※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【巫女vs天才】キャプテン霊夢41【2人のファンタジスタ】
[2]キャプテン霊夢 ◆.4VsndDQiQ :2018/04/22(日) 23:20:21 ID:??? これまでのあらすじ 初戦のウルグアイJrユースを10−0で圧倒したマリオとヨッシーFCは 続く2戦目、フランスJrユースも4−0と快勝。この時点で得失点差が+14となり、 最終戦を待たずして予選突破を確定させ、1位突破もほぼ決まりとなった。 そして大会4日目。Dブロックで霧雨恋色マジックが優勝候補である西ドイツJrユースと激突。 アリスとパチュリーの策により1戦目にポゼッションフットボールを使わなかなった霧雨恋色マジックは キックオフ直後にいきなり絶好のシュートチャンスを掴むもののこれを魔理沙がまさかのファンブル。 返す刀のカウンターでポブルセンの一発を喰らい、いきなり失点してしまうという最悪のスタートとなる。 その後も霧雨恋色マジックは守勢に立たされ、シュナイダーのファイヤーショットが炸裂して 前半早くも2点差に引き離される。しかし、ここでようやくアリスのパスから魅魔と幽香の ツインシュートが炸裂して1点差に迫ると、前半最後のカペロマンのサイドワインダーも 守備陣が奮起して何とか防ぐ事に成功する。 この勢いのまま霧雨恋色マジックは後半15分についに3−3の同点に追いつく事に成功。 その後の西ドイツの猛攻も守備陣の獅子奮迅の活躍によって凌ぎ、試合終了間際にカペロマンに 一発を喰らい万事休すかと思った矢先、フランドールの最凶スペルカード『フォーオブアカインド』が炸裂。 西ドイツ守備陣をたった一人で蹴散らして試合は4−4の同点で終わる事となった。 そして大会5日目はあいにくの強風。フランスとウルグアイの試合は引き分けに終わった為、 アルゼンチンは引き分け以上で決勝トーナメントへの進出が確定する状況。 そんな状況下でディアスという男が自重する筈もなく、キックオフからいきなり7人抜きで ここまで無失点だったマリオとヨッシーFCの守備陣を一人で粉砕。 前半3分にアルゼンチンJrユースが1点を先制する……。 こんな感じで進んでおります。
[3]キャプテン霊夢 ◆.4VsndDQiQ :2018/04/22(日) 23:21:51 ID:??? □登場人物の紹介□ 【博麗霊夢】 当スレの主人公。博麗神社の巫女であり、幻想郷の規律を司る重要な立場にもいる。 妖怪と人間が対等に戦う為の「スペルカード・ルール」を提案したのも彼女。 その実力は攻守ともに幻想郷でも随一……というか相互補正含めるとぶっちぎり。 前スレでは夢想封印でゴールを決めたりファンタジスタでエッフェル攻撃をカットしたりと その能力の高さを存分に発揮してフランスに止めを刺した。 外の世界に来て幻想郷との違いに割と戸惑っている。自動車が怖い様子。 【東風谷早苗】 守矢神社の風祝。厳密に言えば巫女ではないが、周りにはすっかり巫女として定着している。 最近常識を捨てつつあるが、基本的には「真面目」な良い人……だったのだが、ごたごたあって 『ヨッシーとして霊夢を支える』という妙な信念を持ってしまった。違う意味でも霊夢を意識している。 前スレではピエール相手に見事パスを通し、4点目をアシストした。やや基礎値が頭打ちになってきている。 【ルナサ・プリズムリバー】 騒霊三姉妹の長女。パスが得意……の筈だったのが今では立派なドリブラーに。 優秀なサイドハーフとして活躍しているが、本来の資質はパス寄りだったりする。 前スレではダイジェストで連続覚醒し、基礎値を伸ばす事に成功。 【メルラン・プリズムリバー】 騒霊三姉妹の次女。シュートが得意。