※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
キャプ森ドリームマッチ!
[425]◆85KeWZMVkQ :2019/06/17(月) 22:58:33 ID:VJEDtjo6 中山「(交代先で考えられるのはポブルセン、ミハエル、中里……。 どの選手も攻撃力や突破力こそあれ、守備力ではどうしても見劣りしてしまうな。 ここは敢えて交代しないのも手かもしれない)」 ディアス「てーかそろそろ俺も出せよ。ニセモノ野郎より俺の方が優れてるって証明してやる!」 中山「(……それと、来生も値千金の活躍をしたが、ディアスの能力もそろそろ活用したい。 来生はまだ元気いっぱいだが、出し惜しみせず交代しておくべきか? 交代枠は5枠あるから、その気にさえなれば全選手が出場可能だが)」 現在の状況をどこまで変えるべきか、あるいは維持するべきか。 周囲の声を聴きながら、中山の出した結論は――。
[426]◆85KeWZMVkQ :2019/06/17(月) 22:59:56 ID:VJEDtjo6 キャプテンズ(チーム中山):4−4−2 −H−J− H日向 900/900 Jストラット 900/900 −−−−− −I−G− I来生 600/600 Gコインブラ 630/950 −−−−− −F−E− F中山 750/750 E三杉 700/700 C−D−B Cオワイラン(軽傷) 850/850 Dピエール(軽傷) 900/900 Bジェトーリオ 850/850 −−A−− Aディウセウ 875/900 −−@−− @森崎 835/835 控え:ミハエル、ディアス、ポブルセン、中里、ミューラー A:今の布陣のまま、後半戦に臨む! B:今の布陣のまま、オワイランと中里を交代させる。 C:今の布陣のまま、来生とディアスを交代させる。 D:ピエールとポブルセンを交代。中山をCB、コインブラをDMF、ポブルセンをOMFに置き4−4−2は維持。 E:ピエールとポブルセンを交代。ポブルセンをFWに置き3−4−3の布陣にする。 F:オワイランとミハエルを交代。ピエールをSB、ミハエルをFWに置き3−4−3の布陣にする。 G:オワイランとミューラーを交代。ピエールをSB、森崎をFWに置き3−4−3の布陣にする。 H:その他 B+C、C+Dなどもこちらで *ハーフタイムで全員のガッツが200回復しています。 先に【1票】入った選択肢で続行します。1票なのでメール欄は空白でもどっちでも構いません。
[427]森崎名無しさん:2019/06/17(月) 23:03:03 ID:??? H B+C
[428]◆85KeWZMVkQ :2019/06/17(月) 23:22:24 ID:VJEDtjo6 H B+C 中山「(ピエールの守備力はどうしても捨てがたい。 一方で、オワイランの役目の一つである最終ラインでのボールキープは中里でも出来る) ……オワイラン。中里と交代してくれ」 オワイラン「君達ともっと長い時間プレーしていたかったが、仕方がないな。 せめてベンチから、健闘を祈らせて貰うよ」 中里「ニンニン!(漸く得た出番! 里の為にも、更なる修練の為にも活躍せねば)」 中山はまず、オワイランと中里の交代を指示した。 オワイランは残念そうな表情を隠さないものの、中山の判断をごく妥当と支持しており、 そうでなくとも同じタイプの選手として中山を尊敬する彼は従順に従った。 中山「それと……来生、悪いがディアスと交代してくれ」 来生「えーっ! 俺の方がディアスよりも点取れるってばよー」 ディアス「へっへー! これが世界ってモンさ♪」 一方で中山はディアスの能力を活かすべく来生の交代を命じる。 当の来生は前半戦実際に活躍した事もあり、案の定ダダをこねていたが。 ジェトーリオ「点取り屋は切り札だから、そう長時間は使えないのさ〜」 来生「俺が……切り札……ハッハァー! そうか!そうだったのか!!そんじゃしかたねーなー!」 ジェトーリオの雑過ぎるおべっかに易々と騙されて機嫌をコロっと直していた。 *オワイランと中里が交代しました。 *来生とディアスが交代しました。
[429]◆85KeWZMVkQ :2019/06/17(月) 23:36:49 ID:VJEDtjo6 中山「済まないが、ピエールは負傷が悪化しない限り、もう少し続投していてくれ」 ピエール「ああ分かった。無理をしない程度で頑張らせて貰う」 ポブルセン「チッ! 俺の出番はなしかよ。殺してやる!」 ミハエル「オ〜〜ウ! 野蛮なドイツ人コワイデース」 ミューラー「一人を見て全体を決めつけるな、馬鹿が」 ミハエル「そういうアナタも大概デース」 出番を心待ちにする控え選手(というかポブルセン)が多少の不満を零した以外は 選手の配置についての異論はなく、つまりは全会一致での承認となった。 三杉「さて。交代後の布陣はこうなった訳だけど……」 キャプテンズ(チーム中山):4−4−2 −H−J− H日向 900/900 Jストラット 900/900 −−−−− −I−G− Iディアス 850/850 Gコインブラ 630/950 −−−−− −F−E− F中山 750/750 E三杉 700/700 C−D−B C中里 750/750 Dピエール(軽傷) 900/900 Bジェトーリオ 850/850 −−A−− Aディウセウ 875/900 −−@−− @森崎 835/835 控え:ミハエル、ポブルセン、ミューラー 交代済:オワイラン、来生※1回だけディアスと再交代可
