※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【パデキアの根っこ】キャプテン松山4【争奪戦】
[731]キャプテン松山 ◆RxYivCScyw
:2009/01/11(日) 19:36:25 ID:???
天の声「逃がさんのじゃ…TSUBASA DUNKさんだけは…!」
雪国育ちの根性! → クラブ4
2〜6→ 雪は重たかった。埋もれたまま…
いかにふらの育ちで、サッカーで鍛えてても、無理な体勢なままで重たい雪を払うには無理があった。
松山「(まさか…これは遭難になるのか、そーなのか!?雪山でもないのに…)」
焦りを感じて、また手足を動かすが、どうにも雪を退けられる気がしない。
そのうち、一日の疲れから松山は急激に睡魔に襲われた。
省11
[732]キャプテン松山 ◆RxYivCScyw
:2009/01/11(日) 19:37:13 ID:???
先着で
雪だるまの叫び、届くか!? → ! card
と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んで下さい。マークで分岐します。
ダイヤ→ 香霖堂にやってきた魔理沙に届いた。
ハート・スペード→ 声が届いて店主が出てきた。
クラブ→ 誰も出てこなかった。松山に現実は非情である。
クラブ5以下→ みんな落ちろ!香霖のなだれ攻撃だ!
JOKER→ 松山の叫びは天にまで届いた!
[733]森崎名無しさん:2009/01/11(日) 19:38:12 ID:???
雪だるまの叫び、届くか!? →
スペード10
[734]キャプテン松山 ◆RxYivCScyw
:2009/01/11(日) 20:16:09 ID:???
雪だるまの叫び、届くか!? → スペード10
ハート・スペード→ 声が届いて店主が出てきた。
???「さっきから騒がしいな」
カランカランと、扉が開けられたのが松山にもわかった。
???「なんだ、誰もいないじゃないか」
そんな暢気で気だるい感じの声が聞こえてきて、松山は慌てて自分がここにいると叫んだ。
勿論、救助を期待してのことだったが。
???「そんなところで何をしてるんだい?」
省8
[735]キャプテン松山 ◆RxYivCScyw
:2009/01/11(日) 20:16:50 ID:???
???「なるほど。うちに泊まりたいんだね…しかし扉は静かに叩いてくれないと…」
ぶつぶつ言って松山の顔が見えるぐらいに雪を取ると、店主は何か思い出した風に呟いた。
???「冥界からか。あの子とは、男女の違いがあるし髪も銀じゃなく白だけど…これじゃループみたいだな」
やがて松山が自力で立ち上がれて、お礼と自己紹介をすると、その店の人も名乗った。
霖之助「松山君か。僕は森近霖之助。…しかし一日泊まるのは構わないけど代金はあるのかい?」
省11
[736]キャプテン松山 ◆RxYivCScyw
:2009/01/11(日) 20:17:28 ID:???
松山の交渉 +(助けてもらった恩-4) → ! card
霖之助の要求 → ! card
と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んで下さい。マークと数字で分岐します。
*松山の数値≧霖之助の数値で代金は無料となります。
*霖之助の数値≧松山の数値で代金は4000または雪かきとなります。
*松山のマークがクラブの場合、お金が見つからない!が発動し、強制雪かきとなります。
*霖之助のマークがダイヤの場合、為になる?薀蓄が発動し、数値に+5されます。
[737]森崎名無しさん:2009/01/11(日) 20:18:48 ID:???
松山の交渉 +(助けてもらった恩-4) →
スペードK
[738]森崎名無しさん:2009/01/11(日) 20:18:59 ID:???
霖之助の要求 →
ハートQ
[739]森崎名無しさん:2009/01/11(日) 20:19:11 ID:???
ダメだこりゃ
[740]キャプテン松山 ◆RxYivCScyw
:2009/01/11(日) 20:40:07 ID:???
松山の交渉 +(助けてもらった恩-4) → スペードK = 9
霖之助の要求 → ハートQ = 12
*霖之助の数値≧松山の数値で代金は4000または雪かきとなります。
松山が慣れない口車を最大限に活用する
しかし助けてもらった恩があるのもあって、霖之助には通じなかった。
松山「わかりました。その代金で今晩泊めてください…」
霖之助「別にお金じゃなくてもいいよ?…というより僕は明日雪かきしてくれたほうが助かるんだ」
松山「それじゃあ…」
省7
[741]森崎名無しさん:2009/01/11(日) 20:41:26 ID:ozGWH3go
B
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24