※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【SSです】幻想でない軽業師
[85]幻想でない軽業師 ◆0RbUzIT0To :2018/01/26(金) 22:04:06 ID:??? 神奈子「(あれは……銘酒『ふぁいなるふらっしゅ』!! 『びっぐばんあたっく』や『ぎゃりっくほう』はまだ市場に出回っているが……手に入れるのは相当困難な筈!)」 事実、神奈子は声には出さないものの内心は大層喜んでいた。 ――ちなみに、この酒を勧めてくれた店員さんは、口では文句を言いながらも、 手土産にするのならばこれくらいでなければならないだろうと格安で譲ってくれたという。 思わず今晩の晩酌が楽しみになる神奈子だが、それは表情には出さず。 腕を組んだまま対面に座る反町を見やる。 神奈子「(……少し近すぎるんじゃないか?)」 彼の隣には早苗が腰かけたのだが、些か距離が近い――ように思える。 実際は別にぴたりとくっついている訳でもなく、また、反町にとっては完全アウェーという状況の中、 早苗が彼の隣につけるのは何ら不思議ではないのだが……当然神奈子はそんな思考など持っていない。 その後、諏訪子がお茶を淹れ、4人に差し出し、それを一口啜った所で……。 反町「改めまして……オータムスカイズのキャプテンをやっている、反町一樹です。 その……東風谷早苗さんと」 早苗「…………」 すすっ、と反町の方に体を寄せる早苗。当然ムッとするが、黙っている神奈子。 諏訪子はにやにやしていた。
[86]幻想でない軽業師 ◆0RbUzIT0To :2018/01/26(金) 22:05:31 ID:??? 反町「お付き合いをさせていただいてます」 神奈子「………………」 知っていたことではある、が――やはりショックである。 隣で反町自身の口からそういった言葉が出た事で照れている早苗も含めて。 無論、神奈子とて反町の事が嫌いな訳ではない。 先に言ったように、反町のお蔭で早苗の常識は戻ったのだから……むしろ感謝をしているくらいである。 ただ、それとこれとは話が別なのだ。 保護者の心は色々と複雑である。 神奈子「うむ……うむ。 そうか」 よって、神奈子はそう返すだけが精いっぱいであった。 諏訪子「そうかいそうかい、いやぁ、こんなかっこいい子が早苗の彼氏なんて勿体ないねぇ」 反町「い、いえそんな! こちらこそ早苗さんのような人が俺を好きでいてくれるなんてまだ信じられないくらいで」 神奈子「(確かに顔は悪くないけど……特別よくもないだろう! 点数つけるなら6点が関の山だ!)」 やたらと親しみを込めて喜び言う諏訪子の言葉に内心反論しながら、それでも神奈子はぐっと堪えた。 奥歯をかみしめながら、腕を組んだまま反町に問いかける。 神奈子「……いつからだい?」 反町「その……紅魔杯が終わった後からです。 正式にお付き合いを始めたのは、幻想郷に戻ってきてからですが」 神奈子「1ヵ月以上前じゃないか。 私たちの所に挨拶に来るのが遅かったんじゃないか?」 どちらかと言えば、1ヵ月程が経過した時点で両親(的な存在)に挨拶に来る時点で早いくらいである。 ただ、幻想郷基準で言えば、やはり古式ゆかしい日本の風習が残っている。 好きあって付き合うだけでもお互いの家やらなにやらとの関係がややこしいくらい絡み合う為、 神奈子としてはもっと早く挨拶に来るのが礼儀ではないのかと指摘をした。 というか単純にイチャモンをつけたいだけだった。
[87]幻想でない軽業師 ◆0RbUzIT0To :2018/01/26(金) 22:06:49 ID:??? 諏訪子「何言ってんだい、紅魔杯が終わった後って言ったらもうすぐにJrユース大会が始まる頃じゃないか。 私たちだって準備があったし、反町くんだってそうだよ。 そんな時間取れなかったんじゃないの?」 早苗「それにその……Jrユース大会では同じチームで活動する事が決まっていましたから。 公私混同を避ける為にも、公表をするのはやめましょうとお互い話し合って決めたんです。 ご報告が遅れて申し訳ありません」 諏訪子「いやいや謝る事じゃないよ、年頃の男女が好き合えばすぐにでもイチャイチャしたいだろうに。 それをぐっと堪えるなんて中々出来る事じゃない。 真面目じゃないか、早苗も反町くんも。 ねぇ神奈子」 神奈子「……ぐむぅ」 とはいえ、イチャモンはただのイチャモンである。 あっさりと正論で返されれば、神奈子としても口を噤むしかない。 神奈子「(確かに真面目そう……ではある。 いや、実際そうなんだろうけど……)」
