※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【暗雲に】キャプテン霊夢42【一条の光を!】
[447]森崎名無しさん:2018/10/14(日) 22:51:52 ID:??? ★霊夢のレッグプレスマシントレーニング(シュート)→ ハート7 霊夢のレッグプレスマシントレーニング(タックル)→ ハート7 ★
[448]森崎名無しさん:2018/10/14(日) 22:54:23 ID:??? ★焔のエアロバイクトレーニング(ドリブル)→ クラブ5 焔のエアロバイクトレーニング(ガッツ)→ ハート9 ★
[449]キャプテン霊夢 ◆.4VsndDQiQ :2018/10/14(日) 23:33:22 ID:??? ★霊夢のレッグプレスマシントレーニング(シュート)→ スペード2 霊夢のレッグプレスマシントレーニング(タックル)→ ハート10 ★ →タックル+1 ★焔のエアロバイクトレーニング(ドリブル)→ クラブ5 焔のエアロバイクトレーニング(ガッツ)→ ハート9 ★ →ドリブル+1、ガッツ+10 霊夢「くっ……この体勢で足を使うって中々きついわね……」 焔「はぁ、はぁ……単純だけど結構きつい……」 二人とも慣れないマシンに悪戦苦闘しながらも、 それなりの成果は出す事に成功するのだった。 ※霊夢のタックル値が+1されました! ※焔のドリブル値が+1、ガッツが+10されました!
[450]キャプテン霊夢 ◆.4VsndDQiQ :2018/10/14(日) 23:35:12 ID:??? ホテルに戻り夕食を取った後、陽子がスタジアムから戻ってくる。 霊夢「お帰り。早速なんだけど、今日の試合結果を教えて貰っても良いかしら?」 陽子「ええ、勿論。と言ってもどこも順当に勝ったという感じですけどね」 〇6日目の試合結果 スタジアム@・午前:〇全日本Jrユース 3−0 ×マレーシアJrユース スタジアム@・午後:〇イタリアJrユース 2−0 ×ポーランドJrユース スタジアムA・午前:〇霧雨恋色マジック 1−0 ×ベルギーJrユース スタジアムA・午後:〇西ドイツJrユース 8−0 ×カナダJrユース 霊夢「西ドイツの得点も凄いけど……魔理沙達は1点しか取れなかったのね」 陽子「ええ。ベルギーJrユースがラムカーネのスタミナ温存の為か、 前半は徹底して時間稼ぎのパス回しに終始したので……。 それでも最後の最後に魔理沙さんが何とか1点をもぎ取りましたけど。 最終的に、予選ブロックの結果はこうなりました」 (各ブロックごとの順位) Aブロック1位:マリオとヨッシーFC Aブロック2位:アルゼンチンJrユース Bブロック1位:地底・妖怪の山連合 Bブロック2位:スペインJrユース Cブロック1位:全日本Jrユース Cブロック2位:イタリアJrユース Dブロック1位:西ドイツJrユース Dブロック2位:霧雨恋色マジック
[451]キャプテン霊夢 ◆.4VsndDQiQ :2018/10/14(日) 23:36:21 ID:??? 陽子「これにより、今後の日程は以下のようになります。確認して下さい」 (大会7日目) 休息日 (大会8日目)準々決勝第一試合、第二試合 午前:マリオとヨッシーFCvsイタリアJrユース 午後:西ドイツJrユースvsスペインJrユース (大会9日目)準々決勝第三試合、第四試合 午前:全日本JrユースvsアルゼンチンJrユース 午後:地底・妖怪の山連合vs霧雨恋色マジック (大会10日目) 休息日 (大会11日目)8日目の試合の勝者同士 午前:準決勝第一試合 (大会12日目)9日目の試合の勝者同士 午前:準決勝第二試合 (大会13日目) 休息日 (大会14日目) 午前:3位決定戦 (大会15日目) 午前:決勝戦
