※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ 現行スレ 投票 最新20

1- レス

【岩見の】キャプテン岩見5【ふしぎな旅】


[625]森崎名無しさん:2009/10/10(土) 06:24:51 ID:???
美鈴→【パンチング】64+ ダイヤA (カードの数値)+(疲労ペナLV1-1)=

[626]キャプテン岩見:2009/10/10(土) 07:48:13 ID:axhg/jcs
藍→【狐ヘッド】68+ クラブ9 (カードの数値)=77
精鋭メイドB→【ブロック】53+ スペード2 (カードの数値)=55
ドロワ→【ブロック】58+ ダイヤ5 (カードの数値)=63
咲夜→【ブロック】58+ スペード2 (カードの数値)=60

5≦変化なしでキーパーと対決

藍→【狐ヘッド】68+ クラブ9 (カードの数値)=77
美鈴→【パンチング】64+ ダイヤA (カードの数値)+(疲労ペナLV1-1)=64

2≦藍の狐ヘッドがゴールに決まる
省18

[627]キャプテン岩見:2009/10/10(土) 07:57:13 ID:kmbbOcBU
美鈴のパンチングはボールに当たる。

しかしボールの威力に吹き飛び、宙を舞う

ボールはゴールネットに決まり、得点のホイッスルが鳴る

ピピィーーーーーーー!!

アナウンサー「後半20分、痛恨の6点目が決まりました!!
藍選手の見事なヘディング!!
これで6-1。スカーレットムーンズ、苦しくなったぞ」

藍「これで2点目!」

藍は着地し、喜びを噛み締める

岩見「ナイスヘディング!」

メルラン「ナイスシュート!」

チームメイトも笑顔で迎える
省9

[628]キャプテン岩見:2009/10/10(土) 07:59:53 ID:dn56wAz+
ピピィーーーーーーー!!
試合再開のホイッスルが鳴る

ボールを持ったのはフラン。
開始早々ドリブルで突破を図る

先着4名様で(フランは2つずつ引いてください)
フラン→【フォーオブアカインド】60+! card(カードの数値)=
フラン→【フォーオブアカインド】60+! card(カードの数値)=
フラン→【フォーオブアカインド】60+! card(カードの数値)=
フラン→【フォーオブアカインド】60+! card(カードの数値)=
藍→【タックル】59+! card(カードの数値)= 省21

[629]森崎名無しさん:2009/10/10(土) 11:29:04 ID:???
フラン→【フォーオブアカインド】60+ ダイヤ3 (カードの数値)=
フラン→【フォーオブアカインド】60+ クラブ6 (カードの数値)=

[630]森崎名無しさん:2009/10/10(土) 13:45:29 ID:???
フラン→【フォーオブアカインド】60+ ハート3 (カードの数値)=
フラン→【フォーオブアカインド】60+ スペードJ (カードの数値)=

[631]森崎名無しさん:2009/10/10(土) 14:07:51 ID:???
藍→【タックル】59+ スペード8 (カードの数値)=

[632]森崎名無しさん:2009/10/10(土) 17:45:34 ID:???
メルラン→【タックル】58+ スペード7 (カードの数値)=

[633]キャプテン岩見:2009/10/10(土) 18:07:49 ID:HPNPkEc6
フラン→【フォーオブアカインド】60+ ダイヤ3 (カードの数値)+(そして誰もいなくなるか+4)=67
フラン→【フォーオブアカインド】60+ クラブ6 (カードの数値)=66
フラン→【フォーオブアカインド】60+ ハート3 (カードの数値)=63
フラン→【フォーオブアカインド】60+ スペードJ (カードの数値)=71
藍→【タックル】59+ スペード8 (カードの数値)=67
メルラン→【タックル】58+ スペード7 (カードの数値)+(パワータックル+2)=67

2≦フランがドリブル突破
省14

[634]キャプテン岩見:2009/10/10(土) 18:15:43 ID:fQLwQhFs
アナウンサー「フラン選手の見事なドリブルだ!
藍選手とメルラン選手を抜き去る!」

フラン「姉様!」

フランはレミリアにパスを出す。

このパスが通ると騒霊楽団は失点の可能性が高くなる

先着3名様で
フラン→【パス】58+! card(カードの数値)=
リリカ→【パスカット】59+! card(カードの数値)=
フランシーヌ→【パスカット】56+! card(カードの数値)=

補足リリカのマークがダイヤの場合(オーバーヘッドパスカット+3)

攻撃側-守備側が 省6


0ch BBS 2007-01-24