[88]幻想でない軽業師 ◆0RbUzIT0To :2018/01/26(金) 22:08:18 ID:??? 諏訪子「ところで反町くんはさ、今後どうするかとかは決めているの?」 反町「今後、ですか?」 神奈子「そ、そうだよ。 うむ……君は八雲紫に拉致同前にこの幻想郷にやってきて、 帰る方法が無い故にサッカーに興じていたようだけど、既にJrユース大会を通じて外の世界への道も開けた」 反町「………………」 神奈子「外の世界に戻るのか、幻想郷に留まるのか。 そのくらいは考えたのか?」 諏訪子の言葉に追従するように神奈子が畳みかけると、反町は言葉に詰まったように呻きながら視線を下にする。 その様子を見て、神奈子は何も考えていないようだなと感じ、更に続けようとするが――。 諏訪子「まあまだJrユース大会が終わって少ししか日が経ってないもんね。 自分の人生を決める事なんだから、ゆっくり考えて納得出来る方を選んだ方がいいよ」 神奈子「……うぅん」 先手を取られて二の句は次げない。 実際、まだ反町は齢15の少年である。 人生の岐路に立たされて、どちらを選ぶか即断出来る程達観した価値観を持っている訳でもなければ決断力に優れている訳でもない。 悩み、迷うのも自明の理と言えたし、むしろ即決していた方が怪しいだろう。
[89]幻想でない軽業師 ◆0RbUzIT0To :2018/01/26(金) 22:09:32 ID:??? 諏訪子「今日は反町くんも晩御飯食べていけるんだよね?」 反町「は、はい。 チームには断りを入れてますので、団欒のお邪魔にならなければ是非……」 諏訪子「いやいや、いつも同じ面子での食事だからね。 賑やかなのはいい事だよ。 それじゃあ用意しないとね、早苗も手伝ってくれるかい?」 早苗「はい……あ、でも……」 ここで夕飯を作りに行っては、茶の間に残るのは神奈子と反町だけである。 早苗の目から見ても、神奈子がいまいち反町に気を許していないというのはわかっていた。 果たして反町を1人残してしまっていいのだろうか、と立ち上がろうとしたまま中腰で静止してしまうのだが……。 反町「(大丈夫です、何を言われても大丈夫ですから)」 早苗「(反町くん……わかりました。 それでは、反町くんの為にめいっぱい美味しいご飯を作ってきますね!)」 視線を交わすと、反町は力強くうなずき――早苗はそんな反町を見てから、ようやくその腰を上げ台所へと向かった。 諏訪子「(若いっていいなぁ……ピュアッピュアだね! 私もあんな頃があったねぇ)」 神奈子「(あんなに見つめ合って……いやらしい!!)」 なお、保護者2人はそれぞれ相反する感想を抱いていたという。
[90]幻想でない軽業師 ◆0RbUzIT0To :2018/01/26(金) 22:10:52 ID:??? 神奈子「………………」 反町「………………」 そして、である。 残された2人は無言のまま茶の間にいた。 元々、決して口数が多い訳ではない反町と神奈子。 おまけに今は彼女のご実家で挨拶という世の男性緊張してしまう場面ランキングトップ5には入ろうかという状況の反町に、 未だに反町に対して何とも言えない感情を隠せない神奈子だ。 言い知れぬ緊張感が漂い、反町にとって居心地の悪い沈黙が場を支配するのだが……。 神奈子「……早苗はね」 反町「! は、はい」 神奈子「早苗はね、いい子なんだよ」 不意に、ぽつりと神奈子がそう切り出した。 神奈子「小さい頃から、私や諏訪子の姿が見えて……それはそれは慕ってくれた。 信仰が無くなり、神力が落ち、この幻想郷へと渡る時にも……早苗はついてきてくれたんだ」 先にも記したように、神奈子たちが幻想郷へとやってきたのは外の世界で失った信仰を再び得る為。 この妖怪の山を拠点として、人妖問わず、信仰を集めようとしている。 その活動が叶ってか、2柱は外の世界では考えられない程の信仰を幻想郷で集める事が出来た。 そして、その活動の中心には早苗がいる。 神奈子「妖怪の山の連中とも上手く付き合っているし、人里に出ては信仰を得られないか勧誘もしている。 私たちの為に、本当によく頑張ってくれてるんだ……」 反町「…………」 神奈子「私はね、そんな早苗の事を大切に思ってる」
