※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ 現行スレ 投票 最新20

1- レス

キスギ 闇に舞い降りた天才?東1局


[5]キスギ 闇に舞い降りた天才?:2008/09/20(土) 22:01:14 ID:???
各フェイズの基本的な説明

配牌フェイズ・・・!jongを8枚引いて最初の手牌を決めるフェイズです。

手作りフェイズ・・・!jongを4枚引いて、配牌フェイズの8枚とあわせた12枚から
          取捨選択していくフェイズです。
          麻雀における規定の形(後述します)目指して行い、
          そこにどちらかがたどり着くまで5回繰り返します。
          5回やってたどり着けない場合はその勝負は流局(引分)となります。

テンパイフェイズ・・・テンパイとは後一枚必要牌がくればあがりとなる状態を指します。
           テンパイした方にリーチを掛けるかどうかの選択が出来たりします。
           (出来ない場合もあります。)
           また、テンパイしていない方はロン(捨牌であがられる)される
           危険性が出てきます。

精算フェイズ・・・どちらかがあがった場合に点数の移動を行うフェイズです。
         点数は技術と流れ(後述します)とカードと私の独断(一応基準はあります)
         で決まります。

流れ・・・野球とかの流れが変わったとかいう『流れ』と同義です。
     根拠はないけど有利になったり不利になったりするあれです。
     4人の対局者がそれぞれ最初は0ポイントでスタートし、
     あがったり、あがられたり、色々したりされたりするごとに
     プラスされたりマイナスされたりします。
     4人のポイントの合計は必ず0になります。

では試しに次から実践してみましょう。



名前

E-mail



0ch BBS 2007-01-24