[430]◆85KeWZMVkQ :2019/06/17(月) 23:38:40 ID:VJEDtjo6 三杉「細かい戦略について、打ち合わせておく必要はあるかな。キャプテン?」 その中で三杉はホワイトボードに交代後の布陣を書き示すと、 中山を値踏みするような視線でそう言った。 中山は彼のそうした上から目線には慣れているために特段気にせず考えて、 中山「(後半戦は敵のキックオフで試合開始だが…… 敵は一体後半戦、どのように攻めて来るだろうか。 アルシオンを軸にした中央突破か、翼を軸にしたサイド攻撃か、あるいは別の手か……)」 後半戦は恐らく、体力の余っている選手を積極的に使ってくるだろう。 とりわけ、少しでも早くに1点、2点を上げたいウイングズとしては、 アルシオンや翼のような突破力・得点力双方に優れたMFを使いたい筈である。 中山「(ただし敢えて、具体の策を取らないという選択もあるか。 下手にズレた予測をするよりは、そっちの方がマシな可能性だってある)」 中山は暫く考えて、三杉の問いに対してこう答えた。 A:特別な事はせず、敵の動きに合わせて守る。 B:アルシオンの中央突破やキックオフシュートに備え、選手を中央に寄せておく。 C:翼のサイドアタックに備え、中山は翼をマークする。 D:カルロスのドリブル突破に備え、コインブラはカルロスをマークする。 E:後半開始直後は日向をDFに下げ、奇襲とカウンターを狙う。 F:森崎に、後半開始直後から超モリサキモードを発動するよう指示する。 G:ここは周囲の意見を聞いてみる。 H:その他 C+E、B+Fなど複合も可 先に【1票】入った選択肢で続行します。1票なのでメール欄は空白でもどっちでも構いません。
[431]森崎名無しさん:2019/06/17(月) 23:39:58 ID:??? E
[432]◆85KeWZMVkQ :2019/06/18(火) 00:09:39 ID:u8RR4av+ E:後半開始直後は日向をDFに下げ、奇襲とカウンターを狙う。 中山「……ブラジル戦の時の戦法が取れるだろうか」 中山はふとそう考えて口にした。 中山「後半開始直後、ウイングズのキックオフ時のみ日向をDFに置く。 その上で、翼が運んだか、アルシオンがボールを受けたかその直後にタックルでボールを奪わせるんだ」 日向「ヘッ。作戦まで森崎の真似事か、あん?」 中山「……不満か? 今回においても、攻めの主軸である翼とアルシオンは屈指のドリブラーだ。 お前が居るのと居ないのとでは、彼らの攻撃成功率は大きく変わってくると思うが」 中山が言った作戦に日向は挑発めいた悪態をつくが、中山は動じずに理由を述べるとそれ以上は喋らない。
[433]◆85KeWZMVkQ :2019/06/18(火) 00:12:30 ID:u8RR4av+ 三杉「彼らはパスも上手いからね。日向が上がってこない事を疑問に持たれたら、 体よくパスで躱されてしまう危険性もあるし、日向のDF起用を最初から想定しているかもしれない」 三杉の方もこれに対して最初はリスクを語るも、 三杉「とはいえ、後半開始早々にボールを奪って3点差に出来る事のメリットはあまりに大きいし、 そもそもこちらが2点リードしている。そんな中でFWに守備参加をさせる事は決して間違いではない。 ……だから、その手段の採用について、僕は反対しないよ」 一方のリターンについても語り、中立的な立場からの消極的な賛成を示した。 ディアス「ま、ボールはテキトーに奪っといてくれ」 コインブラ「わかった。後半も頑張ろう」 ストラット「モリサキの奴が調子にさえ乗らなけりゃ、反対しねえよ」 そして他のメンバーも特段の意見や反論を示さなかった事もあり、 後半戦の開始直後には、日向DFによる奇襲とカウンターを利用することとなった。
[434]◆85KeWZMVkQ :2019/06/18(火) 00:18:04 ID:??? …と、言ったところで中途半端ですが今日はここまでにします。 一部仕様について変更(というか修正)します。 >>3で、 Fスルーについて シュートを撃つと見せかけてボールに触れない行動です。素のシュート力に+3した状態で 判定が行われ、成功するとキーパーにバランス崩しペナ(−2)をつけることができます。 バランス崩しペナがついている時にもう一度スルーをすると、転倒ペナ(−4)をつけることができます。 ただし、成功してもボールが敵選手に渡ったりフィールドの外に出てしまう事もあります。 と記載がありますが、ここにあるバランス崩し、転倒ペナの補正値について、 バランス崩し=−2、転倒=−4 ではなく、 バランス崩し=−3、転倒=−5 とします。 このテンプレを引っ張ってきた元ネタのスレでは 主人公の特技上バランス崩し・転倒が多発するため、各補正をマイルドにしていましたが、 こちらの当スレではそうした理由がないため、本スレに合わせることとしたいためです。 それでは、本日もお疲れ様でした。
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24