※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【テーマソング】TSUBASA DUNK 8【作りました】
[467]TSUBASA DUNK:2009/02/11(水) 11:19:35 ID:JRoOghew
>来留間の判断→ ハート6
>ダイヤ・ハート→僕の辞書に「逃げ」はない!勝負だ!!(神と勝負)
加納(来留間さん、俺にパスだ!今ならフリーでシュートまで持っていける)
加納が目でそう訴えているのに来留間も気付いていた。
来留間(ごめんよ、加納。僕の辞書に「逃げ」の文字はないんだ。ふふ、野球をやっていた頃の
友人のピッチャーの言葉を思い出すよ。「敬遠は一度覚えるとクセになりそうで」って。
省20
[468]TSUBASA DUNK:2009/02/11(水) 11:20:12 ID:JRoOghew
先着2名で
(攻撃側)
来留間のドリブル→ ! card+(ドリブル)55
(守備側)
神のディフェンス→ ! card+(ディフェンス)49
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。
(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が
≧2→攻撃側が守備側を抜く!
1、0、−1→左から(加納がフォロー)(御子柴がフォロー)(牧がフォロー)
≦−2→守備側がボールを奪う!
【補足・補正】
来留間のマークがダイヤの時、イールドリブルが発動し数値に+4されます。
省7
[469]森崎名無しさん:2009/02/11(水) 11:23:43 ID:???
来留間のドリブル→
スペード6
+(ドリブル)55
[470]森崎名無しさん:2009/02/11(水) 11:24:20 ID:???
神のディフェンス→
クラブ2
+(ディフェンス)49
[471]TSUBASA DUNK:2009/02/11(水) 11:54:02 ID:JRoOghew
>来留間のドリブル→ スペード6 +(ドリブル)55
>神のディフェンス→ クラブ2 +(ディフェンス)49
>(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≧2→攻撃側が守備側を抜く!
来留間(勝負を選んでおいてなんだけど、神くんに付き合っている時間はあんまりないんだよね)
せっかくの速攻のチャンスとやや強引にドリブルで進んでいく来留間。普通の選手ならば簡単に
ボールを奪われかねない雑なプレーであるが、彼の場合、相手から遠い方の手でドリブルすると
省35
[472]TSUBASA DUNK:2009/02/11(水) 11:54:22 ID:JRoOghew
先着2名で
(攻撃側)
小菅のドリブル→ ! card+(ドリブル)50
(守備側)
藤田のディフェンス→ ! card+(ディフェンス)49
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。
(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が
≧2→攻撃側が守備側を抜く!
1、0、−1→左から(高砂がフォロー)(せりあい)(三溝がフォロー)
≦−2→守備側がボールを奪う!
【補足・補正】
小菅のマークがスペードかクラブの時、「怪我の痛み」が発動し数値に−3されます。
省7
[473]森崎名無しさん:2009/02/11(水) 11:56:25 ID:???
小菅のドリブル→
ダイヤ4
+(ドリブル)50
[474]森崎名無しさん:2009/02/11(水) 12:07:44 ID:???
藤田のディフェンス→
ハート6
[475]森崎名無しさん:2009/02/11(水) 12:18:56 ID:???
藤田のディフェンス→
ハート4
+(ディフェンス)49
[476]TSUBASA DUNK:2009/02/11(水) 13:28:22 ID:JRoOghew
>小菅のドリブル→ ダイヤ4 +(ドリブル)50=54
>藤田のディフェンス→ ハート4 +(ディフェンス)49=53
>(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が1→高砂がフォロー
小菅「俺こそが海南の真のエースだァ!」
気合いの入ったドリブルで藤田を抜きにかかる。
藤田「なにィ!?こいつが真のエースなのか!?」
牧「いや、違う」
武藤「全然そんなことないぜ」
高砂「誰がエースだ、馬鹿モン」
神「身の程知らず(ボソッ)」
省14
[477]TSUBASA DUNK:2009/02/11(水) 13:28:57 ID:JRoOghew
先着2名で
(攻撃側)
高砂のシュート→ ! card+(シュート)52
(守備側)
三溝のブロック→ ! card+(ブロック)51
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい
なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。
(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が
≧0→シュートがブロックを越える(差によってゴール判定に補正がつきます)
省15
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24