[452]キャプテン霊夢 ◆.4VsndDQiQ :2018/10/14(日) 23:37:41 ID:??? 心「準決勝の相手はイタリアJrユースですか……」 陽子「そうね。主力を欠いているとは言え守備力は世界でも間違いなくトップ。 油断して良い相手じゃないと思いますよ」 ナズーリン「いつものような選手のデータはあるのかい?」 陽子「はい、こちらとなります」 『イタリアJrユース』フォーメーション 4−4−2 −−@−− @ ジノ・ヘルナンデス −−−−− AC−DB A トリノ C マルコリオ・ロッシ D ディノール・ゾフ B ゴルバテ −−−−− EI−GF E フレッド I ブランカ・コンティ G マルコ F マンチーニ −−−−− −H−J− H カルネバーレ J デメトリオ・タルデリ ■ジノ・ヘルナンデス(危険度S) イタリアJrユースのキャプテン。『パーフェクトゴールキーパー』の異名を持つ。 その名の通り、ゴールキーパーとしての能力はほぼ完璧に近いと言って良いレベル。 セービング、1対1、飛び出し全てにおいて最高レベルであり、判断力にも優れている。 ラムカーネのようなスタミナ的な欠点もなく、小細工は一切通用しないと言って良い。 とにかく攻撃の数を増やして疲れさせたいところだが、後述する二人の存在により容易ではない。 いかにしてヘルナンデスからゴールを奪うかがイタリア戦最大のポイント。 ■マルコリオ・ロッシ(危険度S) イタリアJrユースのDF。ミランのユースチームに所属しており、同チームのキャプテンを務めている。 DFとしては世界でもトップクラスであり、非常に安定感のある守備が持ち味。 ブロックやカットもハイレベルだが、特にタックルの実力はピカイチ。 特に同じチームに所属しているゾフとの連携は誰であろうと突破するのは困難なレベル。 出来る限り相手にしたくないところだが……。
[453]キャプテン霊夢 ◆.4VsndDQiQ :2018/10/14(日) 23:39:21 ID:??? ■ディノール・ゾフ(危険度S) イタリアJrユースのDF。ロッシと同じく、ミランのユースチームに所属。 DFとしての能力はややロッシに比べると落ちるが最大の特徴は後半からの動き。 反復横跳びのような動きを非常に高速に行い、まるで1人なのに2人を相手に しているかのような錯覚に陥る。しかもその動きによって逆サイドにいても 神出鬼没に現れてくるため、まともな方法では対処が困難。 体力の都合か、 前半中は普通の動きをしている事がほとんどな為、そこを突くのが吉か。 また、非常に高い身体能力を持ち合わせており、半端なセンタリングでは あっさりとカットされてしまうので注意が必要。 ■デメトリオ・タルデリ(危険度B+) イタリアJrユースのFW。 決定力はそれなりと言ったところだが、長身を活かしたポストプレイがうまく、 相手チームにとってはFWのマークを無力化されやすく厄介な存在。 ただし、ストラットが出場していなければ脅威は半減以下。 ■ブランカ・コンティ(危険度B+) イタリアJrユースのMF。SSラツィオユースチームのキャプテン。 守備とパスが上手いディフェンシブハーフ的な存在。 試合全体の流れを読むのが得意で、チームに対する貢献度は高い。 ■マンチーニ(危険度B) イタリアJrユースのMF。マンフレディーニの怪我によりレギュラーに抜擢された。 キープ力に優れパスも得意なタイプだが、ややフィジカルが弱いのが欠点。 ■カルネバーレ(危険度B) イタリアJrユースのFW。ストラット、ランピオンの離脱によりレギュラーに抜擢。 大きな体を活かした強引なドリブルやせりあい、ヘディングなどが強い選手だが、 テクニックはあまりなく守備面での脅威はない。攻撃においても決定力はやや高い程度 なので、フリーで撃たせさえしなければさして脅威ではないだろう。
[454]キャプテン霊夢 ◆.4VsndDQiQ :2018/10/14(日) 23:41:10 ID:??? (以下のメンバーは出場するかどうか不明) ■チェザーレ・ストラット(危険度S) イタリアJrユースのFWにしてエースストライカー。 世界でもトップクラスのストライカーであり、彼の代名詞とも言える『メガロゾーンシュート』 はバティゴールに勝るとも劣らない威力を誇る。キープ力はやや高い程度な為マークさせるのが 有効だが、タルデリや後述するランピオンのポストプレイから撃ってくるパターンが多く、 撃たせずに止めるというのが難しいのが厄介なところ。 彼自身の怪我の具合は不明だが、今のところ1試合も出場していない。 ■サルバトーレ・ジェンティーレ(危険度S) イタリアJrユースのDF。ユベントスユースのキャプテンを務める。 