでしたところで霊夢とパルスィがドリブルで突っ込んでくるっていうね
[43]森崎名無しさん:2018/01/23(火) 17:49:35 ID:??? >>38 満月のごとく引き絞るって何をどう引き絞るんだww
[44]幻想でない軽業師 ◆0RbUzIT0To :2018/01/23(火) 20:12:54 ID:??? >>37 今だから言いますけど、殆どのチームにはキックオフシュートが最適解だったと思います。 完全フリー補正+2が乗った上でポイゾナスセンスが乗ったら大体敵はいません。 >>38 大前さんかな?(すっとぼけ) >>39 MF陣は霊夢・咲夜・ヒューイ・パルスィ(ドリブル一芸)・パチュリー(後悔させないよさん互換)がいますからね……。 唯一弱点はDFなのでしょうが……FW・MFで稼げる優位性がJrユースレベルだと半端ではないですね。 >>40 疲れる事は無いのでしょう。何せ主人公キャラですので……。 というのは冗談としても、純粋に森崎からゴールを奪えなかったのが悔しいだけだと思います。 >>41 一流FWの定義をどうするかですね。 突破力マークの引付決定力と定義するなら魔理沙が幻想郷No.1でしょう。 シュナイダーや出てませんけどカルロスもその条件に当てはまります。 ただ純粋なストライカーとしてなら反町が群を抜きすぎてますね……抜きすぎてます。 ドリブルまで上がってたら、正直ゲームにならないですね……(多分当時何度も思った事) >>42 反町リグル魔理沙体勢の何が強いって3人揃ってる事なんですよね……。 反町並のシュートを打つFWはいます(WY編のストラットクラスですが) リグルくらいのシュートを打てる選手もいます、魔理沙並のFWだっています。 ただ3人揃ってるっていうチームは、本編では多分いなかったと思います。 強いて言えばカルロス、ザガロにコインブラをFWに上げたブラジルより少し下くらいの性能かと思いますね。 ちょっとだけ更新します。
[45]幻想でない軽業師 ◆0RbUzIT0To :2018/01/23(火) 20:14:18 ID:??? (>>28の続きから) 咲夜「美鈴、お疲れ様。 思ったよりはあなたも出番があったわね」 美鈴「は、はぁ……といってもFWじゃなくてDFとしての方が主でしたけどね、アハハ」 咲夜「正直な所、FWにコンバートをしてもイマイチだったのだし……本格的にDF転向を考えてみたら? クリアー一芸とはいえ、何度もお嬢様やフランドール様の得点機会を阻んだのだし」 美鈴「うぐっ……」 咲夜「?」 パチュリー「(……咲夜はどうしてこうなったのかしら)」 一方では、紅魔館から参戦をした3者が優雅に歓談をしていた。 幻想郷の誇るトップボランチにして、この大会(というか一時帰省の際の謎の人物との遭遇により)大きく成長を遂げた十六夜咲夜。 GKとしては役立たず、FWにコンバートしても結果は出ず、 しかし持前のフィジカルと拳法を応用したクリアーだけは他の追随を許さない紅美鈴。 もやしの貴公女として幻想郷の切り札的存在となっていたパチュリー=ノーレッジ(活躍したとは言ってない)。 彼女たちはこの激しいレギュラー争いが繰り広げられる幻想郷Jrユース内において、 一定以上の地位と実績を積んでいた為、表情は決して暗くなかった。 暗くなかったのだが――咲夜の一言により、美鈴は少しばかり呻く。 美鈴「(そうなんですよね……私思いっきりお嬢様とフランドール様の活躍機会奪っちゃったんですよね……)」 今大会、美鈴が起用をされた際に求められた役割はポストプレイヤーの無力化。 イタリアへと派遣された洩矢諏訪子、西ドイツの誇るポストプレイヤーマンフレート=マーガス。 両者に対する切り札として、DFの位置で出場を続けた。 そして、その両チームへと派遣されていたのが――美鈴の雇い主である、 レミリア=スカーレットとフランドール=スカーレットの姉妹である。
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24