※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【人里杯の】南葛vs幻想6【行方は】
[516]森崎名無しさん:2009/05/26(火) 03:07:43 ID:???
岬…お前はもう十分負け犬だよ…
[517]森崎名無しさん:2009/05/26(火) 07:20:22 ID:???
乙です
こうしてみると人里はやっぱり単体の能力はたいしたことないんだよなあ
なんでこんなに苦戦しているのか非常に不思議だw
[518]森崎名無しさん:2009/05/26(火) 09:48:17 ID:???
まー作戦ミスと相性と引きだと思う
@:魔理沙スランプで絶対的なストライカーがいない
A:もこたん無双でハイボールがほぼ自殺行為
B:チームで低い球に割と強い岬は派閥的には敵寄り
C:エリア内固めで1対1狙うのも困難
D:人数で不利だが後半途中まで南葛が中盤捨ててた
リトリート使うのに都合のいい条件が揃いまくってたし
前半でのマスパ、チルノの退場とか狙ってような引きと消耗
岬も使ったはいいがまるでダメなオフェンス略してマダオだし。
[519]南葛vs幻想 ◆W.No10nvrU
:2009/05/26(火) 11:13:44 ID:???
>>514
もしかして:vs山森
>>515
ありがとう!
>>516
ここまで駄目な子になるなんて…
>>517
風華の覚醒があったとは言え、どこもかしこも強くはない筈…なんですが。
[520]南葛vs幻想 ◆W.No10nvrU
:2009/05/26(火) 11:16:43 ID:???
>>518
@:正直、もっと楽に点が入るかと…
A:長野に頼ってた感があったので、封じてみると…こうなりましたね。
B:一応来生も…まぁ妹紅自体がEX+JOKER出現なので。
C:仕掛けてみるのも面白いかも?…山森・妹紅は不利…ですが?
D:チルノ退場はもうね…
岬さんはもっと活躍する筈なんですが…ううん?
[521]南葛vs幻想 ◆W.No10nvrU
:2009/05/26(火) 11:16:51 ID:???
岬 ドリブル 48+(スランプLv1ペナ-1)+(人数差ペナ-1)+(華麗なドリブル+3)+( ハート2 )=51
天候ペナルティ(小) 1 /3=0
雑貨屋 タックル 45+(軽症ペナ-1)+( ダイヤ5 )=49
風華 タックル 45+( クラブ6 )=51
=0→ボールはこぼれ、魔理沙がフォロー
----------------------------------------
岬「(く…本当にどうしたんだ僕は!?
相手は完全に格下、なのに…体が重い、イメージ通りに動けない!)」
雑貨屋「(ズキィ…!)く…でや!」
省6
[522]南葛vs幻想 ◆W.No10nvrU
:2009/05/26(火) 11:17:02 ID:???
風華「流石に上手いですが…迫力がありませんよ!」
シャアアアッ!
岬「そうそう奪われちゃたまらな…あっ!」
バチィ…ン!
実況「風華選手、弾いた!
ボールは…やや後ろへこぼれ、魔理沙選手がフォロー!」
パチュリー「大分根が深いわね…」
レミリア「技巧に頼りすぎね。ま、敵じゃないわ」
実況「人里、数でも質でも劣る筈の中盤が必死に攻撃を食い止めます!
風華選手が時間を稼いだ間に、山森選手が中央に復帰しました!」
[523]南葛vs幻想 ◆W.No10nvrU
:2009/05/26(火) 11:17:12 ID:???
魔理沙「うっ…わ、私か!?」
山森「勝負だ、魔理沙さん!」
ダダダッ!
魔理沙「うわわっ…ど、どうするんだぜ私!?」
先着一名で
子猫vs鬼畜能力→! card
ダイヤ10以上→魔理沙「…えぇい、道を開けるんだぜ!?」
ダイヤ→一か八か…ここから撃つ!
ハート→中央に来ていた滝へ叩く
スペード→中央へきていた来生へ叩く
クラブ→いざわと二人で仕掛けた
JOKER→もう一発マスタースパークだぜ!
[524]キャプテンレミリア ◆t2UAZ3G5UI
:2009/05/26(火) 11:24:16 ID:d93FG7sU
子猫vs鬼畜能力→
ハートJ
[525]南葛vs幻想 ◆W.No10nvrU
:2009/05/26(火) 11:30:39 ID:???
子猫vs鬼畜能力→ ハートJ
ハート→中央に来ていた滝へ叩く
-----------------------------------
魔理沙「うぅ…滝ィ!」
バンッ!
滝「任せろ」
ダダダッ!
山森「! 滝さんにスイッチか!」
滝「そういう事だ、勝負だ―――山森!」
井沢「フォローは任せろ、滝!」
来生「同じく、だろ!?」
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24