カードの引きのせいかあまり成長が芳しくなく、 攻撃力、守備力共に他のFW3人に比べると劣り気味……だったが、リリカとの特訓で 大きな成果を上げる事に成功。FWとして十分な決定力を持つまでに成長した。 前スレではスタミナ回復の為に休んでいる間に勝負が決まってしまった為、 残念ながら出番無し。今後の成長方針がロングシュート特化に決まった。 【リリカ・プリズムリバー】 騒霊三姉妹の三女。タックルが得意でブロックでもそこそこ。マークさせれば更に実力は増す。 イングランド戦でついにスタメン落ち。能力値が伸び悩んでおりやや空気化している感が否めない。 しかしメルランとの特訓でようやく成果を上げる。ただそれでも咲夜さんの壁は厚い。 前スレではスタメン出場するものの、ディアスにあっさり抜かれてしまう。
[4]キャプテン霊夢 ◆.4VsndDQiQ :2018/04/22(日) 23:23:51 ID:??? ○永遠亭のウサギ軍団。 輝夜によって霊夢達のチームに加入。年齢は10歳程度で、全員女の子(趣味)。 【因幡 焔(元ウサギE)】 FWの元名無しウサギ。さすらいのダイサー。強力な地上シュートを持っており、各種ダイススキルによる 威力の安定性は大きな武器。でもあんまり発動しなかったり、空気の読めない場面で発動したりする。 前スレではスタメンに選ばれたものの、試合開始直後の為今のところ出番無し。 【因幡 希(元ウサギD)】 永遠亭戦で大活躍して、名前をもらったマリオとヨッシーFC初期のサイドアタッカー。 グロウエッグやJOKER覚醒を繰り返した結果、ドリブル力は霊夢とほぼ互角にまで成長。 守備力がやや低いのが玉に瑕……だったがJOKERを引きサイドの魔術師が復活。 前スレではフランス戦がダイジェストになってしまった為、目立った活躍は無し。 アルゼンチン戦では特訓メンバーに選ばれたため、スタメンから外れる。 【因幡 静(元ウサギC)】 DFの元名無しウサギ。地味ながら、パワーシュート相手にはかなり強いスキルを持っている。 性格は天真爛漫で快活。名無しウサギ同盟のまとめ役的存在。たまに言葉遣いが変になる…… 筈だったが何だか違っている気がした為最近はやめている。キャラが薄い事に悩み中。 前スレではダイジェストでJOKER、猛特訓でもJOKERを引くという大奮起で一気に強化。 まだ基礎値に不安があるものの、ユニークスキルも獲得して使いどころが増えた。 【因幡 玲(ウサギB)】 DFの元名無しウサギ。性格は、ウサギ達の中でもちょっと子供っぽく舌足らずな喋り方が特徴。 紅白戦でのJOKER覚醒、名無しウサギ同盟での特訓成功と一気に強化。 パワー系シュート相手のブロック、ダイレクトシュート相手のクリアーはかなりのもの。 前スレでは特に出番は無し。 【因幡 旗(ウサギA)】 DFの元名無しウサギ。小柄だがスピードがあり、名無しウサギの中ではディフェンス力はNo1。 ついでにフラグへの執念もNo1。元名無しウサギ3人組で出場させた時のコンビブロック技は中々に強烈。 前スレでは地味に執念のフラグをブロックで回収し、メンバー中でも随一のブロック力に。
[5]キャプテン霊夢 ◆.4VsndDQiQ :2018/04/22(日) 23:25:25 ID:??? 【因幡 心(元ウサギ@)】 マリオとヨッシーFCで鼎と双壁を為すGK。輝夜から名前をもらい、名有キャラに進化。 不調が続いた事で気持ちが沈んでいたが、永琳のカウンセリングと三杉のアドバイスで多少復調。 永琳の特別メニューも完了し、新たな力を得る事に成功する。 前スレでもスライダーキャノンを見事に止める活躍を見せるが、ディアスの1対1には流石に 適わず今大会初失点を喫する。だがせりあいフラグを回収し、ただでは転ばないところを見せ付けた。 【因幡 鼎(元ウサギK)】 マリオとヨッシーFCで心と双壁を為すGK。鈴仙を師匠と仰ぐ格闘少女。 