※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【腐乱ス審判】キャプテン霊夢40【反則とれない】
[799]キャプテン霊夢 ◆.4VsndDQiQ :2018/04/13(金) 00:53:55 ID:+TiNWYrA ★ナズーリンの考え→ ハート3 ★ ハート→「やはりパスだろうな……。後方からパスを通せる力があれば必ず役に立つ」 ナズーリン「やはりパスだろうな……。後方からパスを通せる力があれば必ず役に立つ」 霊夢「そういえば、前からパスがもっと出来るようになりたいって言ってたっけ」 ナズーリン「ああ。ブロックが出来てもその後に詰め寄られて奪われてしまっては意味がないからな。 これまでは早苗や永琳等にフォローしてもらっていたが、毎回それが出来る訳でもないし、 ブロックから即前線へのパスを繋げればより素早いカウンターが出来る筈だ。 勿論、前提となるブロックも今のままでは厳しいだろうが……」 ナズーリンの考えはブロックだけ特化するのではなく、パスも並行して鍛えたいというものだった。 ブロッカーとして幻想郷選抜大会から、彼女は一貫して自身がブロックオンリーの選手である事を 気にかけており、これは霊夢としてもある程度予想出来た回答だった。 ※ナズーリンにパス特訓のフラグが立ちました(アルゼンチン戦後に自動回収。相方は判定次第) 霊夢「(ナズーリンの考えはこっちに来る前から変わってないみたいね。 どうしようかしら?私の方から何か提案する事も出来るけど……)」 A 特にナズーリンの考えに口は挟まない B 中途半端にパスを鍛えるよりブロック特化にしてはどうかと提案する C 1対1に備えてタックルの方を鍛えてはどうかと提案する D ブロックではなく、もう一つ得意なこぼれ球のフォロー力をもっと磨いてはと提案する E ずっとDFとしてやってきた経験を活かして味方のDFをまとめる力を学ぶのはどうかと提案する F 響子にも意見を聞いてみる G その他(何か霊夢に言わせたい事があれば明記して下さい) 先に2票入った選択肢で進みます。メール欄を空白にして、IDを出して投票してください。
[800]キャプテン霊夢 ◆.4VsndDQiQ :2018/04/13(金) 00:55:29 ID:??? またしても短くて申し訳ありませんが今日の更新はここまでとなります。 皆様、本日も遅くまでお疲れ様でした。
[801]森崎名無しさん:2018/04/13(金) 00:55:46 ID:UNe+0do+ E これなら多少能力でスランプになってもフォローが効く
[802]森崎名無しさん:2018/04/13(金) 01:01:20 ID:qN99KB6+ E
[803]森崎名無しさん:2018/04/13(金) 13:01:52 ID:??? とりあえずナズにはDFの統率の基本を学んでもらおう そこからの応用でゾーンプレスやオフサイドトラップなどの戦術的DFスキルの派生も期待出来るし
[804]キャプテン霊夢 ◆.4VsndDQiQ :2018/04/15(日) 21:42:42 ID:??? >>803さん 中々簡単にはいかないかもしれないので、長い目で見る必要があるかもしれません。 E ずっとDFとしてやってきた経験を活かして味方のDFをまとめる力を学ぶのはどうかと提案する 霊夢「あんた、最初の大会からずっとDFでやってきたし、うちに入ってからもスタメンが多かったじゃない? その経験を活かして、自分一人のプレイじゃなくてDF全体をまとめる力をつけるとかどうかしら?」 霊夢の言葉に対し、ナズーリンはじっと考え込む様子を見せる。 ナズーリン「……言いたい事は分かるが、そんなに簡単な事ではないと思うぞ。 とは言え、基礎能力を磨くだけでは旗や響子に追いつくのも難しいか……。 分かった。そちらもどうすれば良いか考えてみるよ」 霊夢「ええ、お願いね。ゾーンプレスの事も考えればそういった力も必要になると思うし」 ナズーリン「(となると、せっかく外の世界に来ているのだから優秀なDFを観察する必要があるか……。 候補となりそうな選手は何人かいるが、さてどうするか……)」 ※ナズーリンは今後、DFとしての統率を学んでいきます。ただ普通に学んでいただけでは一朝一夕には効果は出ません。
