※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ 現行スレ 投票 最新20

1- レス

キャプテン森崎3


[967]1 ◆BPXgDhLGHk :2005/11/02(水) 20:46:58 ID:???
実況
「中山くん、一人で武蔵ゴールに切り込んで行きます!!
武蔵は、主力選手にマークを割いた為か
オーバーラップしたDF陣にはまだマークが甘い!
これは南葛、まさに最後の攻撃であり最後のチャンスです!!」

来生
「中山!!」

「中山くん!!」

三杉(ベンチ・心の声)
「中山・・・か。これまでの展開では
森崎・中山などが、予想外の形で点を取る事はあったが 省20

[968]1 ◆BPXgDhLGHk :2005/11/02(水) 20:51:53 ID:???
森崎
「・・・・ここは・・・」

A 小島と対決する前にシュートだ!
  「中山!シュートだ!思い切ってシュートをうつんだ!」
  
B 小島を抜けば、GKと1対1・・
  「中山!ドリブル突破だ!!」

C ここは、例の必殺技を・・・
  「中山!俺だ、俺にパスを持って来い!!」
  未完成の必殺シュートに全てを懸けた。(ガッツ150消費)

[969]マロン名無しさん:2005/11/02(水) 20:52:17 ID:???
C

[970]1(余談) ◆BPXgDhLGHk :2005/11/02(水) 20:54:42 ID:???
>>964訂正
×シュートが奪えるわけが・・
○ゴールが奪えるわけが・・

さて・・残りが微妙になってきたけど
どこら辺で次スレを立てようかな・・


[971]1 ◆BPXgDhLGHk :2005/11/02(水) 20:56:57 ID:???
>ここは、例の必殺技を・・・
>「中山!俺だ、俺にパスを持って来い!!」
>未完成の必殺シュートに全てを懸けた。(ガッツ150消費)

森崎
「中山!俺だ、俺にパスを持って来い!!」

高杉
「も、森崎・・まさか、あれを!?」

森崎
「ああ、そのまさかだ!行くぞ高杉!!」

高杉
「し、しかしあれは・・まだ未完成で・・」

森崎
「うるせえ!やるっていったらやるんだよ!」

高杉 省2

[972]1 ◆BPXgDhLGHk :2005/11/02(水) 21:00:48 ID:???
中山
「・・森崎!まさか『アレ』を!?」

小島
「こんな場面でなにをボヤボヤしてやがる!ボールはもらったァ!!」

実況
「あ〜っと!何かに気を取られて一瞬、動きが止まった
中山くんに、小島くんがスライディングタックルにいく〜〜!!」

中山
「・・・くっ!!」

ズサァ!

実況
「しかし、何とか体をひねって
中山くん、ボールを頭上高くに蹴り上げた!!
このボールは・・・・!?」

真田 省2

[973]1 ◆BPXgDhLGHk :2005/11/02(水) 21:05:18 ID:???
武蔵GK
「おう!・・・・な、なにィ!?」

観客席の立花兄弟
「な・・なにィ!?」

実況
「な、なにィ!?・・こ、これは・・・」

グラウンドの、ほぼ全ての人間が驚愕したと言ってよかった。
何故なら、中山が高く蹴り上げたボールよりも
さらに高い地点に森崎の姿があったからだ。

森崎「ぬおおおお〜〜〜!!!」


[974]1 ◆BPXgDhLGHk :2005/11/02(水) 21:12:19 ID:???
☆補足説明☆
森崎は、高杉の
その強靭な背筋力を活かして
ジャイアント・スイング
(イメージ・chax)から、
空高く放り投げられ、誰も届く事の無い高さから
角度をつけてシュートを放つという必殺技を、
ついに ここで使用したのである。

※高杉・中山とのトリプルプレイ(未完成)が
「ぶん投げられシュート(仮)」になりました。
(いいネーミングがあったら募集中。)
※森崎ガッツ 271→121

[975]1 ◆BPXgDhLGHk :2005/11/02(水) 21:20:05 ID:???
-----------------------------------------------------------
【分岐/森崎の必殺シュート】
ex13.2ch にて
>>484->>485>>515などを参考に
先着2名で

1人目 森崎→ !card
2人目 武蔵GK→  !card
と、書き込んでください。  省14

[976]マロン名無しさん:2005/11/02(水) 21:22:11 ID:???
>>975
そこ落ちてない?

[977]マロン名無しさん:2005/11/02(水) 21:22:18 ID:???
>>975
そのスレ落ちてない?


0ch BBS 2007-01-24