※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ 現行スレ 投票 最新20

1- レス

【単独スレ】キャプテン山森【始めました】


[879]キャプテン山森 ◆uVDQCOTELs :2008/07/31(木) 20:48:23 ID:tVUDseLw

【分岐】

先着順1名でこのスレに
中原中の攻撃→ ! card
の(!とcardの間のスペースを埋めて)書き込んでください。マークで分岐します。

ダイヤ→低い位置に下がった葵にパスが渡る。ドリブル開始だ!
ハート→南葛左サイド、DFラインやや手前にロングボールだ!
スペード→ポジションチェンジでリー兄弟が中盤から仕掛けるぞ!
クラブ→ここでボランチがまさかのドリブル突破だ!
ジョーカー→ここでまさかの雪崩攻撃だ!

[880]森崎名無しさん:2008/07/31(木) 20:49:41 ID:???
中原中の攻撃→  クラブ7

[881]キャプテン山森 ◆uVDQCOTELs :2008/07/31(木) 22:27:20 ID:???
中原中の攻撃→  クラブ7→ここでボランチがまさかのドリブル突破だ!
----------------------------------------------------
松葉「(タモツからの合図が出た!いよいよか・・・)」

千田「それ松葉!」

ボン!

実況「最終ラインからクサビのパスが出されます。ボランチ中央の松葉くんがこれを受けるぞ!
  背後には木暮くんが詰めています。」

木暮「(奴はこのままダイレクトでサイドバックに戻す!次を読んでプレスを掛けるんだ!)」
省22

[882]キャプテン山森 ◆uVDQCOTELs :2008/07/31(木) 22:29:05 ID:tVUDseLw
ダダッ!

実況「松葉くん仕掛けた!」


【分岐】

先着順2名でこのスレに
松葉→ ! cardドリブル 33 +(カードの数値)
殿馬→ ! cardタックル 34 +(カードの数値)
の(!とcardの間のスペースを埋めて)書き込んでください。数値で勝負します。

MAX【攻撃側】−MAX【守備側】
≧2→松葉、ドリブル突破!
=1→ボールはこぼれ球に。しかし葵がフォロー
=0→ボールはこぼれ球に。 これを出来杉がフォロー 省7

[883]森崎名無しさん:2008/07/31(木) 22:33:00 ID:???
松葉→  クラブA ドリブル 33 +(カードの数値)


[884]森崎名無しさん:2008/07/31(木) 22:48:17 ID:???
殿馬→  ハート6 タックル 34 +(カードの数値)

[885]森崎名無しさん:2008/08/01(金) 00:18:34 ID:???
コマがつかえないwwwwwwwwwざまぁ

[886]キャプテン山森 ◆uVDQCOTELs :2008/08/01(金) 01:43:12 ID:???
松葉→  クラブA ドリブル 33 +(カードの数値)=34
殿馬→  ハート6 タックル 34 +(カードの数値)=40
MAX【攻撃側】−MAX【守備側】 ≦−2→南葛、ボールを奪取!
--------------------------------------------------------------------------------------
松葉「(南葛の中盤で、一番小柄で守備が軽いコイツなら・・・)」

グワッ!

体格差を生かし、強引に体をぶつけて突破を図ろうとする松葉。しかし・・・

ササッ!バシッ!

松葉「えっ!速いっ!」
省14

[887]キャプテン山森 ◆uVDQCOTELs :2008/08/01(金) 01:46:48 ID:dZ1XKH9Y

葵「いいかげんドリブルさせろっての!」

実況「いつの間にか葵くんが回り込んでいるぞ!即座にタックルを仕掛けます。」

ダダッ!!

【分岐】

先着順2名でこのスレに
殿馬→ ! cardドリブル 39 +(カードの数値)+(不意打ちペナ−2)
葵→ ! cardタックル 38 +(カードの数値)
の(!とcardの間のスペースを埋めて)書き込んでください。数値で勝負します。

MAX【攻撃側】−MAX【守備側】
≧2→殿馬、ドリブル突破! 省16

[888]森崎名無しさん:2008/08/01(金) 01:47:12 ID:???
殿馬→  ダイヤQ ドリブル 39 +(カードの数値)+(不意打ちペナ−2)

[889]森崎名無しさん:2008/08/01(金) 01:49:18 ID:???
葵→  スペード8 タックル 38 +(カードの数値)


0ch BBS 2007-01-24