※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【記録よりも】森崎in異世界6【記憶に残る者たち】
[9]キャプ森ロワ:2009/09/13(日) 23:16:45 ID:???
☆チキ【登場作品:ファイアーエムブレム紋章の謎(スーパーファミコン)】
見た目はあどけない少女。千年以上生きているらしいがそのほとんどを寝て暮らすという可哀想な子
でもある。なので精神的には見た目のままらしいです。オールスターズ初の引き抜きメンバーとなり、
三回戦は中々に活躍を見せている。カミーユとアルスに懐いており、その毒牙は皇帝にも及びつつ
あるかもしれない…。準決勝ではベンチの花となり、皆を和ませたことだろう…多分
チキ LV9 EXP 70
省37
[10]キャプ森ロワ:2009/09/13(日) 23:16:58 ID:???
☆ジャンクマン【登場作品:キン肉マン】
初登場時に光太郎を襲うも、逆に返り討ちに逢い、その心根と強さに惚れ、アニキと付き従う。その姿は
もはや悪魔騎士と言われた面影も無いほどで、正義超人と言っても過言ではない。ただアニキと
慕う光太郎がすぐ暴走する為、何かと苦労しているようで…しかし何だかんだ言ってもアニキ大好き
なのには間違いないようです。準決勝ではDFで出場したが殆ど活躍できなかった。現在アニキの
暴走振りにほとほと頭を悩ませている最中である。
省33
[11]キャプ森ロワ:2009/09/13(日) 23:17:12 ID:???
☆レナス・ヴァルキュリア【登場作品:ヴァルキリープロファイル】
光太郎や、ジャンクマン、デスマスクと同じドラクエ・ファンタジー所属の選手だが、彼女は
ジョアンによばれた訳ではなく、ある目的で自らの意志でこちらの世界へ降り立っている。
その立場上ある程度この世界に起きている事を把握しており、ヤン達にそれを伝えた。
ちなみに彼女がデスマスクにデレるかどうかは神のみぞ知る。(多分無いと思います…)
☆ジョアン
省29
[12]キャプ森ロワ:2009/09/13(日) 23:17:24 ID:???
☆ガーネフ【登場作品:ファイアーエムブレム紋章の謎(スーパーファミコン)】
アカネイア大陸を戦争の渦に巻き込んだ元凶の一人。ガーネフの操る暗黒魔法マフーの前には
どんな勇者であれその闇を打ち破る方法は無いと言う。リンダの父親を殺害した張本人であり
仇敵でもある。しかしリンダが言うには自分のスターライトによって倒されたらしいのだが…?
彼と再び相見えることもあるのだろうか…
☆ゾーマ【登場作品:ドラゴンクエストV】
省30
[13]キャプ森ロワ:2009/09/13(日) 23:17:38 ID:???
☆松木
サポーターよりサポーターらしい解説を行うことに定評がある。特にゴール前の攻防は
ほぼ喚いてるだけとも言う。好き嫌いが激しくわかれる解説者ではあると思います。
私は…結構好きですけどね。
☆セル塩
満を持して登場(?)相変わらずの辛口振りを見せているが、点を決まった後は要注目である。
きっと子供のように喜んでくれるはずだ。松木とは何故かあまり会話しようとせず、会話しても
噛み合わない事が多い。それでいいの?○○朝さんよォ〜
☆堀井家
省23
[14]キャプ森ロワ:2009/09/13(日) 23:17:54 ID:???
☆ロンド・ベル
地球圏最強の部隊で、準決勝の相手。怪しげなエネルギーや様々なテクノロジーを用いた
とんでもサッカーを展開し、遂にはイデまで発動させ、オールスターズを最後まで苦しめ続け、PK戦では
ドモンの驚異的な読みにあわやというところまで追い込まれたが、劇的勝利を収めた。そして彼らは
カミーユやオールスターズの面々に後を託し静かに舞台の幕を引いた…のだがその後のラブマリーに
話題を掻っ攫われた感は否めない。
☆全日本Jrユース
省43
[15]キャプ森ロワ:2009/09/13(日) 23:18:12 ID:???
☆キャラの成長に関しまして。このスレでは成長率システムを使用しております。
EXP(経験値)を100獲得すると1レベルアップで
例:森崎 成長率
ド:50 パ:20 シ:30 タ:30 カ:30 ブ:20 せ:60 セ:50
を成長率として、レベルアップ時に能力値に対して一つ一つカード判定を行います。
カード判定が
13…110% 12…90% 11…80% 10…70% 9…60% 8…50% 7…40%
6…30% 5…20% 4…10% 3…0% 2…0%
1…0%だがフラグ獲得又はフラグ回収
省42
[16]キャプ森ロワ:2009/09/13(日) 23:18:26 ID:???
試合の判定などは基本的にJrユース編までの本編と同じルールです。
☆反則の発生率☆
タックルなど接触の時に両者のカードのマークがクラブの場合、守備側の反則になります。
反則を受けた側が勝利した場合は、試合を止めず審判の判断で流される場合もあります。
ただしこれはドリブル対タックルやトラップ対クリアと言った接触プレイの時に限られ、
非接触プレイでは反則が発生しない物とします。
☆吹っ飛び係数について☆
省38
[17]キャプ森ロワ:2009/09/13(日) 23:18:41 ID:???
・相手JOKER時、クラブAでカードが入れ替わる。(大富豪やEカード的な感じ)
このケースの勝利の場合、経験100+ボーナス成長率+20%でLVアップ判定を行います。
但しこのケースで敗北した時は経験値は入りません。
敵側がこのケースで勝利した場合はその試合中は全能力+1となります。
・セービング時の補正の違い
パンチングで+2、キャッチは0、悟りセービング1は消失。悟りポイントはセービング成功時のみ獲得
省48
[18]キャプ森ロワ:2009/09/13(日) 23:18:54 ID:???
この世界の取り巻く状況に関するヤン提督のまとめ(コピペですが…)
・この世界はある世界の平行世界…パラレルワールドである。
・しかしこの世界は歴史の本流とはなれず、すでにこの世界の時は止まっている。だが何の因果か
この世界は残り続け、そのせいで様々な世界に影響を及ぼしつつある。
・この世界は電脳世界であり、今起きている芸当はプログラムによってなされている。
(例えばサッカーの結界や、旅の扉での移動などがそれに当てはまる)
省61
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24