強力なセーブ技と心以上のパンチングの安定性、そして飛び出し技も持つGK。 2点決められた日向をライバル視しており、いつか借りを返したいと思っている。 飛び出しの値は人数補正を含めればセービングを上回っており、心とは違う武器を手に入れた。 前スレではダイジェストで覚醒した以外は出番無し。心との差が最近開き気味。 【魂魄妖夢】 白玉楼の庭師。9スレ目の最後の最後でみょんなJOKERを出して、幻想郷ナンバーワンプレイヤー を目指すこととなってしまった。それに伴いスキルも進化し、今後の必殺技の発展性も高まった。 イングランドJrユースでドリブル2回で怪我人4人を出すという前代未聞の事をやってのけ、 の面々からクラッシャー妖夢の異名を賜る事となった。 あまりの破壊神振りに霊夢を差し置いてイタリアの雑誌に注目選手として記載されてしまう。 前スレでは特に出番無し。クラッシャーの面目躍如の日はいつ来るのか。 【霊烏路空】 地霊殿に住んでいる、地獄鴉。このスレでも霊夢さんと並んでバランスブレイカー。 全てのスキルが発動した際の最大火力は全キャラ中ダントツの82〜83という訳の分からない威力。 常時アビスノヴァ状態の為、技抜きの総合力は霊夢と同等クラス……だったが今は少し劣っている。 最近シュートでの覚醒率が高く、シュート力だけならもはや手を付けられない状態に。 前スレではスタメン出場。今のところ出番はないが、これからマリオとヨッシーFCのキックオフ。 追い風+マリオとヨッシーFCのキックオフという事は……?
[6]キャプテン霊夢 ◆.4VsndDQiQ :2018/04/22(日) 23:27:16 ID:??? 【リリーW】 元『宵闇に踊る蟲』チームのMF。パスが得意な万能型。春告精。 登場初期は名無しに毛が生えた程度の能力だった筈だが、JOKER覚醒を繰り返し、 今では早苗と共にマリオとヨッシーFCのダブルボランチの一角を担っている。 後半からでも大開花を発動できるようになった為、スーパーサブとしての役割に期待。 前スレでは霊夢と共にスポーツジムに行き、得意のタックルに磨きをかける。 ディアスをも止めれるタックル力を身に着けるものの、引きが悪く抜かれてしまった。 【聖白蓮】 命蓮寺の尼さんであり、大魔法使いでもある。最初の大会は出場していなかったが、 霊夢の勧誘技術にほだされ、マリオとヨッシーFCに加入。神綺様とは封印された時以来の知り合い。 空中戦に強く、パスとタックルもそこそこ。平均的な能力であり、やや器用貧乏の感も。 前スレでは特訓メンバーに選ばれたため、特に出番無し。 【ナズーリン】 元『命蓮寺シーカーズ』のDF。最初の大会終了後勧誘され、マリオとヨッシーFCに加入。 そのブロック能力はもはや幻想郷一と言っても過言ではない。本人はブロック以外取り柄が ない事をやや気にしており、プレイの幅を広げたいと思っている。 念願のパスでのJOKERでパス技を覚える事に成功。 前スレでは霊夢との会話で今後の方向性をパスの強化とDFの統率に決めた。 ○その他の登場人物紹介 【八雲紫】 幻想と現実世界を分ける境界を引いた人。大会の主催者の一人。 今の所彼女自身がサッカーをする気はないらしい。その真意は未だ不明。 霊夢達が大会に出ている中、何やら動き回っている様子。 第四部でもどこかで登場する予定。 【稗田阿求】 「幻想郷縁起」を編纂している、9代目の阿礼乙女。大会運営責任者。病弱という設定は余り気にされていないが、 本人は強いプレイは出来ない事を悔しく思っている。その為、テクニカルな選手が好き。
