※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ 現行スレ 投票 最新20

1- レス

【板前の息子と】TSUBASA DUNK 9【寿司屋の息子】


[832]TSUBASA DUNK:2009/03/28(土) 10:33:54 ID:3blZ7cAo
>>731 そのとおりです。WBCじゃないんだから同じチームと何度も戦ってどうする……

***
>ヤスの競り合い→  ダイヤ5 +(競り合い)43=48
>舘嶋の競り合い→  スペード9 +(競り合い)47=56
>(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≦0→守備側がボールをキープ!

経験の多い少ないの差が最も現れやすいポイントのひとつがこぼれ球など球際の反応である。
ボールがいつ転がるか、どこでどのように弾むか、そういった予測は経験があって初めて出来る。

舘嶋(だもん、負けられねえよな)

ボールを目で追うために足を止めてしまったヤスより1歩早く前に出た舘嶋は、そのリードを
保ったままボールをキープする。

ヤス(アイツ、ボールがこぼれた瞬間には動き出していやがった。どこに転がるか分かって
   いたみたいに。これがずっとバスケをやってきた奴との差か……)

舘嶋はそのままドリブルで九頭龍コートを突き進み、レイアップシュートを放つ。

先着1名で
舘嶋のレイアップシュートは入るかな!?→ ! card
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

数値が
≧2 ゴール!得点に!
≦1 リングに弾かれ、競り合いに!

※フリーのためシュート補正に+1されています。


0ch BBS 2007-01-24