※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【暗雲に】キャプテン霊夢42【一条の光を!】
[81]森崎名無しさん:2018/10/01(月) 21:21:21 ID:??? ★霊夢→ドリブル 60+(相互補正+2)+ ダイヤ5 = ★
[82]森崎名無しさん:2018/10/01(月) 21:22:50 ID:??? ★ディアス→タックル 62+ スペード5 = ★
[83]森崎名無しさん:2018/10/01(月) 21:24:36 ID:??? とうとう抜いたか
[84]森崎名無しさん:2018/10/01(月) 21:28:05 ID:??? 新しいスレになったからか流れが良くなってきている
[85]キャプテン霊夢 ◆.4VsndDQiQ :2018/10/01(月) 21:44:19 ID:??? >>83さん ようやくディアスを抜けましたね! >>84さん 新スレに入ってから非常に良い流れですね。 この流れのまま同点ゴールが決まれば理想的です。
[86]森崎名無しさん:2018/10/01(月) 21:46:23 ID:??? こういう所で抜けなかったからかなり厳しかったんだよな 後それと更新再開嬉しいです
[87]キャプテン霊夢 ◆.4VsndDQiQ :2018/10/01(月) 21:47:29 ID:??? ★霊夢→ドリブル 60+(相互補正+2)+ ダイヤ5+二重弾幕結界(+6) = 73★ ★ディアス→タックル 62+ スペード5 = 67★ 2≦ 三度目の正直!霊夢が突破! バッ!バッ!バッ! 左右へのフェイントを掛けて抜きにいく霊夢だが、ディアスはそれにつられない。 彼自身の技術の高さもあるが、感覚で見切っているのだ。 霊夢「(まともにフェイントで抜くのは私でも厳しいわね。 それなら、さっきは失敗したけどもう一度あれを……!)」 グンッ!ガッ!クルンッ! 一度スピードを上げて抜きに行くと見せかけつつ、逆方向への切り替えし。 しかし、ディアスはその動きを完全に読み切っていた。 ディアス「へへ、そのフェイントは俺も知ってるぜ!」 シュバアアアア!!! 切り返しで一瞬ボールが離れたタイミングを狙い澄ましてタックルを仕掛けるディアス。 しかし、今回は霊夢の作戦がディアスの直感を上回る。 バチィイイイイイイ!!! ディアス「ぐっ!?な、なんだよこれ!?」 霊夢「ふふ、さっきは失敗しちゃったけどあんたも博麗の結界を存分に味わって頂戴!」 ※ディアスがしばらくの間、行動不能になりました!
[88]キャプテン霊夢 ◆.4VsndDQiQ :2018/10/01(月) 21:49:34 ID:??? ウォオオオオオオオオオ!!! 実況「抜いたー!この試合、ディアス選手に二度に渡って止められていた 霊夢選手でしたが、ついにこの局面で突破に成功! さぁ、流れは完全にマリオとヨッシーFCか! ここで同点に追いつけば逆転も十分現実味を帯びてきます!」 「ディアスが抜かれた!?」「ここまでほぼ抑え込んでたのに……」 「巫女さんも流石だー!」 翼「(ここで本気を出してきたか!やはり今までは流していたんだな、霊夢!)」 霊夢「このまま一気に中央突破してやるわよ!」 早苗「(ディアスという人は霊夢さんの結界に閉じ込められていますね。 なら、ここは私もフォローに上がっていきましょう)」 ダダダダダッ! ダニエル「く、くそ!俺が止めてやる!」 バビントン「簡単に中央突破はさせないぞ!」 ダッ! ただでは突破させまいと、バビントンに加えて先ほどボランチとして 入ったばかりのダニエルが中央を走る霊夢を止めに向かう。
[89]キャプテン霊夢 ◆.4VsndDQiQ :2018/10/01(月) 21:51:35 ID:??? 霊夢「(向こうもあまりDFが積極的に上がってくる感じじゃないわね。 となればこの2人さえ突破すれば得点チャンスになる。ここは……)」 霊夢の現在ガッツ:315/840(現在後半19分) A このままドリブルで抜く! B 空にパス! C レミリアにパス! D 左サイドの永琳にパス! E 右サイドの妖夢にパス! F フォローに来ている早苗とワンツーで突破! G その他(何か作戦があれば明記して下さい) 先に2票入った選択肢で進みます。メール欄を空白にして、IDを出して投票してください。 ※1時間経っても2票入らなければ最初に投票された選択肢で進めます。
[90]森崎名無しさん:2018/10/01(月) 21:53:12 ID:9fcS1NH+ A
[91]森崎名無しさん:2018/10/01(月) 21:55:43 ID:cOMwSVG6 A
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24