[7]キャプテン霊夢 ◆.4VsndDQiQ :2018/04/22(日) 23:28:46 ID:??? 【レミリア・スカーレット】 32スレ目よりマリオとヨッシーFCに新規加入。ポジションはMFかFW。 災厄と敗北の神様に愛されし吸血鬼。能力は全般的に高いが尖ったところが少ない。 FWとしてはドリブル・シュート・タックルが全て強めなのが長所。 前スレではダイジェストでタックル覚醒した以外は出番無し。最近空気気味。 【十六夜咲夜】 32スレ目よりマリオとヨッシーFCに新規加入。ポジションはMF。DFも一応可。 紅魔館のメイドでありレミリアの従者として彼女に忠誠を誓っている。実は美鈴に頭が上がらない。 特徴は強力なスキルとタックル力の強さ。タックルは現状でも強いがまだ伸びる。 基礎値にやや不安があるのでそれを何処まで伸ばせるかがポイント 前スレではスタメン出場したものの、ダイスを引いてディアスに抜かれてしまう。 【八意永琳】 NEW! 32スレ目よりマリオとヨッシーFCに新規加入。月の賢者。ポジションはMF。 霊夢程ではないが総合能力は非常に高い。技の補正値やスキルも強力。 前スレではフランス戦がダイジェストになってしまったため、特に出番無し。 総合力が非常に高く、アルゼンチン戦でもスタメン出場している。 【因幡てゐ】 NEW! 32スレ目よりマリオとヨッシーFCに新規加入。ポジションはMF。 本気モードや独特のスキル、強力なパス技と言った特徴を有するが基礎的な能力は低め。 前スレでは特に出番無しだが、西ドイツのメッツァ対策を進言した。 【幽谷響子】 NEW! 32スレ目よりマリオとヨッシーFCに新規加入。山彦の妖怪。ポジションはDF。 ランダム判定で何度も登場し、霊夢自身がチームを紹介したりと割と縁がある子。 元気一杯な声に恥じないガッツの多さ、強力なスキルが特徴。DF陣の柱。 前スレでは特に目立った活躍は無し。
[8]キャプテン霊夢 ◆.4VsndDQiQ :2018/04/22(日) 23:29:49 ID:??? 【森近霖之助】 「香霖堂」という店を経営。商売する気があるのかないのか分からない。 数々の高額アイテムを販売している。霊夢が最近きちんとお金を払ってくれるのだ機嫌が良い。 最近ゲームバランスの関係上、エアマスターシューズを売り物リストから外したらしい。 【茨木華扇】 色々と謎の仙人。住居は妖怪の山にあり、結構良い屋敷に住んでいる模様。 厳しそうに見えて割とおせっかい焼きで、霊夢の修業を手伝っている。 冷静そうな印象を受けるが、表情は割と豊か。この方も中々の霊夢さん好き。 霊夢の説得に応じてサッカーを始める事を決めたが、ものになるのは大分先。 ポジションはキーパーだが能力はまだ不明。前スレでは特に出番無し。 【冴月 麟(人里の花屋の店主)】 32スレ目でようやく登場。その正体は先代の博麗の巫女であり、霊夢の義理の母親。 穏やかな人柄ではあるが、人をからかう事も好きというちょっと困った人。 霊夢の事は義理の娘ではあるがきちんと愛している。師匠は紫ではなく幽香。 紫や幽香とは霊夢以上に見知った中であり、彼女たちの考えも薄々把握している模様。 霊夢に対して敬語で話すが、これは元々の育ちと性格から来るもので霊夢だけでなく 例え小さな子供であろうとも同じ口調で話す。 ストーリー上はそれなりに重要な人物だがサッカー関係では特に出番無し。 【片桐 陽子】 NEW! 32スレ目より新登場。立場的には霊夢達が国際Jrユースに参加する為のマネージャーで、 スケジュールの調整や宿舎の確保、外の世界に不慣れな霊夢達の案内などを行っている。 日本サッカーの発展と共に女子サッカーの発展も願っており、霊夢達のサポートを行うのも 女子サッカーが世間に認められる為のきっかけになれば、という理由も存在する。 基本的にフランクな性格だが、仕事上では敬語もしっかり使う……がたまに地が漏れる。