[91]幻想でない軽業師 ◆0RbUzIT0To :2018/01/26(金) 22:12:09 ID:??? それは偽らざる神奈子の本心だった。 反町がそれなりに真面目だという事も、ここまでの短い間の会話でよくわかる。 だが、果たしてそんな反町が――早苗を幸せにしてくれるのか。 真面目であるというのは美徳ではある、しかし、それが万人に幸せを与える存在かと言えば否である。 神奈子「早苗は君の事を好いていると思う。 あんなに嬉しそうで、照れている早苗を私は見た事が無い。 悔しいが、それは認める。 だけどね、君は――君は、もしかしたら外の世界に帰るかもしれないのだろう?」 反町「それは……」 反町自身、その答えは出せていない。 一生を決める事である。答えがそう簡単に出せる筈がない。 神奈子「そうなれば遠距離恋愛という話では済まない。 ……もしも君が、外の世界に帰るつもりなのだとしたら、 その時は……綺麗に早苗を振ってやってほしい。 そうでないなら、そちらの方が残酷だ」 生涯を幻想郷で過ごすと決めた少女。 反町が外の世界へと帰るのならば、当然ながら2人は離れ離れとなる。 思い合いながらも触れ合う事が出来ない、それは神奈子の言う通り残酷な事だった。 反町「………………」 神奈子「勘違いしないで欲しいが、君を責めている訳じゃない。 諏訪子も言ったけど、迷ってもいいと私は思う。 ただ、半端なやさしさは人を傷つけるだけだとわかって欲しいだけだ。 そして……」 神奈子「もしも幻想郷に残ってくれる、という選択肢を取るなら。 ……よければ我々のチームに移籍をしてくれないか、と私は考えている」 反町「……え?」
[92]幻想でない軽業師 ◆0RbUzIT0To :2018/01/26(金) 22:13:23 ID:??? その神奈子の言葉は、正に青天の霹靂であった。 今まで反町の考えにあったのは、即ち。 外の世界に戻り、どこの高校に通うかはともかくとして――外の世界のいち学生、いちサッカー選手として生活をしていくか。 はたまた、幻想郷に残り、オータムスカイズのキャプテンとしてこれからもチームに為に戦っていくか。 その2択であった。 ただ、神奈子の提案した1つの案を聞いて気づく。 反町「(俺が……守矢フルーツズに移籍する?)」 3つ目の選択肢について。 神奈子「さっきも言ったように、早苗は私たちの為に活動をしてくれている。 サッカーをしているのも、言ってみれば、信仰を集める為だ。 幻想郷じゃサッカーがブームだからね。 君がうちに加入をしてくれるなら、早苗だって心強いだろう。 オータムスカイズのままなら、当然、敵同士という事になる。 特に君はFW、早苗はGKだ。 直接相対する事になるんだ。 ……そして、それは直接、早苗の活動を邪魔する事にも繋がる」 反町「………………」 それは考えた事が無かった。 無論、自分のシュートを受けて再起不能になりそうになった(というか実際なった)人物がいる事も、 反町はある程度把握はしている。 地霊アンダーグラウンドの古明地さとり、全日本の若林源三。 どちらも天才GKと謳われながらも反町に蹂躙され、精神崩壊まで行った。 それ程までに自分に影響力があるとは彼自身は思っていなかったが、ともかく、事実として存在する。 今後、自分がオータムスカイズで活動をするならば――当然、守矢フルーツズと戦う事もあるだろう。 そして、その時は当然……反町はストライカーとして、早苗の守るゴール目掛けてシュートをぶち込むに違いない。 その時、早苗はどうなるのか。早苗が仕える2柱はどうなるのか。 反町「(でも……)」
[93]幻想でない軽業師 ◆0RbUzIT0To :2018/01/26(金) 22:15:46 ID:??? それがわかった上で尚、反町は考える。 早苗の事が大切である事は間違いない、思いがようやく通じ合えた人だ。大切でない訳がない。 ただ、それと同じく、反町にとってはオータムスカイズも大切であった。 自分が全日本からも、東邦学園からも離れ、生まれ変わる切っ掛けとなれたチーム。 秋穣子、秋静葉の姉妹と共に、チームメイトを集める所から始まった。 最初は無名。木端妖怪と名前も無い妖精、そして反町のような箸にも棒にもかからない選手しかいなかったチーム。 そこから皆で練習をし、切磋琢磨し、仲間をそろえ、時にはぶつかり合い、更に時には別れもありながら……。 オータムスカイズはようやく、名門と言えるだけのチームへと変貌をした。 反町「(それに、信仰っていうなら……穣子や静葉さんだって)」 そもそも、信仰を集める為にサッカーをしているというのは、神奈子たちだけではない。穣子たちも同様である。 いつか、何故サッカーをするのかと聞いた時、そう答えてくれたのは誰だったか。 ともかく、早苗の活動を邪魔しない為に守矢へ移籍するというのなら――それは逆に、穣子たちを苦しめる事と同じになる。 神奈子「……なんなら、吸収合併という形でもいい。 オータムスカイズの選手たちが入ってくれるなら、 こちらとしてもありがたい事だからね。 大所帯だろうが、面倒は見させて貰うよ」 反町「(その口ぶりだと……母体は守矢フルーツズになる、って感じだな。 いや、仕方ないのか……。 元々のチームとしての"格"はあちらの方が上なんだし、それに紅魔杯で俺達は負けたんだ。 それに、にとりや穣子、静葉さんにとっては神奈子さん達が上司に当たるらしいし……)」 神奈子の妥協にも思える提案も、反町にとっては苦いものだった。 チームメイト全員と移籍が出来るとしても、それはオータムスカイズの名が消えるという事である。 これまで反町達が築き上げてきたチームそのものが、消えてしまうのだ。 反町「………………」 神奈子「まあ、考えておいてくれ。 ああ、そうだ。 ちなみにね」 パンパンッ! 反町「?」
