※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【倒れるまで】鈴仙奮闘記43【戦え】
[152]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2018/02/24(土) 01:25:35 ID:??? にとり「……本当の仕様だったら5ポイントがゴールなんだけど。 ま、そうさ。15ポイント以上は流石にもう上がらないからね。 でも言っとくけど、15ポイントまで行くのも充分に大変なんだからね? そういう意味じゃあ、【こんなポイント、今のままでも充分問題ない】し、 【よっぽどの事でもしない限りは、ポイントが減っていく事もない】だろうから、 別に放置しててもそんなモンかもしんないね。 でも。やっぱり、絆ポイントっていうだけあるし、高い方が良いのは当たり前だよ! 具体的には、【10ポイント】まで行ったら、鈴仙やあるいはそいつにとって良い事が起きるだろうし、 【15ポイント】まで行ったら、そいつはきっと、これまでの限界すら超えて強くなれるね!きっと、たぶん」 鈴仙「ふーん……」 にとり「……ってなワケで、機械のテスト宜しく頼むよ」 メタメタしい話に若干興味を失いかけた鈴仙に、……不意打ち的に、にとりはそう言った。
[153]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2018/02/24(土) 01:27:47 ID:??? 鈴仙「へ?」 にとり「へ? じゃあないよ。だって、折角私が作ったんだよ? だからさ、鈴仙が使ってみてよ」 鈴仙「いやいや。あんたが自分で使いなさいよ。なんか気味悪いじゃん、自分の評価が分かる機械とか……」 にとり「でもこの機械、このチームのメンバーの、鈴仙に対する評価しか分からないんだよ? だったら、鈴仙が使うしかないじゃん」 鈴仙「なんでそんなに凄い発明なのに、そんなに使いどころがピンポイントなのよ……」 にとり「ま、ま。そんな細かい事は良いからさ。使ってよ使ってよ? はい渡したー渡したからね。んじゃ、また宜しくー!」 タッタッタ…… 鈴仙「あ、こら。待ちなさい!」 にとりは半ば押し付けるかのように鈴仙のポケットにその機械をねじ込ませると、 逃げるように居間からどこかへと消えてしまった。 鈴仙「……本当にマイペースな奴なんだから。全く……」 ――とはいえ。少し不気味である事には間違いないが、にとりの機械は今後の自分の行動決定の指針となりうる。 鈴仙はにとりを追いかける事もなく、その『にとスコープ』なる装置を手元にしまっておく事にした。 *鈴仙が『にとスコープ』を入手。仲間→鈴仙への感情値が『絆ポイント』という数値で目視可能となりました。 *絆ポイントは10ポイントで成長イベントが発生。15ポイントで限界突破イベントが発生し、 鈴仙や仲間の成長にとって大きな一員となります。 *絆ポイントは余程の事をしない限り下がりません。また、試合中の行動によって上下する事も原則ありません。 これからの自由行動フェイズなどで、上昇を狙っていく形となります。
[154]森崎名無しさん:2018/02/24(土) 01:30:19 ID:??? てゐ「13だと!? にとスコープの故障に決まっている!」
[155]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2018/02/24(土) 01:57:27 ID:Vhhj8+c2 〜魔界生活3日目 仲間行動フェイズ〜 暫くすると、仲間達が居間に入ってきて夕食となった。(今日の夕食はさとりの作った 焼き鳥 と 金箔カステラ だった) それからすぐに夜は更けて、しかし二つの月が照らす魔界の夜は明るく、蒼白く仄かに光る草木が屋敷を照らす。 鈴仙は宣言通りアリスさん、いやアリスと二人でハンカチ落としをして遊んでいたのだが、 実はこの時も、自らの成長に向けて意気込む者がいた。それは――。 先着1名様で、 ★魔界の色々な設定は基本オリジナルです→!card★ と書き込んでください。マークで分岐します。 JOKER→魔界人W「いつもの3倍の回転を加えれば1200万パワーだーっ!」慧音「なにィ!?」慧音先生がプロレスしてた! ダイヤ→佳歩「(星さんに反町さん……ライバルは強力です!)」佳歩が鈴仙との2トップを目指して特訓していた。 ハート→星「(私はまだ弱い。もっともっと強くならないと……!)」星が秘密のトレーニングをしていた。 スペード→つかさ「(私にはまだまだ気合が足りません。もっと、熱くならないと……!)」つかさが根性に燃えていた。 クラブ→霞「(えーっと。各国サッカー協会の会長室に忍び込ませた盗聴テープによると……)」霞がデータを収集していた。
[156]森崎名無しさん:2018/02/24(土) 02:04:49 ID:??? ★魔界の色々な設定は基本オリジナルです→ ハート10 ★
[157]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2018/02/24(土) 02:10:01 ID:??? …と、言ったところで今日はここまでにします。本日もお疲れ様でした。 >>146 私も書いてて別キャラが出て来たかと思うくらい違和感が凄かったですw でも、今のアリスの方が原作のアリスに大分近いと思います…… >>147 あそこまで突っ切ったアリスさんというキャラを無くすのは惜しいので、上手く活用したいと思ってます。 >>154 てゐの感情値が異常に高いのは、若干ネタも入ってますw
[158]森崎名無しさん:2018/02/24(土) 05:18:30 ID:??? It's over 13!