[9]キャプテン霊夢 ◆.4VsndDQiQ :2018/04/22(日) 23:31:25 ID:??? 【天狗A】 上司命令で大会の実況をすることになった報道記者の天狗。実は人前で話すのがちょっと苦手なのだが、 しっかりと仕事をこなせばお給料とボーナスを貰えるということで、新しい服と甘い物の為に必死に奮闘している。 前スレでは新しい仕事として試合終了後の解説コーナーを任される。彼女のお仕事熱は非常に高い。 果たして天狗Aが憑りつかれたクラブAをお祓い出来る日は来るのだろうか。 頑張れ。超頑張れ。 ○スキル 『吸引力の変わらないただ一つのクラブA』 (クラブ2〜6を引いた場合、クラブA判定として扱われる) 【天狗B】 天狗Aの親友。シャッターチャンス!性格はややフランク。 天狗Aのアシストと喉が枯れた時にお水を渡すのが最近の主な役目。 【大天狗】 天狗Aの誤字に容赦なく突っ込み減点する。実は女性。出番があるかどうかは不明。 【大空翼】 説明不要。クラブAの被害に遭い、霊夢信者と化してしまった。 国際JrユースにマリオとヨッシーFCが参戦すると聞いてライバルとしての感情が再び表に出て来ている。 既にフライングドライブシュートを習得している模様。抽選会で霊夢とパス勝負を行い、見事に勝利。 しかし試合で勝利しないと本人としては完全には満足出来ない模様。 【松山光】 説明不要。ある意味彼もクラブAの被害者。数少ない常識人。 第二回大会に続き解説者として抜擢される。翼の珍解説が炸裂した際に突っ込みを入れるのが主な役目。 実は二人とも、全日本ユースの合宿を抜け出して参加しているが片桐さんの取り成しによって何とかなった模様。 ハンブルグ戦でもシュナイダーを止める活躍を見せ、レギュラーの座を不動の物に。
[10]キャプテン霊夢 ◆.4VsndDQiQ :2018/04/22(日) 23:32:25 ID:??? ○他チームのメンバー紹介 ※これから関わってくるキャラが増える為、一旦大幅に削除 【霧雨 魔理沙】 霧雨恋色マジックのFWにしてキャプテン。 新たなメンバーとしてパチュリー、小悪魔、フラン、こいし、天子をチームに加える。 前スレでは強敵西ドイツJrユースと対戦し1点を取るものの、カードを引く場面では ことごとくダイスと相も変わらずの勝負弱さでチームの足を引っ張ってしまった。 しばらく守備陣に足を向けて眠れないだろう。 【射命丸文】 伝統の幻想ブン屋。妖怪の山連合のキャプテン。「文々。新聞」という新聞を発行している。 希を気に入っており、弟子として鍛え上げたがまだまだ足りないと思っている。 新たなメンバーとしてミスティア、ルーミア、理香子、毛玉Dをチームに加える。 【姫海棠はたて】 今どきの念写記者。妖怪の山に住む鴉天狗で、文と同じく新聞を発行している。 新聞の名前は『花果子念報(かかしねんぽう)』。文に対して対抗心を持っているが、 大会中は一応協力して新聞を作成しているらしい。サッカーもやっている。 霊夢・美鈴・希・焔と女の子らしい話に盛り上がり、外での友人を作る事に成功。 文とは喧嘩仲間のような間柄だが、心の奥底では憧れている気持ちもある。 【アリス・マーガトロイド】 霧雨恋色マジックのMF。「弾幕もサッカーもブレイン」が信条。 守備力やパス、戦術眼に優れており、霧雨恋色マジックの作戦参謀のような役割をしている。 親譲りなのか、世話焼きなところがあり自由奔放なチームメイトに苦労しながらも割と楽しんでる模様。 前スレでは西ドイツ相手に好守である程度活躍し、チームを踏みとどまらせた。 【大妖精】 霧雨恋色マジックのGK。通称大さん。オーバーラップが趣味。割と負けず嫌い。 見た目は小柄だが最初の大会から一貫してキーパーを務めておりセービング力は中々。 最大の特徴はセービング技の燃費の良さと回復力の高さにより、持続力が非常に高い事。 前スレでは西ドイツ相手に4失点を喫するも、必死の守りで霧雨恋色マジックのゴールを守った。