『超新星』という異名を持っており、その体格を活かした守備で相手のストライカーを 封じ込める事が役割。DFとしての能力はゾフやロッシにも匹敵するレベル。 怪我の具合はベンチでの姿を見る限り、かなり重そうに見える。 ■ダヴィデ・ランピオン(危険度A) イタリアJrユースのFW。『ローマの鷹』の異名を持つ。 その名の通り、高い身長とジャンプ力を活かした威力抜群のヘディングシュートが武器。 タイプ的にはサトルステギと似ているが、彼よりはチームプレイに対する意識がある為、 タルデリ程ではないがポストプレイにも警戒する必要がある。 怪我の具合は不明だが、ジェンティーレに比べれば明らかに軽傷に見える。 (以下の選手はベンチメンバーに入っていない) ■ジョバンニ・マンフレディーニ(危険度A) イタリアJrユースのMF。 小柄な体格に似つかないパワフルなドリブルが武器で、サイドを切り裂くドリブラー。 しかし、練習試合中に相手選手のタックルが原因で大怪我をしてしまったとの事。
[455]キャプテン霊夢 ◆.4VsndDQiQ :2018/10/14(日) 23:42:30 ID:??? 霊夢「……守備陣にSランク3人って……頭が痛くなってきたわ」 陽子「同感ですね……」 希「攻めるの大変そうだなぁ……」 霊夢「ちなみに、森崎達はどうやって3点も取ったの?」 陽子「とにかく中盤の支配率が圧倒的に違っていましたので、 攻撃の数を増やしてゴリ押したという感じですね。 得点能力の高い選手は日向さん以外にもそれなりに多いですし、 ゾフ、ロッシ、ヘルナンデスを筆頭にイタリアも相当粘り強く凌ぎ続けましたが、 流石にあれだけのシュートを撃たれると何発かは通ってしまい……。 とは言え、ヘルナンデスを正面から抜いたのは日向さんだけでしたけど」 早苗「なるほど、私達もそれに倣う形になりそうでしょうか」 陽子「そうですね。相手は……ストラットやランピオンが出てこない限りは アルゼンチンとは比較出来ない程に攻撃力は低いチームなので」 妖夢「となると以下にして得点を奪うかが肝になりそうですね」 焔「私達の活躍が重要になるって事だね!」 空「がんばるぞー!」 主力となる選手の怪我の具合は分からないが、ここまで1試合も出ていない事を 鑑みるに決して良くはないのだろう。準々決勝に出て来るかは分からないが、 仮に予選と同じメンバーで出てくるのならばマレーシアJrユース戦を見る限り、 守備面では余程の事がない限り問題はなさそうである。
[456]キャプテン霊夢 ◆.4VsndDQiQ :2018/10/14(日) 23:43:48 ID:??? 陽子「今のところ集められた情報はこれくらいですね。 怪我の詳細とかまでは流石にガードが固くて調べられませんでした」 霊夢「十分よ。ありがとう。それじゃこの情報を元に、次の試合のスタメンを決めないと……」 メンバー一同「……」 A 4−4−2 B 3−5−2 C 4−3−3 D 3−4−3 E 4−5−1 F 5−4−1 G 前の試合と同じフォーメーションで良い(メンバーは後で決めます) H 前の試合と同じフォーメーション・メンバーで良い I その他(具体的な構想があれば明記して下さい) ※参考:前の試合のフォーメーション 『マリオとヨッシーFC』フォーメーション 4−4−2 −−−−− −H−J− H 因幡 焔 J 霊烏路 空 −−−−− S24−IE S 八意 永琳 24 リリー W I 博麗 霊夢 E 東風谷 早苗 −−−−− NR−22A N 因幡 旗 R 十六夜 咲夜 22 幽谷 響子 A リリカ・プリズムリバー −−−−− −−@−− @ 因幡 心 先に2票入った選択肢で進みます。メール欄を空白にして、IDを出して投票してください。
[457]森崎名無しさん:2018/10/14(日) 23:45:44 ID:rZGMzmPg I −F−J− F 魂魄 妖夢 J 霊烏路 空 −−I−− I 博麗 霊夢 G−−−D G 因幡 希 S 八意 永琳 −−E−− E 東風谷 早苗 −−−−− M−22−L M 因幡 玲 22 幽谷 響子 L 因幡 静 −−N−− N 因幡 旗 −−@−− @ 因幡 心
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24