※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ 現行スレ 投票 最新20

1- レス

【監督が】キャプテン霧雨【吉良ッ☆】


[160]キャプテン霧雨:2008/10/12(日) 19:37:03 ID:c1Oh/mG6
魔理沙はまさしくエースですね(A的な意味で)

魔理沙の審美眼→ ハート9
魔理沙の財力→ ハートA

>>古美術手袋を発見! 装備した選手のセービング値が+2(素の能力40以上で+1)
実はお金がなかった! 吉良のツケにしておこう(吉良の感情度が下がります)

魔理沙「お、この手袋はなんかいい感じだな」

店主「お客さん、目が高いねぇ、それは昔、織田信長が使ってたと言われている手袋だよ」

魔理沙「(なんだそりゃあ……)うん、これを買おうかな」
省31

[161]キャプテン霧雨:2008/10/12(日) 19:38:17 ID:c1Oh/mG6
店主「まいど!」

魔理沙は古美術手袋を手に入れた!

※装備した選手のセービング値が+2(素の能力40以上で+1)
装備品は一つしかつけることができません。

※吉良の感情度が減少しました(5→4)
吉良の感情度はせびれるお金の量に関係します。高いほど多くせびれます。
吉良のツケがたまりました(5000円)

書き忘れていた魔理沙の現ガッツ  200/500


色々あった末、魔理沙はグラウンドまで戻ることにした。
そこには吉良とチルノがいた。
省20

[162]キャプテン霧雨:2008/10/12(日) 19:38:52 ID:c1Oh/mG6
吉良の提案に、しばし考え込む魔理沙。
確かに、誰か一人でも強くなればチーム力は飛躍的に伸びるだろう。

魔理沙「(おっさんの提案は受けて損はないな…)よし、じゃああいつにしよう!」


A 伸びが著しい田中だな
B 伸びが悪い岡山だな
C それなりに上手い柴田だな
D ちっとも伸びない馬宮だな
E 少しは成長してる三原だな
F 少しは成長してる浅海だな
G エースの藤木だな
H 金木が更に強くなればいい感じだ
I 朝のこともあるし、美味を伸ばすか 省7

[163]TSUBASA DUNK:2008/10/12(日) 19:41:48 ID:ZKQRbC9o
I
ツンデレな親父に負けるな

[164]森崎名無しさん:2008/10/12(日) 19:41:50 ID:ByxEMthE
K

[165]森崎名無しさん:2008/10/12(日) 19:43:36 ID:nxiRBEOY
J

[166]森崎名無しさん:2008/10/12(日) 19:43:42 ID:STw5in4k
K

[167]森崎名無しさん:2008/10/12(日) 19:44:06 ID:XSTkMHjg
J

[168]キャプテン霧雨:2008/10/12(日) 19:57:40 ID:c1Oh/mG6
>>K 私に訓練を頼む

魔理沙「私に特訓を頼む。ここは、エースの私が強くならなきゃならない」

吉良「…ふむ、確かに言われればそうじゃな。じゃあお前さんの練習を見ることにするかの」

チルノ「まりさ!おっさんがめしもってきてくれたぞ!」

魔理沙「おお、ありがとうチルノ」

吉良「(ワシが買ってきたのに…)」

魔理沙は昼食を食べてガッツが100回復しました 200→300

食べ終わったので、だらだらと練習をしていた吉良とチルノに混ざることにした。 省21

[169]キャプテン霧雨:2008/10/12(日) 19:58:04 ID:c1Oh/mG6


【霧雨吉良吉良マジック】


魔理沙「……なんじゃこりゃ」

吉良「(ワシのネーミングセンスが恐ろしいわ…)」

魔理沙「(どうせ大会登録をするのはこいつだし、何を言っても無駄だろう…)」

魔理沙は考えるのをやめ、そのチーム名を受け入れることにした。


柴田(MF)「おいーっす!」

田中(MF)「こんちわー」

それから数十分もすると、ぞろぞろとチームの連中がグラウンドに集まってきた。
省6

[170]キャプテン霧雨:2008/10/12(日) 19:58:40 ID:c1Oh/mG6
先着5名で

田中の練習→! card
岡山の練習→! card

柴田の練習→! card
浅海の練習→! card

三原の練習→! card
馬宮の練習→! card

美味の練習→! card
金木の練習→! card

藤木の練習→! card
チルノの練習→! card

数字とマークで分岐します。


ダイヤ・ハート→ドリブル・パス・シュート・せりあいが上昇します
クラブ・スペード→タックル・パスカット・ブロック・セービングが上昇します
省10


0ch BBS 2007-01-24