[805]森崎名無しさん:2018/04/15(日) 21:44:22 ID:??? −−−−− H妖夢 J霊烏路 空 −H−J− −−−−− S−I−㉔ S八意 永琳 I博麗 霊夢 G 因幡 希 −−−−− NR㉒AE N聖 白蓮R因幡 旗㉒幽谷 響子 N因幡 玲E因幡 静 −−−−− −−@−− @因幡 心 暇だからイタリア戦のフォーメーションを組んでみた。番号は気にしないでください ゾフとロッシはボールカットが得意でブロックはそこそこなので MF三人のドリブルで対抗とFW二人の高い浮き球シュートで勝負を挑んでみる。 守備の方は今まで出てこれなかった選手を思い出出場させるために配置した 万が一、ストラットやランピオンが出てきた場合はDFの誰かを咲夜と交代させる
[806]キャプテン霊夢 ◆.4VsndDQiQ :2018/04/15(日) 21:44:25 ID:??? ■スタジアム@の結果 〇全日本Jrユース 3−1 ×イタリアJrユース 得点者: 全日本Jrユース→日向2、翼1 イタリアJrユース→タルデリ1 〇マレーシアJrユース 1−0 ×ポーランドJrユース 得点者: マレーシアJrユース→クスタ1 ポーランドJrユース→無し ■スタジアムAの結果 △西ドイツJrユース 4−4 △霧雨恋色マジック 得点者: 西ドイツJrユース→シュナイダー2、ポブルセン1、カペロマン1 霧雨恋色マジック→魔理沙1、フランドール2、魅魔1 〇ベルギーJrユース 2−0 ×カナダJrユース 得点者: ベルギーJrユース:ネームレス2 カナダJrユース:無し ※得点時間帯の記載は予選リーグは割愛します
[807]キャプテン霊夢 ◆.4VsndDQiQ :2018/04/15(日) 21:45:31 ID:??? 〇得点王ランキング 6点:ディアス 5点:バティン、シュナイダー、日向、フランドール 4点:空、勇儀 3点:ナポレオン、火野、シュナイダー、希、文、魔理沙 2点:ピエール、焔、メルラン、翼 1点:多数 レミリア「幻想郷のFWトップはフランね!」 空「次の試合はハットトリック狙うぞー!」 〇アシスト王ランキング 6アシスト:霊夢 5アシスト:メッツァ 4アシスト:アリス、翼 3アシスト:ディアス、ピエール、希、早苗 霊夢「ちょっと追いつかれてきたわね」 妖夢「次の試合でまた引き離す気が……」
[808]キャプテン霊夢 ◆.4VsndDQiQ :2018/04/15(日) 21:46:37 ID:??? 天狗A「それでは今日も張り切って解説いってみましょう!ばばーん!」 (全日本JrユースvsイタリアJrユース) 天狗A「まあここは順当と言えば順当な結果です。イタリアの守備はかなり強化されていますが、 全日本はそれ以上に強化されていますし、何より攻撃陣が完全に負けているのが厳しいです。 正直森崎さんまでボールを届かせる事すら困難なレベルですから」 天狗B「それに日向さんは幻想郷での大暴れを踏まえてこの大会でもトップクラスのFWになってるからねー。 それでもハットトリックは許さなかった辺りがイタリアの意地だけど」 天狗A「ちなみに日本の失点1は森崎さんがオーバーラップに失敗したのが原因だそうです。 持ち前のドリブル力でゴール前まではいったのですが……」 天狗B「流石にゾフ&ロッシの2人を同時に抜こうとしたのは無茶だったね……。 どっちか一人なら多分抜いてたと思うんだけど」 天狗A「日向さん以外は翼さんが1点決めてますけど、これ以外にも日本は何発もシュートを撃っています。 ヘルナンデスさんもかなり頑張って防いでいたんですけど、いかんせんボール支配率が違い過ぎて……」 (マレーシアJrユースvsポーランドJrユース) 天狗A「特にコメントはありません!」 天狗B「クスタがマッハーを封殺して後半にオーバーラップして1点ゲット、 その1点をそのまま守り切ってゲームセットという展開」 (ベルギーJrユースvsカナダJrユース) 天狗A「ここも特にコメントはないです」 天狗B「カナダの攻撃陣じゃ後半のラムカーネからも得点は不可能だからねー」
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24