[159]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2018/02/24(土) 12:58:18 ID:??? >>158 てゐの数値が段違いですが、基本的にポイントは高くなる程上がり辛くなる予定です。 (5→10は簡単だけど、10→15は難しいみたいなイメージ。今回アリスさん、いやアリスは一気に2上がりましたが) ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― ★魔界の色々な設定は基本オリジナルです→ ハート10 ★ ハート→星「(私はまだ弱い。もっともっと強くならないと……!)」星が秘密のトレーニングをしていた。 月の光が明るいとはいえ、やはり薄暗い夜のサッカーコートで、 えっちらおっちらコーンを並べて基礎的なパス練習を繰り返している姿がひとつ。 星「(先の紅白戦でも、私はあまり活躍できませんでした……もっと頑張らないと!)」 その背の高い影は寅丸星。命蓮寺の本尊代理兼エースストライカーであり、現在は寺を留守にして鈴仙達と行動を共にしている。 星「(佳歩さんにはハイレベルなドリブル技術と爆発的なダイレクトシュートが。 反町さんには安定したキックコントロール力と穣子さん達との連携が。 そして鈴仙は、世界でも最高クラスの連携シュートがある! 私も、ミドルシュートとタックルだけに拘らず、新しい武器を身につけなくては……!)」 そんな彼女の原動力はシンプルだった。――『聖白蓮の弟子』や、『毘沙門天の代理』ではなく。 寅丸星という一人の妖怪として、皆の役に立ちたい。強くなりたい。それも、信頼できる仲間と共に。 人妖を隔てず絆を結ぶ事の重要性を語る命蓮寺の教義を貴ぶ彼女にとって、 鈴仙を中心とする新チームの雰囲気は理想的であり、命蓮寺と同じく大切な存在だと思っていた。 星「(――そう。命蓮寺は幻想郷の他のチームと比べて、パスを大事にしていた。 あの時の感覚をもっと思い出せば、このチームでもきっと役に立てるようになるはずです……!)」 星は何度もコーンを並べて、そこを狙ってパスをして、それからもう一度コーンを並べる。 同じ作業の繰り返し。愚直とも言える作業の中、彼女を見舞う者は……
[160]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2018/02/24(土) 13:00:12 ID:Vhhj8+c2 先着1名様で、 ★虎か猫かネズミか→!card★ と書き込んでください。マークで分岐します。 JOKER→ダイヤ+??「寅丸よ……今の貴様は檻の中の虎じゃ」なんだこのオッサン!? ダイヤ→ハートとスペードの両方。ナズーリンとお燐が居た! ハート→ナズーリン「全く、危なっかしい事をやって……」ナズーリンが来た! スペード→お燐「やっほ。精が出るねぇ」猫(?)仲間(?)のお燐が来た! クラブ→誰も来なかった!
[161]森崎名無しさん:2018/02/24(土) 13:19:21 ID:??? ★虎か猫かネズミか→ ハートK ★
[162]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2018/02/24(土) 13:55:49 ID:??? ★虎か猫かネズミか→ ハートK ★ ハート→ナズーリン「全く、危なっかしい事をやって……」ナズーリンが来た! ナズーリン「布団に居ないと思ったら。……こんな非効率な事をやっていたのか」 青白く光る草木の中から、灰色の小さな影がひとつ。 星の従者であり監視役でもある、鼠妖怪のナズーリンだった。 従者であっても、彼女は星に対して敬語はあまり使わず、むしろこうして辛辣に詰る事が多い。 ――しかし。 星「ひ、非効率とは何ですか! 私だって、一生懸命考えて……」 ナズーリン「で。考えた結果が、パス練習かい? フィジカル訓練とかならわかるけど、 パスを鍛えるんだったら、相手が居る中で練習した方が余程効率が良いと思うけどね」 星「た、確かにっ!?」 ナズーリン「……やっぱり、様子を見に来て正解だったね」 ナズーリンはひとしきりの嫌味と溜息を吐き終えると、転がっているサッカーボールを拾い、 それを星の下へと転がしていく。
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24