[11]キャプテン霊夢 ◆.4VsndDQiQ :2018/04/22(日) 23:34:10 ID:??? 【エル・シド・ピエール】 フランスJrユースのMF。同チームのキャプテンを務める。 全ての能力に優れており、フランスどころか世界中を見渡してトップクラスの選手。 アルゼンチン戦ではディアスと互角に渡り合い、審判の助けもあったとは言え 見事に優勝候補のアルゼンチンJrユースを破ると言う大金星を挙げる。 しかし、マリオとヨッシーFC戦では相手の攻撃力に翻弄され、守備では何度か チャンスを作るものの心の前に得点を阻まれてしまい無得点のまま破れさる。 ウルグアイ戦は引き分けに終わり、マリオとヨッシーFCがアルゼンチンに勝てば 決勝トーナメント進出が決まる為、情けないと思いつつも応援中。 【ルイ・ナポレオン】 フランスJrユースのFW。大会直前に加入。 トップクラスというのはやや物足りないが高い決定力を持っており、 アルゼンチン戦ではハットトリックを上げてフランスの勝利に大きく貢献。 荒っぽいプレイが身上だが意外にもパスは下手ではなく、性格程には協調性がない訳ではない。 前スレではピエールとのスライダーキャノンを放つが、心に防がれてしまう。 【ドミニク・アモロ】 フランスJrユースのGK。 GKとしての能力そのものは低くないのだが精神面が弱く、力を出し切れないタイプ。 時折神がかったセービングを見せる事があり、アルゼンチン戦も前半は4失点と炎上するものの 後半は人が変わったかのように好セービングを連発し無失点に抑え込む。 しかし、マリオとヨッシーFC戦では神には見放されたのか前半だけで4失点。 相変わらず引きが悪く、結局一度もセービングに成功しないまま試合が終わってしまった。 【ボッシ】 フランスJrユースのFW。 FWとは言いつつもどちらかと言えばキープやねじ込み等が得意な選手であり、 シュートの決定力そのものは決して高くない……どころか低い。 ナポレオンが入ってからあまりパスを貰えていない。
[12]キャプテン霊夢 ◆.4VsndDQiQ :2018/04/22(日) 23:36:23 ID:??? 【ファン・ディアス】 アルゼンチンJrユースのMF。同チームのキャプテンを務める。 今大会に出場している全選手の中でも抜けた実力を持っている天才型の選手。 その突破力は、本気を出したら誰も止められる選手がいないのではないかというレベル。 マリオとヨッシーFC戦でもいきなりキックオフから7人抜きを披露し先制点をあげる。 ここからが本当の地獄だ……。 【アラン・パスカル】 アルゼンチンJrユースのFW。 FWとしてはやや決定力にかけるものの、守備やパスに優れたサポート型のFW。 彼にボールが渡るとほぼ確実にディアスにリターンする為ある意味非常に厄介な存在。 【ガブリエ・バティン】 アルゼンチンJrユースのFW。元ネタは5の選手。 非常に高い決定力を持ち、 【エセキエル・バビントン】 アルゼンチンJrユースのMF。ディアスに劣等感を抱いている。 全体的に高い能力を誇るものの、アルゼンチンの中ではやや地味な存在。 しかし、自らの役割を潤滑油とはっきり決めている為、目立たないところで フォローやドリブル、パス等かゆい所に手が届く活躍を得意とする。 【ロペス・サトルステギ】 アルゼンチンJrユースのFW。ヘディングが得意。 それなりの決定力に気分次第でポストプレイをするといういやらしいプレイヤー。 【ガブリエル・ガルバン】 アルゼンチンJrユースのDF。アルゼンチンの守備の要。 得意技はブロックとゴールポストへのラリアート。後者は使う機会があるかは分からない。 【ファブリシオ・ガルトーニ】 アルゼンチンJrユースのGK。かなりのザルキーパー。
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24