[94]幻想でない軽業師 ◆0RbUzIT0To :2018/01/26(金) 22:17:09 ID:??? ガラガラガラガラッ!!!! 西尾?「ワシじゃあ!!」 反町「ゲ、ゲェーッ!? 西尾?……じゃなかった、カルツ!?」 意味ありげに呟いた神奈子が手を鳴らすと、ガラガラッ!と戸を開けて現れたのは――。 なんと、西ドイツJrユース所属の仕事師――ヘルマン=カルツ。否……。 西尾?「カルツじゃないわい! ワシは西尾浩司?じゃあ!!」 反町「えぇーっ!?」 そう、そこにいたのはかつて守矢フルーツズに在籍。 その後、フランス国際Jrユース開催にあたって本名と素性を包み隠さず打ち明け、 西ドイツへと帰った筈の男……カルツ改め、西尾浩司?がいた。 反町「ど、どうして西尾?じゃなくてカルツが……」 西尾?「だからワシは西尾?じゃ!! まったく、どこをどう見ればこのゲルマ……ゴホン、静岡魂溢れるワシが外国人に見えるんかのう」 反町「(今、ゲルマン魂って言いそうになった! 絶対ゲルマン魂って言いそうになった!!)」 それにしても一体これはどうしたことだろう、と反町は混乱する。 そもそも、この西尾浩司?は早苗に助っ人として呼ばれた際、 異母兄弟であるという西尾浩司という男の偽名を名乗っていた――と説明をした。 その後、静岡愛はあるが西ドイツに帰らない訳にはいかん、何せワシにはゲルマン魂があるから……と、 謎の愛国心を見せながら帰国をし、Jrユース大会で戦った事は記憶に新しい。 反町「どうしてここにいるんだ? 西ドイツに残ったんじゃないのか? えっと……西尾?」 西尾?「西ドイツに残るじゃと!? 何を言うちゅうがじゃ! ワシは生まれも育ちも静岡生まれ静岡育ちじゃぞ!!」 神奈子「……話が進まないから私から話そう。 西尾?くんについてなんだがね……」
[95]幻想でない軽業師 ◆0RbUzIT0To :2018/01/26(金) 22:19:12 ID:??? 曰く、こうである。 元々、西尾?もとい――カルツは確かにゲルマン民族であり、ゲルマン魂溢れたゲルマンっ子だ。 しかしながら、この守矢フルーツズにも愛着があり、そう容易くは離れがたいと考えていたという。 どうするか迷っていた訳ではある西尾?……改め、カルツ。 ハンブルグに残るか、それとも守矢フルーツズに残るか。 神奈子「ただ、ハンブルグに残ると何か嫌な事が起こりそうな予感がして……うちに残ってくれたみたいなんだよ」 反町「そ、そうなんですか……」 具体的には事無かれ主義のパサーやら人殺しシュート(反町の事じゃない)を打つMFが加入をしそうで、 心労が増えそうだという事だった。 やたら具体的だと思いながらも、一応は納得を示す反町。 反町「でも……良かったのか? えっと……西尾?」 西尾?「何がじゃ?」 反町「それは、外の世界を捨てるって事じゃないのか? 両親や、友達……寂しくないのか?」 西尾?「無論、寂しさはある。 じゃがの、郷土愛は死なずじゃ」 反町の質問に、西尾?はドン、と胸を叩きながら言う。 西尾?「神奈子さんはの、いざユース大会などが開かれる事があれば、ワシに国に戻ってもいいちゅうてくれとる。 ……言ってみれば、これはワシにとってはサッカー留学みたいなもんじゃ」 反町「サッカー留学……」 神奈子「勿論、反町くんにしてもそうだ。 日本で代表としてサッカーをしたいというなら、私が八雲紫にも話をつける」 反町「(全日本で……? …………)」 その提案は、あまり反町にとっては魅力的とは思えないものではあった。 元々、反町は西尾?のように郷土愛に富んでいる訳ではない。 日の丸をつけて闘うという事にある程度の憧れはあれど、そこまで熱心ではなかった。 むしろ反町が気になったのは、サッカー留学という言葉である。 反町「(海外サッカーでは……よく選手が移籍をして、そのチーム、その土地のいい所を吸収するって聞くもんな)」
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24