※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ 現行スレ 投票 最新20

1- レス

【アキバから】城山正の挑戦11【ダンジョンまで】


[685]城山正 ◆2veE6wGXw2 :2009/03/29(日) 01:54:03 ID:6OjAU7qY
前半開始→ 3 + 3 分=6分
プレイエリア→ クラブ8 =8 自陣左サイド
南葛SC→ 4 + 3 +3=10
山吹小→ 4 + 2 +3=9
試合開始6分・南葛SCボール・自陣左サイド
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
実況「試合開始からボールがポンポンと飛び交う落ちかない展開が続きましたが、
    ここへ来て南葛SC左サイドバック・朝比奈君がボールを落ち着かせました。 省46

[686]城山正 ◆2veE6wGXw2 :2009/03/29(日) 02:00:05 ID:6OjAU7qY
訂正:判定は次のを使ってください。

朝比奈のインメルマンターン→12+! dice+! dice  覚醒判定! card
マスダのタックル→10+3(基礎)+3(技術)! dice+! dice 覚醒判定! card

と(!とcardの間の)スペースを埋めて書き込んで下さい。カードのマークと数字で分岐します。

朝比奈−マスダの達成値が
+3以上 朝比奈ドリブル突破
+2 突破するもののボールはラインを超える。(シーン終了。南葛SCチーム力+1) 省24

[687]森崎名無しさん:2009/03/29(日) 02:02:35 ID:???
朝比奈のインメルマンターン→12+ 25   覚醒判定 ハートJ

[688]森崎名無しさん:2009/03/29(日) 02:04:30 ID:???
マスダのタックル→10+3(基礎)+3(技術) 56  覚醒判定 クラブ7

[689]城山正 ◆2veE6wGXw2 :2009/03/29(日) 22:55:06 ID:6OjAU7qY
朝比奈のインメルマンターン→12+ 2 + 5   覚醒判定 ハートJ =19。覚醒なし
マスダのタックル→10+3(基礎)+3(技術) 5 + 6  覚醒判定 クラブ7 =27。覚醒なし
−3以下 マスダ、ボールを奪う。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
朝比奈「ここから一気に攻め込ませてもらうぜ!」

ダダックルッ

ボールをまたいでフェイントを入れターンをする。

マスダ「動きが硬いぜ!」
省20

[690]城山正 ◆2veE6wGXw2 :2009/03/29(日) 22:55:07 ID:6OjAU7qY
マスダ「それっワタライ!」

びしっ!

実況「ボールは前線のワタライ君へ。すかさずセンターバック中畑君、スイーパーの島崎君が詰める」

九・ワタライ「喰らえ南葛!これがオレのストライク・イーグルだぁっ!」←言ってるだけなので必殺シュートではありません。
D中畑「シュートならっ!」
C島崎「フンヌーッ!」

ペナルティエリアから少し外目から放たれたシュートに中畑と島崎が割り込む。
省50

[691]キャプテン井沢 ◆TR3983VR7s :2009/03/29(日) 22:58:41 ID:???

九・ワタライのシュート→ 65 +11(F+S)


[692]森崎名無しさん:2009/03/29(日) 23:24:15 ID:???
D中畑のクレバーブロック→ 53 +7(Tc+B)+3(必殺)+3(技術)−3(基礎)

[693]森崎名無しさん:2009/03/29(日) 23:30:24 ID:???
C島崎のブロック1→ 24 +13(F+B)+3(技術)

[694]森崎名無しさん:2009/03/29(日) 23:41:45 ID:???
C島崎のブロック2→ 33 +13(F+B)+3(技術)

[695]城山正 ◆2veE6wGXw2 :2009/03/29(日) 23:53:31 ID:6OjAU7qY
九・ワタライのシュート→ 6 + 5 +11(F+S)=22
D中畑のクレバーブロック→ 5 + 3 +7(Tc+B)+3(必殺)+3(技術)−3(基礎)=18
C島崎のブロック1→ 2 + 4 +13(F+B)+3(技術)=22
C島崎のブロック2→ 3 + 3 +13(F+B)+3(技術)=22
+1〜−1 ボールはこぼれだまに。十ガモウとG山森が競り合う。中畑は吹っ飛んた。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 省44


0ch BBS 2007-01-24